【伊豆の国市】意外と美味い?!日本で初めて作られた「パン祖」食べてみる価値あり♪マルシェも同日開催【江川邸パンフェスタ】

こんにちは、くふうロコしずおか公式ライターのまりあです。
『江川邸』で開催される『江川邸パンフェスタ』をご紹介。「明日はどこに行こうかな?」とイベントを探している方はぜひチェックしてみてください!
※イベントは天候などにより中止または変更となる場合があります。詳細は各イベント事務局にお問合せください。
江川邸パンフェスタとは
幕末の韮山代官江川太郎左衛門英龍(坦庵)に関する資料などを管理する公益財団法人江川文庫が、江川邸で「江川邸パンフェスタ」を開催!
「パン祖のパン」の実演販売、新たに見つかった1841年のパン製法書に従った「復元パン」や「どうする家康」にちなんで天ぷらを挟んだ「英龍バーガー」が販売されます。
パン焼き実演とともに、英龍バーガーの販売もあり、タイムスリップしたような貴重な時間をお楽しみください。
今年も『ドコカノmarket』さん主催マルシェも同日開催!
ハンドメイドショップ・キッチンカー・伝統工芸品 などを扱う約40店が集まります。
昨年大人気だった伊豆の国うま広場さんによる引き馬体験も!
パン祖のパンとは
江戸時代の韮山代官「江川太郎左衛門」によって、日本で初めて作られたパンを再現したもの。
そのため江川太郎左衛門は「パン祖」とも呼ばれます。
甘みが少なく、飽きない味。
当時は兵糧として焼かれたものなので、長持ちするように水分がない乾パンのような硬いパンとなっています。
食べる際は細かく砕いたり、スープなどに浸して食べるのがおすすめですが、そのままでも美味しく召し上がれます。
県内では東部を中心に販売されているので、静岡に住んでいても知らない方も多いはず。
ぜひ、この機会に遊びにいってみてください。
日時:2024年4月14日(日)
パンフェスタ 10:30〜15:00
江川邸開館時間 9:00〜16:15
会場:江川邸(伊豆の国市韮山韮山1-1)
駐車場:無料駐車場あり
お問合せ:江川文庫(055-940-2200)
Instagram:https://www.instagram.com/izu.egawatei0513/
※この記事は2024年3月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
