100円で乗れる鉄道!?子どもが一瞬でハマった【穴場の公園】「リピ決定!」赤ちゃん連れOKでママも安心

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターの浜松在住2児のママHIKARIです。
今回ご紹介するのは、島田市のおすすめお出かけスポット『島田市中央公園』です♪
島田市中央公園とは?
島田市野田にある『島田中央公園』に初めて遊びにいってみたよ!(わが家の住んでいる浜松からは1時間弱程度!ドライブがてらいってみました。)
広い駐車場も完備
駐車場は第二駐車場もあり、とにかく広かったので駐車が苦手なママさんも安心です。
遊具も充実
芝生とローズアリーナという建物の間を進んでいくと、遊具などのあるスペースがみえてきます♪
長い滑り台には子供たちも大興奮!坂を登っていくので足腰もしっかり鍛えられますよ♪
1歳半過ぎの息子も楽しめる遊具もあり安心でした♡
お目当てのミニ鉄道!
今回、この公園に遊びにきた最大の目的…それは“ミニ鉄道”!土日祝限定で乗れる列車があるんです~!(開催される月も限られているので、事前に市のHPなどでご確認ください)
「しまだえき」発見!
滑り台の横を通り奥へ進んでいくと、ミニ鉄道の乗り場「しまだえき」が現れます♪その場で入場券を購入し乗り場に並ぶ仕組みでした!
料金も良心的でありがたい!
小学生未満は無料ですが、大人同伴必須です。料金は1人1回100円と、とっても良心的です♪
乗り物の種類は2種類
乗り物は「ミニ新幹線N700系モデル」と「ミニSL」の2種類ありました!チケットを購入後、乗り場にてどちらに乗るか伝えます♪
いざ、出発~!
乗る列車を決めると、ミニ鉄道の旅がスタートです♪1周約5分、公園の自然を感じながら、普段できない体験に大人もワクワクしてしまいました!
おむつ替えなど赤ちゃん連れでも安心!
公園すぐ隣りには「ローズアリーナ」という島田市総合スポーツセンターがあるのですが、この中に綺麗なお手洗いやおむつ替えスペースもありました。
また食堂もあるので、お昼ごはんや小腹を満たすことも出来ますよ♪
親子で楽しいミニ鉄道に乗れる島田中央公園!ぜひ週末に家族で遊びにいってみませんか?
住所:〒427-0007 静岡県島田市野田1633-1
営業時間:夏季(4月から9月)午前10時から午後5時
※ミニ鉄道は土曜日・日曜日・祝日のみ
※正午から午後1時までは車輌点検のため休憩時間
駐車場:公園に広い駐車場あり
※この記事は2024年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
