静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

【くふうハヤテベンチャーズ静岡】静岡初のプロ野球チーム開幕戦レポート【ちゅ~るスタ】会場の雰囲気は?

公開 : 2024.03.30
更新 : 2024.03.30
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県全域
公開 : 2024.03.30
更新 : 2024.03.30
くふうロコしずおか編集部
pin
静岡県全域
【くふうハヤテベンチャーズ静岡】静岡初のプロ野球チーム開幕戦レポート【ちゅ~るスタ】会場の雰囲気は?

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

新たな歴史の一歩を踏み出した静岡県初のプロ野球チーム「くふうハヤテベンチャーズ静岡」が、2024年3月15日(土)、ちゅ〜るスタジアム清水で熱戦を繰り広げました。

240315_開幕戦_133.jpg

対戦相手は強豪オリックス。結果は1-9でくふうハヤテが敗れはしましたが、試合は多くのドラマを生み出しました。

静岡から世界へ

開幕戦の舞台は、静岡市にある「ちゅ〜るスタジアム清水」。この日、1631人の野球ファンが詰めかけ、その熱気は試合前からすでに最高潮に。

240315_開幕戦_102.jpg

始球式は静岡市長が務め、新チームに対する期待の大きさを物語っていました!

240315_開幕戦_50.jpg

熱戦の軌跡

試合は序盤からオリックスの猛攻にさらされ、くふうハヤテは苦しい展開に。しかし、6回には富山太樹選手がチーム初の得点を挙げるタイムリーツーベースを放ち、ファンに勇気を与えました。

240315_開幕戦_96.jpg

プロ野球デビュー戦での敗戦となりましたが、チームとしての結束と将来への希望を新たにしました。

感動と課題

赤堀元之監督は敗戦を悔やみながらも、静岡にプロ野球チームが誕生した意義と、これからの挑戦に意欲をしめしました。ファンからの温かい支援も力になったといいます。

240315_開幕戦_121.jpg

また、試合を通じてチームとしての課題も見えてきました。これからの成長に期待が高まりますね!

会場の雰囲気

開幕戦の会場となったのはくふうハヤテの本拠地である「ちゅ~るスタジアム清水」。試合開始の1時間以上も前から、ファンたちが次々に会場入りしていきます。

240315_開幕戦_06.jpg

会場入り口にはグルメブースがあり、たくさんの屋台やキッチンカーがならんでいます。出店者は日によって変わるので、「今日は何を食べようかな?」と行くたびに迷ってしまいます。もちろんビールなどのアルコール類の販売もありますよ!

240315_開幕戦_07.jpg

公式グッズの販売コーナーもありました。選手とおそろいのユニフォームやキャップなど、応援する際には身につけておきたいアイテムです。

240315_開幕戦_20.jpg

ちゅ~るスタへのアクセス

JR清水駅より静鉄バスで「庵原球場入口」へ
停留所から庵原球場までは坂道を上り徒歩約5分
JR清水駅西口バスターミナル1番のりばより、下記①または②行きにお乗りください。
①庵原線 龍雲院前・松花経由 上伊佐布行き(およそ20分)
②庵原線 龍雲院前・松花経由 トレーニングセンター行き(およそ20分)
時刻表はこちら

680x_c7fbc141-31ee-4820-80c1-6f4bd2f7adaa.jpg

施設名:ちゅ~るスタジアム清水(静岡市清水庵原球場)
カテゴリ:スタジアム
住所:〒424-0114 静岡県静岡市清水区庵原町3000
電話番号:054-361-1189
駐車場あり
公式サイト: https://ihara-stadium.com/



まとめ

球場に集まったファンの姿や、静岡市をはじめとする地元への愛も際立った一日でした。静岡初のプロ野球チーム「くふうハヤテベンチャーズ静岡」の挑戦は始まったばかり。今後の活躍から目が離せません!

くふうハヤテベンチャーズ静岡選手一覧はこちら

※この記事は2024年3月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
くふうハヤテベンチャーズ静岡
#
スポーツ
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事