自分でお団子が焼ける!?【島田市】「絶品スイーツに珍しい体験まで♪」子連れも大歓迎の【いっぷく茶処やませき】

こんにちは、お茶にはこだわるクララです!
今日は静岡県島田市のお茶の名産地の一つ、川根にあるお茶屋さんのお店「いっぷく茶処やませき」をご紹介します。
川根のお茶屋さんのお店
こちらのお店は、川根産のお茶を販売する製茶会社「山関園(やませきえん)」が経営しています。
さすがお茶屋さん。おいしいお茶だけではなく、ここでしかできない珍しいアクティビティもあるんです。
川根方面の県道63号沿いを走る方におすすめのお立ち寄りスポット。
広い駐車場、喫茶室、お土産、お手洗いとうれしい施設が揃っています。また、駐車場の一角には食事もできる「cafe TRUNK」も。
そして、元日以外いつでも寄れる定休日なしのお店なんです!!
地元民「知らなきゃ損です!」【島田市】川根路ドライブに来たら寄りたい!子連れ歓迎カフェ「cafe TRUNK」
自分で焼ける!?絶品お団子
店内には、各席に茶釜のついた喫茶席があります。
茶釜を使って「煎茶」を自分で淹れて飲めるんですよ。お茶の種類は3種類あり、貴重な手摘みのお茶など、季節の和菓子とセットで楽しめます。
日本茶と一緒に食べたいのは、やっぱり和菓子。
ここに来たら絶対食べていただきたいのが、お団子を自分で焼いて食べられる「だんごDEいっぷく」(1,100円 税込)。
餡は煎茶餡やほうじ茶餡、川根産のゆずが練り込まれたゆず餡と3種類、そして山関園のお茶3種がついてきて、ペアリングが楽しめます。
お茶はうれしいことにおかわりOK!淹れたてのお茶が、おかわりでもいただけます。
テイクアウトもイートインもできる◎
さすがお茶屋さん!アイスのお茶をテイクアウトしたければ、淹れたての冷茶「ロックティー」が飲めます。
ロックティーの種類は3種類。ほうじ茶、つゆひかり、藪北とあり、筆者はつゆひかりを注文しました。
淹れるところを見ていると、溶けていく氷と綺麗な緑色に、早くゴクゴク飲みたくなります!
お団子以外にも、手軽に食べれるスイーツメニューには、SLクッキー付のお茶の葉をかけた「煎茶ふり」や「ほうじ茶ふり」ソフトクリーム、土日限定の「抹茶プリンサンデー」もあります。
ドリンクメニューとスイーツメニューはテイクアウトとイートイン、どちらでもOKです♪
7月末まで開催!子どもが喜ぶお茶摘み体験も
お店の横の茶畑では、1人1,000円で「お茶摘み体験」もできます。
2歳くらいから体験可能で、お茶摘み後は「お茶淹れ」もしくは「ほうじ茶焙煎体験」もセットで体験できちゃうんです。
お店の茶師の方々が丁寧にレクチャーしてくれるので、初心者でも楽しくお茶摘みができますよ。
お茶摘み体験は予約制ですが、当日でも空きがあれば利用可能。希望者には、500円で茶娘衣装の貸し出しもあります。サイズはMとL、こども用130cmがあります。
お土産も買える!
お茶屋さんなので、もちろんお茶の種類は豊富。新茶やカフェインが少なめのほうじ茶や、蒸し方や品種もさまざまな商品が購入できます。
これからの暑い時期に便利なのが、水出しティーバッグ!
水で抽出するので苦味が抑えられ、子どもでも飲みやすいのがうれしいポイントです。
ボトルに入れるだけと超簡単なのに、おいしいお茶が飲めるなんて最高ですよね。
子連れで寄りたい
なかなかできないお茶摘み体験や子どもも食べられるおやつ、トイレにはオムツ台もあって、子連れにやさしい休憩スポットです。
テラス席もあるので、新緑の茶畑や山に囲まれいっぷく、SLを見ながらいっぷく、大人も子どももいっぷくできます!
お茶屋さんの淹れてくれるお茶には、とってもこだわりを感じました。次は土日に来て「川根抹茶プリンサンデー」を食べたいと思います!
県道63号を走る方、大きい急須が目印のお店です♪
住所:〒428-0103 静岡県島田市川根町身成3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:元日
電話番号:0547-53-4545
公式サイト
駐車場あり:15台
バリアフリー施設
クレジットカード利用可
※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
