静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

浜松市内の美味しい「ラーメン・つけ麺のお店」を、地元民やラーメン通の口コミをもとにまとめました。
人気店・新店を中心に紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

浜松のおすすめラーメン10選

1. 麺屋 龍壽(りゅうじゅ)

麺屋 龍壽.jpeg ▲芳醇中華そば 塩・大盛(1,450円) 出典:mengurui_yusuke

イオンモール市野店近くにある『麺屋 龍壽(りゅうじゅ)』は、ラーメン通の間でも評価の高い人気店。
東京の有名店『麺屋 一燈』で修業した店主が、地元浜松に凱旋し、独自のラーメンを提供しています。

一番人気は、「芳醇中華そば 塩」。
鶏、昆布、貝などから出汁をとり、鶏油とポルチーニ茸、乾燥ホタテ、牡蠣煮干しの旨みが合わさったスープは、芳醇で深い味わい。行列してでも食べたい、唯一無二の美味しさです。

「麺屋 龍壽」の口コミ

見た目からして美しい……しっかり完成された一杯って雰囲気が伝わるビジュアル。

鴨チャーシューのスモーキーさが香りに重厚感を加えつつ、旨い。低温調理された豚チャーシューとハーブ鶏チャーシューも旨うま!(mengurui_yusukeさん)

■麺屋 龍壽(りゅうじゅ)
住所:静岡県浜松市中央区天王町1407-1
営業時間:11:00~15:00※売り切れ次第終了
定休日:火・水曜
駐車場:あり
備考:テイクアウトあり
麺屋 龍壽(りゅうじゅ)公式X
麺屋 龍壽(りゅうじゅ)公式blog

2. 時代麺房 ライオン

時代麺房 ライオン.jpeg ▲支那そば・大盛(900円) 出典:atchi.men

浜松名物「忍者系ラーメン」の総本家『時代麺房ライオン』。
忍者系ラーメンとは、浜松市を中心に展開されるご当地ラーメン(支那そば)のことで、たまり醤油をベースにチャーシューの煮汁からとった成分を加えた”真っ黒なスープ”が特徴です。

定番の「支那そば」のほか、「つけ麺」や「塩ラーメン」、支那そば系の「ワンタンメン」も人気メニューです。

「時代麺房 ライオン」の口コミ

「支那そば」の超濃そうに見えるこの漆黒スープは、決して塩っぱいわけではなく、程良い甘味とコク深さが感じられる絶妙なバランスで構成された優しい味。このギャップがたまらない!
そして、この漆黒スープは最初から最後まで超絶熱々なのも嬉しいポイント。

ツルッツルでプリップリのストレート麺も食べ応え抜群でとても好印象♪漆黒スープと見事にマッチしている!
ライオンさんの「支那そば」は本当に美味い。チャーシュー麺ではないのに、デフォでチャーシュー5枚も入っているので食が細い方は要注意w(atchi.menさん)

■時代麺房 ライオン
住所:静岡県浜松市中央区三方原町1034-3
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:30
定休日:日・月曜
駐車場:あり
時代麺房 ライオン公式Instagram

3. ラーメン山 まさか

らーめん山まさか.jpeg ▲ラーメン山(980円)出典:14_makkii

浜松で本格二郎系ラーメンが食べたいなら、まずは『ラーメン山 まさか』に行くのがおすすめ。
店主は東京の人気店『俺の生きる道(旧・夢を語れ東京)』出身で、看板メニュー「ラーメン山」は、濃厚スープに大盛りの野菜、にんにく、チャーシュー、背脂と、これぞ二郎系!というボリューム満点のラーメンがいただけます。

麺量は通常が300gと多めですが、少なめ(200g)や半分(150g)を選ぶこともでき、逆に400g、500gといったさらなるボリュームにチャレンジすることも可能です。
野菜・ニンニク・あぶら・からめ(カエシ)をマシまで無料で入れることができます。

「ラーメン山 まさか」の口コミ

券売機で食券買う前に従業員さんから麺量聞かれるけど、今年初登頂の今日は 通常の300gでオーダー。麺量聞いた後すぐ麺茹で始めるので、着丼までの時間が早いです。
野菜増しでキャベツやもやし沢山食べたし、大蒜も摂取したから疲労回復に繋がるかな(笑)。(14_makkiiさん)

■ラーメン山 まさか
住所:静岡県浜松市中央区十軒町238‐27
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00※売り切れ次第終了
定休日:不定休※公式Xにてご確認ください
駐車場:7台
ラーメン山 まさか公式HP
ラーメン山 まさか公式Instagram

4. 浜田山

浜田山.jpeg ▲魚介豚骨味玉らーめん(1,180円) 出典:maru.47218

東京の有名店『大勝軒』、『渡なべ』で修行した店主が営む、魚介豚骨系の人気店『浜田山』。

ゲンコツ・鶏ガラ・背ガラを長時間煮込み、魚介を加えた無化調スープは、一度食べたら忘れられないほど絶品!

「魚介豚骨」はラーメンだけでなく、つけめんも人気です。

「浜田山」の口コミ

とろっとした濃厚な豚骨スープに、魚介の風味が強く美味い!
スープを吸った穂先メンマ、味のしっかり染みた味玉、ローストビーフのようなレアチャーシューは歯応えがあり、薬味ネギ、刻みたまねぎは濃厚なスープとの相性抜群!

麺は太麺でもちもち、スープとの絡みが良く、食べ応えのあるとても満足度の高いラーメンでした。(maru.47218さん)

■浜田山
住所:静岡県浜松市中央区高林1-8-1 松本マンション103号
営業時間:【平日】11:00~14:30【土日祝】11:00~15:00
定休日:月・火曜
駐車場:2台

5. だるま製麺所

680x_74a5e0a7-e19a-45b7-889a-e7406f5c3f3c.jpg ▲白醤油だしそば 味玉入り(1,100円) 出典:fumi

メディアにも度々紹介される、人気ラーメン店『だるま製麺所』。

いちおしは「白醤油だしそば 味玉入り」。
こだわりの自家製麺はツルッとして歯切れ良く、黄金色の無化調スープは、白醤油と魚介の出汁の旨みがたっぷりで、飲むたびにホッとする優しい味わいです。

「だるま製麺所」の口コミ

たくさんの種類の小麦がブレンドされているという麺は、小麦の香りとツルン!パツン!の食感がたまりません♪そのほか、浜北コーチンを使用した「だしそば」や「つけそば」、2種のチャーシューを使用した「チャーシュー丼」もおすすめです。(fumiさん)

■だるま製麺所
住所:静岡県浜松市中央区原島町290-1
営業時間:11:00〜14:00
定休日:月曜・金曜・日曜
だるま製麺所公式X

6. らーめん豚鬼(とんき)

豚鬼.jpeg ▲濃厚豚骨(950円) 出典:yutaramen_0828

二俣街道沿い、遠鉄電車上島駅近くに店を構える『らーめん豚鬼(とんき)』は、こだわりの濃厚豚骨ラーメンがいただける名店。

看板メニューの「濃厚豚骨」は、脂を極力使わず仕上げており、ドロっと濃厚でありながら臭みがなく、後味はあっさり。ワサビがアクセントになって、最後まで飽きずにいただけます。

煮干しのうま味と香りに背脂のコクのバランスが絶妙な「背脂煮干し」も人気メニュー。
朝7時から営業しているため、朝ラーも楽しめます。

「らーめん豚鬼」の口コミ

濃厚な豚骨スープがたまらない!骨の味がしっかり出ていそうなこの感じね。
スープに負けない太ちぢれ麺もいいですよね、硬めに仕上げられている設計もいいです。ワサビもこのスープと合うんだなぁ!!(yutaramen_0828さん)

■らーめん豚鬼(とんき)
住所:静岡県浜松市中央区上島1-26-19
営業時間:7:00〜13:00 ※売り切れ次第終了
定休日:木曜・日曜※不定休あり
駐車場:店前2台、第二駐車場9台
らーめん豚鬼公式X

7. 一文字 結

IMG_6711[3351].jpg ▲【左】中華そば(800円)【右】春菊中華そば(1,000円) 出典:HIKARI

浜松アリーナ近くに店を構える『一文字 結』は、正統派中華そばがいただける名店。

昔ながらの「中華そば」は、優しい味わいの透明感のあるスープに歯切れの良い細麺と、期待を裏切らない王道の美味しさです。

そのほかにも、春菊がたっぷりのった「春菊中華そば」や、1日30食限定の「てっぺん」、濃厚でコクのある醤油をたっぷり使用した「浜松ブラック」など魅力的なメニューが並びます。

「一文字 結」の口コミ

一文字結さんといえば「チャーハン(700円)」が有名とのことで、こちらも注文!味付けもしっかりで、子供もパクパク食べてくれました!ぜひラーメンとあわせて注文してほしい一品です。(HIKARIさん)

■一文字 結
住所:静岡県浜松市中央区和田町923-3
営業時間:11:00〜14:00 、17:00~20:00※スープがなくなり次第終了
定休日:月曜※月曜日が祝日の場合は、日・月と連休
駐車場:店前以外にも第二駐車場あり
一文字 結公式Instagram

8. 【2023年6月移転オープン】麺屋AMORE(アモーレ)

amore1.jpg ▲特製塩らーめん(1,300円)出典:0705_ramen

『麺屋AMORE』は、2023年6月の移転オープンとともに、メニューを刷新。自慢の「醤油」「塩」ラーメンに加えて、個性的な限定メニューを提供しています。

「特製塩らーめん」は、地鶏と国産豚の出汁にしじみとあさりの貝出汁をブレンドして仕上げた、貝出汁の旨味を存分に味わえる一杯です。

「麺屋AMORE」の口コミ

麺は平打ち麺ストレート麺で、ツルツルモチモチで弾力がありスープとよく絡む。
トッピングは香ばしい炙り豚バラチャーシュー、噛むと旨みの出る肩ロースチャーシュー、柚子香る鶏チャーシューの3種で、それぞれ違った美味しさを楽しむことができます。美味しすぎて、あっという間に完食!(0705_ramenさん)

■麺屋AMORE(アモーレ)
住所:静岡県浜松市浜名区小林59-39
営業時間:【月火金】11:00~14:30、17:30〜20:00【水土日】11:00~14:30
定休日:木曜※ほか臨時休業あり
駐車場:あり
麺屋AMORE公式Instagram

9. 【2023年4月オープン】中華そば 仲屋

nakaya3.jpg ▲特製塩そば(1,200円) 出典:食べるしずおか

2023年4月にオープンした『中華そば 仲屋』は、女性が一人でも入りやすいおしゃれな雰囲気の中華そば店です。

「特製塩そば」のスープには、静岡の地鶏”一黒しゃも”とミネラル豊富な沖縄の塩を使用しており、コク深く優しい味わい。

自家製の麺は、つるっとしたコシが特徴。トッピングのチャーシューもスープの繊細さを損なわない上品な味わいで、何枚でも食べたくなるほどです。

「中華そば 仲屋」の口コミ

スープは透き通っていて透明感がありますが、その透明なスープからは想像できないほどのコク深さがあります。塩辛さは一切なく、優しい上品な味わい……!
普段はスープを残してしまうことが多い私ですが、仲屋さんのスープは気がついたら完飲していました!(食べるしずおかさん)

■中華そば 仲屋
住所:静岡県浜松市中央区向宿1丁目6-21

営業時間:9:00~14:30、17:30~20:30
定休日:月曜
電話番号:053-489-6644
駐車場:あり
中華そば 仲屋公式HP

10. 【2023年2月オープン】麺屋 あやめ

ayame2.jpg ▲醤油ラーメン(900円) 出典:食べるしずおか

2023年2月にオープンした『麺屋 あやめ』は、静岡では珍しい新潟長岡の生姜ラーメンがいただけるお店。

こだわりの「醤油ラーメン」には、香り豊かな新潟醤油と生姜を使用。コク深いスープが五臓六腑に染み渡ります。生姜好きなら、追い生姜(+50円)もおすすめ。

「中華そば 仲屋」の口コミ

ラーメンとセットにすることもできる「炙りミニチャーシュー丼(380円)」は、甘辛い味付けのチャーシューがたっぷり。お肉×白米の組み合わせが好きな方は要チェックです。
生姜がたっぷりと入った「生姜餃子(6個・370円)」は、意外にもクセはなく、小学生の我が子もペロリと平らげたほど。しょうがのさわやかな香りがふわっと口の中で広がります。(食べるしずおかさん)

■麺屋 あやめ
住所:静岡県浜松市中央区上島7丁目3-33 1F
電話番号:053-543-6678
営業時間:11:00~14:30、17:00~22:00
定休日:木曜
駐車場:あり
麺屋 あやめ公式Instagram

浜松のおすすめつけ麺4選

1. 電撃羅愛麺 青空きっど 零壱(ゼロワン)

青空きっど.jpeg ▲黒つけ壱号 ・大盛り(850円) 出典:tshimo05

『電撃羅愛麺 青空きっど 零壱(ゼロワン)』は、2017年にリニューアルオープンし、店名も「零」から「零壱」に改称しました。

関節付きのゲンコツから手間暇かけて取った出汁に鶏や野菜の旨みを加えたオリジナルスープは、一度食べたらやみつきになる美味しさ。

つけそばのメニューは、豚ベースの「壱号」、鶏ベースの「弐号」、和牛仕立ての「参号」と3種類あり、それぞれ「黒(醤油)」「白(潮)」「赤(唐辛子)」「黄(カレー)」「金(味噌)」「桃(海老)」の6種類の味から選べます。曜日によってスープのベースや麺の種類が違うので、何度か訪れて食べ比べてみるのがおすすめです。

「青空きっど 零壱」の口コミ

数種類の味があり迷う……醤油味のつけそば「黒」をchoice。
つけダレ熱々、うまいなー♪トッピング、丼物のチャーシューも絶品!! (tshimo05さん)

■電撃羅愛麺 青空きっど 零壱(ゼロワン)
住所:静岡県浜松市中央区曳馬5-24-19
営業時間:【月〜木】10:45~15:00【金土日】10:45~15:00、17:30~22:00
定休日:祝日※金曜日が祝日の場合は営業
駐車場:11台
青空きっど 零壱公式Instagram

2. 龍光屋(りゅうこうや)

龍光屋.jpeg ▲つけめん・大盛(900円) 出典:r.sawano

浜松駅南口からから10分ほど歩いたところにある『龍光屋』。
老舗の蕎麦屋でありながら「つけめん」が評判で、訪れる人のうちの多くがつけめんをオーダーします。

鶏ガラベースの醤油スープでいただく縮れ細麺は、老若男女に愛される味わいです。

「龍光屋」の口コミ

豚ガラと昆布ダシの効いたスープがしみじみ美味しい。円やかな酸味もあり、味わい豊かだがあっさりして飽きない味だ。
この細麺がまたいい。啜り心地とスープの絡みが絶妙。つけ麺は細麺に限ると、ここに来ると思ってしまう。

食べ始めたら没頭して、大盛麺があっという間に胃袋に消えた。スープも飲み干した。そして身体がもう一杯いけると言っている。
大いに堪能させて頂いた。色々なお店に申し訳ない気もするが、今まで食べたつけ麺でここが一番美味しいと思う。一番好みである。(r.sawanoさん)

■龍光屋(りゅうこうや)
住所:静岡県浜松市中央区北寺島町211-7
営業時間:11:00~15:00
定休日:木曜、第3水曜
駐車場:あり

3. つけ麺と炭焼き豚丼専門店 笑門(えもん)

笑門5.jpg ▲豚丼とつけ麺のセット(税込1,230円〜) 出典:HIKARI

浜松医科大学から国道152号へ向かう通り沿いにある『笑門(えもん)』は、ボリューム満点の炭火焼豚丼と本格つけ麺がいただけるお店。

つけ麺は、王道の濃厚魚介系スープ。麺は「あつもり」か「ひやもり」、つけ汁も「魚介」か「ピリ辛」の選択が可能で、その日の気分で楽しめます。 

「笑門」の口コミ

炭火で焼いた本格的な「豚丼」がまた絶品で、つけ麺とセットでいただくのがおすすめです。しかも豚丼のサイズは、総重量250gの「子豚丼」から、総重量950gの「特大大盛丼」まで6種類もありました。(HIKARIさん)

■笑門(えもん) 半田店
住所:静岡県浜松市中央区半田町1317-1
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:第1・3・5月曜、祝日翌日休
駐車場:あり
備考:テイクアウトあり
笑門公式HP

4. 【2024年4月オープン】麺屋くノ一(くのいち)

くのいち.jpeg ▲くのいちスペシャル(1,100円) 出典:two0178

2024年4月に、忍者系初の女性店主の店としてオープンした『麺屋くノ一』。

おすすめは濃厚豚骨醤油のつけだれでいただく「くのいちスペシャル」ですが、もちろん忍者系の定番「支那そば」もいただけます。

「麺屋くノ一」の口コミ

いちおしの「くのいちスペシャル」をいただきました。
濃厚豚骨醤油を七味でピリッと仕上げたスープにもちっとした歯応えの太麺がよく絡み、極厚のチャーシューも歯応えがあり、めっちゃ旨かったです!(two0178さん)

■麺屋くノ一(くのいち)
住所:静岡県浜松市中央区有玉北町194-1
営業時間:【月〜木】10:00〜15:00【金〜日】10:00〜15:00、17:00〜20:00※麺・スープ無くなり次第終了
定休日:なし※臨時休業あり
駐車場:23台
麺屋くノ一公式Instagram

※この記事は2024年4月時点での情報を基に作成しています。
※イベント情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
つけ麺
#
ラーメン
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事