水卜ちゃんも驚愕!実写版マンガ盛り「海鮮てっぺん丼」もう食べた?【熱海商店街】食べ歩きで見つけた圧巻のぜいたく海鮮丼

こんにちは!くふうロコしずおか公式ライターのいづです。
熱海といったら何を思い浮かべますか?温泉?それともスイーツ? 熱海にきて外せないのが海鮮ではないでしょうか? 観光地としても人気の熱海ですが、SNS上では「映える」スポットが多く投稿され、今なお映え需要の高さを感じます。 新鮮で美味しいのは、もはや当たり前。写真映え確実!熱海の海鮮丼をご紹介します。
熱海の人気海鮮店「熱海おさかな食堂」
株式会社夢タカラが運営する「おさかな食堂」系列店は、銀座町に本店「熱海銀座おさかな食堂」を構え、姉妹店など熱海市内に7店舗を展開します。
先月オープンした、刺身のうお焼きが新感覚な「熱海おさかな食堂 炙り家」や、新鮮なお魚を心ゆくまで堪能できる食べ放題店「熱海おさかなパラダイス」など、市内7店舗で地元の海の幸を使った新鮮なお料理をいただけます。
熱海すしーツが話題の店「熱海駅前 おさかな丼屋」
今回、ご紹介するお店は「熱海駅前 おさかな丼屋」。日本テレビ「ZIP!」生中継(2024年3月22日放送)で水卜アナウンサーも訪れました。
熱海駅から徒歩2〜3分。商店街のなかにある行列の絶えない海鮮丼がメインのお店です。
こちらのお店では、海鮮丼のテイクアウトが可能。
メディアでもよく紹介される、熱海すしーツ「ソフとろクリーム(各500円)が話題です。
「熱海駅前 おさかな丼屋」では熱海港や、周辺の網代港、沼津港などで水揚げされたお魚を主に使った海鮮丼各種がいただけます。
まぐろ食べ比べや、当店限定の選べるミニ丼セットなど種類豊富にそろいます。
お店は事前清算スタイル、お支払いは現金のみ。
店内のお席は4人掛けテーブルが4卓、2人掛けテーブルが1卓の計18席。
かわいらしいイラストの描かれた壁と思わず写真を撮りたくなります。
一番人気はコレ!名物「海鮮てっぺん丼」
一番人気と伺い注文した「海鮮てっぺん丼」は、迫力満点!こぼれ落ちそうなお刺身がこれでもかと盛られています。
どこから食べようか迷う!まずは、贅沢にお刺身だけでいただきます。
今回はまぐろ・サーモン・ブリ・にべの白身魚です。 白身魚は日によって替わり、タイやスズキの日もあるそう。 ブツ切りのお刺身を口いっぱいに頬張れる幸せ。贅沢ですよね。
なかなかお米に辿り着けないものだから、横から食べ進めていく作戦に変更です。
白米が見えてきたので、お好みでわさび醤油をつけていただきます。シンプルにお刺身とご飯が一番合う。15時以降になると酢飯と白米から選べるそうです。
テーブルには箸休めにちょうど良いガリもあります。
海鮮丼が登場したとき、「以外にも小ぶり?」なんて、思ってしまい侮っていました。 しかし、この大きさでよかった。ご飯の量も多いから半分以上食べ終えた頃には、若干の満腹感が襲い始めました……。
3つの味変で楽しむ!最後の締めは濃厚◯◯
まずはシンプルにお刺身を。
お米と一緒に定番な食べ方で。
最後は、濃厚魚介ダシをかけてお茶漬けにしていただきます。
目の前で注がれる濃厚な魚介ダシの香りは、落ち着いていた私の食欲を再び刺激します。
あれ?満腹を感じていたのに、不思議とスルスル進む!最後まで飲み干してあっという間に完食です。
今回食べた「海鮮てっぺん丼」は、おさかな食堂系列の全店でいただけます。 どの店舗も人気なので、行列覚悟でお出かけください。
「熱海駅前 おさかな丼屋」では、店内満席時はメール登録で番号を呼び出ししてくれます。
空いた時間は有効に!商店街散策をどうぞ。新鮮な海の幸とともに素敵な熱海旅をお過ごしください。
住所:静岡県熱海市田原本町3−7
営業時間:イートイン10:00〜17:00、テイクアウト10:00〜17:00
支払い方法・:現金のみ
アクセス方法:JR熱海駅より徒歩で約2〜3分
駐車場:なし※お近くのコインパーキングをご利用ください
ウェブサイト:https://www.osakanadon-atami.com/
※この記事は2024年04月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。