日本初の専門店が静岡に!【Coco水】罪悪感ゼロ!?おいしい×体にやさしいココナッツウォーター
こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
JR静岡駅近くの呉服町通りに、とってもオシャレなカフェがオープンしたことを知ってますか?
テレビ静岡の『ただいま!テレビ』でも特集され、今話題になっています。
そこで今回は、人気沸騰中の「Coco水(ここすい)」を直接取材!
人気ドリンク5種類飲み比べしました。さらに、大注目の新商品情報も!ぜひチェックしてください♪
どんなお店?
Coco水は、日本初のココナッツウォーター専門店。全てのドリンクメニューにココナッツウォーターやココナッツミルクが使用されています。
「罪悪感無く楽しもう」というコンセプト通り、おいしく手軽に栄養補給ができちゃうのがうれしいポイントです♪
使われているココナッツウォーターやココナッツミルクは、かなりやさしい味。海外で飲んで失敗した方も、ここで克服できるかもしれません。
静岡ではあまりなじみのないココナッツですが、海外ではかなり身近な食材。マレーシアから日本に来たお客さんが、ほぼ毎日Coco水に来店しているのだとか。
日本・静岡県でもココナッツウォーターやココナッツミルクを身近に感じられる、数少ないお店です。
思わず入りたくなる!お店がとってもオシャレ
Coco水はJR静岡駅から徒歩約5分、静岡パルコなどが立ち並ぶ呉服町通りにあります。
11:00~17:50ごろまでは静岡駅直通の地下道からお店に入ることも可能です。気軽に立ち寄りやすいのがうれしいですね◎
雨の日はなんと5%引きに!
1階の店前に扉はなく、とっても開放的。大きなモニターが目印です。
店内は沼津の深海をコンセプトにしていて、青と白を基調としたオシャレな空間に。淡いグレーの壁が水中のようにゆらゆらしたライトに照らされています。
席数はカウンター右側にイートイン用のイスが4席と、地下1階の「The SEED HAUS KOYAMATI」共用スペースに10席。
共用スペースにはフリーWi-Fiもあるので、PCなどで作業しながらカフェを楽しみたい方にもおすすめです◎
もちろんフード・ドリンクともにテイクアウトもできます。
注文すると目の前でドリンクが作られ、完成したらカウンターの丸テーブルに!カウンターや、入口向かって横にある棚で写真を撮ると映えますよ。
気になるメニューは?
ココナッツウォーターとココナッツミルクをベースにしたドリンクメニューが20種類以上ラインナップ!コーヒーやお茶、スイートポテト、チェーなどさまざまな組み合わせを楽しめます。
ビーガンメニュー(日本ビーガン協会認証)があるのもうれしいポイント。
1,000円(税込)
ヤシの実に穴を開けて、ストローでそのままココナッツウォーターを飲む「Coco椰子(ここやし)」も大人気。写真映え必至のメニューです。
またCocoスイポテトやプロテイン系のドリンクは、男性からの人気も高いのだとか◎
人気のドリンク5種類を飲み比べ!
今回はお店の方に教えてもらった、特に人気のドリンク5種類を飲み比べ!それぞれの特徴や味の感想を紹介します。
Cocoコーヒー
S:580円(税込)/L:700円(税込)
エスプレッソコーヒーをココナッツウォーターで割った、シンプルながらもクセになる一杯。
ココナッツウォーターのほんのりナチュラルな甘みが、エスプレッソコーヒーの香ばしさを際立たせています。
ミルクで割るよりもスッキリしていて、さらっと飲めるのが魅力。
Cocoコーヒーは、ホット/アイスを選べます。アイスは、目の前でエスプレッソコーヒーを入れてくれるパフォーマンスを楽しむことも!キレイな2層に仕上がる様子は、動画映え間違いなしです。
Cocoスイポテト
S:750円(税込)
ココナッツミルクと紅芋ペーストに、ごろっと感を残したさつま芋ペーストを混ぜ、たっぷりのホイップクリームと紅イモチップスで飾られた一杯。
ココナッツミルクと紅芋ペーストがマーブル柄のようになっていて、見た目がとてもオシャレ!
スイーツのようなドリンクですが、ココナッツミルクと紅芋どちらもやさしい甘さなので、するする飲めます。
実は筆者、ココナッツミルクがちょっぴり苦手でしたが、Cocoスイポテトに入っているものはクセが強くないのでおいしくいただけました!
Cocoダブルティー
L:750円(税込)
ココナッツウォーターとココナッツミルクをベースに、静岡県産抹茶とアールグレイティーを加えたドリンク。ありそうでなかった組み合わせです!
今回飲んだ中で一番スッキリ感があり、後味が特に爽やか。
抹茶のうまみ、アールグレイティーの香ばしさ、ココナッツの甘さが絶妙にマッチした、他では味わえないドリンクです。
Cocoトリオ
L:710円(税込)
ココナッツをしっかり味わうならCocoトリオがおすすめ!ココナッツウォーターをベースに、ココナッツ寒天とココナッツ果肉が入っています。
厳選したココナッツウォーターを使用しているので、甘さがありながらもさっぱりした飲み口です。暑い夏に、スポーツドリンク代わりに飲むのもいいですね◎
Cocoチェー
S:850円(税込)
みなさん「チェー」とは何か知っていますか……?ベトナムの伝統的なスイーツで、さまざまなフルーツ、豆、ゼリー、タピオカなどを組み合わせて作られています。
CoCo水ではこのチェーをアレンジした「CoCoチェー」を販売!ココナッツミルクをベースに、タピオカ、ココナッツ寒天、あずきを加え、仕上げに静岡産いちごがトッピングされたドリンクです。
あずきとココナッツミルクの相性抜群で、和テイストになるかと思いきや南国感満載の味に仕上がっています!小さめのタピオカがたくさん入っていて、腹持ちもgood。
ミントやいちごがいいアクセントになっていて、最後まで飽きずに飲めます。
新発売!おいしさ詰まったアサイーボウル
Cocoクラシック M:1,050円(税込)F:1,280円(税込)/Cocoスペシャル M:1,250円(税込)F:1,480円(税込)
Coco水初のフードメニュー「アサイーボウル」が2024年6月に登場!アサイースムージーをベースに、罪悪感なく楽しめる食材が詰め込まれた一品です。
バナナや4種のベリー、ミックスナッツなどが入ったベーシックな「Cocoクラシック」と、アロエやマンゴーが加わった「Cocoスペシャル」がラインナップ。
発売して間もないですが、既に大人気メニューになっています!筆者も実際に食べてみましたが、フルーツがどれも甘くておいしい♡
体にやさしい食材ばかりなので、お腹いっぱいなのに罪悪感がないのがヤミツキになりそうです。
Coco水で、心も体もよろこぶプチご褒美メニューを味わってみませんか?
所在地:静岡県静岡市葵区紺屋町3-1 The SEED HAUS1階
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜
TEL:080-1346-1356
Instagram:こちらをクリック
※この記事は2024年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
