「1,000円→600円」こんなに安くていいんですか?!【あべかわもち】お得すぎる工場直売店に感動が止まらない

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。
静岡を代表する銘菓「あべかわもち」が“超お得”に買えるお店があるという噂を聞きつけて早速行ってきました。その名も「松柏堂本店 本社工場直売店」。お得がいっぱい詰まったこちらのお店の魅力をご紹介します!
あべかわもちの「松柏堂本店」とは?
静岡市の歴史ある「松柏堂本店」は、160年近い伝統を誇る和菓子の名店です。
伝統の味を守り続ける老舗和菓子店
慶応三年創業の「松柏堂本店」は、鷹匠で和菓子店として創業して以来ずっと伝統の技と味を守り、厳選した素材で丁寧なお菓子造りをしています。
▲出典:松柏堂
松柏堂本店の「静岡名物あべかわもち」
「あべかわもち」は徳川家康公に献上したと言われている献上餅で、現在は静岡を代表するお土産となっています。松柏堂本店では、幕末から明治、大正、昭和、平成と時代にあった和菓子作りに挑戦する中で生まれました。
松柏堂本店の「あべ川もち」のお餅は、純粋なもち米を使用しているのが特徴。歯ごたえが本物の餅の食感に似ていて、弾力があり食べごたえがあります。
原料はすべて国産の厳選素材
「あべ川もち」に使用するもち米、小豆、きなこなど、原料は全て厳選された国産素材。小豆も自社で丁寧に炊いているのだそうです。
工場直売店はなんと全品40%オフ!
静岡市駿河区曲金にある「松柏堂本店 本社工場直売店」では、なななんと「あべ川もち」が40%割引で購入できちゃうんです!それもアウトレット品やB品というわけでなく、正真正銘の正規商品だから驚き。
見た目も味もいつもの「あべ川もち」と全く変わりなく、むしろ“工場直売”だから出来立てほやほや、一番美味しい状態の「あべ川もち」が手に入ります。
超破格で買えるのは直売所だけ
松柏堂本店は、鷹匠本店、パルシェ店もありますが、このお値段で購入できるのは「松柏堂本店 本社工場直売店」だけなのだそう!
直営店で購入できる「あべ川もち」の種類
直売店で販売している「あべ川もち」は全部で3種類あります。
あべ川もち 大8人前…2000円→1200円
あべ川もち 大4人前…1000円→600円
あべ川もち ミニ8人前…1200円→700円
※原材料価格等の高騰により、価格が変動することがあります
なぜこんなに安く販売できるの?
スタッフさんに話を伺ってみると、工場直売店は流通のコストがかからない分、お得に販売することができるのだそうです。
この割引サービスが始まったのはコロナ禍。「あべ川もち」は元々は観光客向けに販売していた商品でしたが、コロナの流行でお土産品が全く売れなくなってしまったそうなんです。そんなときに、「地域の人たちが気軽に買いにこれるように」と始められたサービスでしたが、直接販売することでお客さんの感想も聞けるから良かった!と話してくれました。今はそのお客さんの声を基に商品やサービスの改善をしてくれているのだそうですよ。
「松柏堂本店 工場直売店」のアクセス・駐車場・店舗情報
お店は静岡市駿河区と清水をつなぐ南幹線をさらに1本南の道に入った、池田街道沿いにあります。
「工場直売」と大きく書かれた真っ赤な看板が目に飛び込んでくるので、すぐに見つけられるはずです!
▲出典:松柏堂
しかし、「工場直売」と書かれた建物に行っても、そこで「あべ川もち」は売っていません。このような張り紙がされているので、さらに奥へと進みます。
すると、工場の外にテーブルが出されていて、あべかわもちのサンプルが並んでいます。売り場は普段は無人なので、事務所の呼び鈴でお店の人を呼んで、「あべ川もち」を購入するスタイルです。
静岡では言わずと知れた「あべ川もち」が破格で手に入るこちらのお店、手土産やご自宅用にぜひ買いに行ってみてくださいね。
※この記事は2024年4月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
