静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

漁港が多く、全国の中でも有数の水揚げ量を誇る静岡県は、海の幸の宝庫!ちょっと遠出してでも食べたい、美味しい海鮮グルメがたくさんあります。

そこで今回は、地元民が通う「本当にうまい海鮮丼」を口コミとともに紹介します。

静岡のおすすめ海鮮丼5選

1. 連日行列の大人気店「まぐろのみなみ」(静岡市)

680x_6ea9c848-3b33-47c5-b40b-de30cccc2193.jpg ▲出典:うーたん

まぐろ専門店「みなみ」は、静岡市内に「焼津港みなみ」「清水港みなみ」「人宿町みなみ」と3店舗を構える大人気店。

まぐろ卸会社の直営店である「みなみ」では、赤いダイヤとも称される”南まぐろ”を中心に、厳選された美味しいまぐろをリーズナブルな価格でいただけます。

680x_fc4ec898-b177-493c-b8a0-63bc1c1d497a.jpg ▲出典:うーたん

こちらは3種類のみなみまぐろが乗った「みなみ三昧丼」。 口の中でとろけるトロの濃厚な脂がたまりません。炙り、赤身と変化があるので、飽きずに最後まで楽しむことができますよ。

「まぐろのみなみ」の口コミ

静岡駅南口そばにある「清水港みなみ」は、ランタイムには大行列。待ち時間がネックで諦めている人も多いのでは?
「まぐろのみなみ人宿町店」はまぐろの美味しさはそのままに、そんなに待つことなく入れる超穴場スポットです!※混雑具合はその日によって変わります(うーたんさん

■まぐろのみなみ人宿町店
住所:静岡県静岡市葵区人宿町2-5-1 EZAKIキネマ館1階
電話番号:054-397-5992
営業時間:【昼の部】11:00〜14:00※なくなり次第終了、【水曜〜土曜のみ夜の部も営業】17:30~21:30( L.O.21:00 )
定休日:なし
公式サイト

2. 市場で仕入れた新鮮な魚介に舌鼓「河童土器屋(かっぱどきや)」(静岡市)

680x_43fb7768-75d0-4238-8601-6c72ebf6a49b.jpg ▲出典:きむち

静岡市役所のすぐ近くにある「河童土器屋(かっぱどきや)」。毎日市場で仕入れた新鮮な魚介を使った、丼を中心としたメニューがいただけます。

680x_3bb985bf-2086-4ac7-b643-6930913ec2fd.jpg ▲出典:きむち

写真は「5種類の海鮮丼(税込1,500円)」。この日は、まぐろ、さより、あじ、ほたて、ひらめの5種でした。見るからに新鮮そう!

680x_3ea6facc-a457-4c72-b616-fe7c5d8f68d7.jpg ▲出典:きむち

もっちりとした酢飯には、細かく刻まれた昆布も入ってます。昆布の出汁とほんのり甘さを感じる酢飯が、海鮮の旨みを最大限に引き立たせます。

「河童土器屋」の口コミ

お刺身はどれも新鮮で全く魚臭さがない!特にまぐろは本当においしかったです♪また食べたい!(きむちさん

■河童土器屋(かっぱどきや)
住所:静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5-3 E-1ビル1F
電話番号:0542528232
営業時間:11:00〜15:00、17:00〜21:00
定休日:月曜、火曜※祝日の場合は営業
公式サイト

3. 極上まぐろを堪能!「まぐろダイニングはぐるま」(静岡市)

680x_acd4722b-d43b-4be2-864f-14f2b203fe19.jpg ▲ねぎとろビントロ丼 出典:ちゃま

三保松原から御穂神社へと続く参道、通称”神の道”沿いにあるのが「まぐろダイニングはぐるま」。2022年2月にオープンした、まぐろ料理を提供する和食店です。

写真は、ある日の平日限定メニュー「ねぎとろビントロ丼」。美しく盛り付けられた厚切りビントロの下には、ねぎとろがたっぷり。まぐろの煮付け、まぐろフライ、あら汁などの小鉢もついて華やかです。

680x_be30e28e-66f6-4e43-a5a0-461f90220777.jpg ▲お子さまセット 出典:ちゃま

店内は、和と洋が融合したゆったりとくつろげる空間で、座敷やキッズチェア・キッズメニューもあるため、子連れでものんびり食事が楽しめますよ。

「まぐろダイニングはぐるま」の口コミ

子連れの私は、ゆったりとした雰囲気で食べられる「はぐるま」さんが好きで、何度も訪れています。お子さまセットは、子どもに人気のしらすご飯と、 はんぺんフライ&鮪フライ。娘も喜んでパクパク食べました! (ちゃまさん

■まぐろダイニングはぐるま
住所:静岡県静岡市清水区三保1330-2
電話番号:054-388-9505
営業時間:11:00 - 15:00
定休日:水曜
公式Instagram

4. 規格外のデカ盛りに仰天!「魚啓(うおけい)」(御殿場市)

680x_50fe62cc-00e5-4eaf-a7bb-bbda3ce87715.png ▲出典:おーちゃん

御殿場市にある「御殿場 割烹お食事処 魚啓(うおけい)」は、魚屋直営の割烹お食事処。毎朝沼津の魚市場から直接仕入れた鮮度抜群の魚介類を、刺身やフライ、丼などでいただけます。

中でもインパクト抜群なのが、「極上日替わり丼(みそ汁、小鉢付き・税込2,200円)」。大きな丼に20種類ほどの海鮮が敷き詰められて、超豪華!!!

680x_5212df69-6bdd-4a5d-8dfe-de85d3cf7e7c.png ▲出典:おーちゃん

メニューも豊富なので、何度も来店して色々な味を試してみたくなります。

テレビ番組『オモウマい店』でも話題になった、座布団のように巨大なかき揚げが2枚盛られた「かき揚げ定食」も名物ですので、我こそは!という方はぜひ。 ⁡

「魚啓」の口コミ

日替わり丼は、たくさんの種類の魚介を楽しむことができるのでおすすめです!ご飯は酢飯か白米を選ぶことができ、みそ汁は+100円であら汁に変更することができます。
かなりの大きさの器でくるので、女性1人では食べ切れるか怪しいかも……!直径30cmくらいはあると思います。(おーちゃんさん) ⁡

■御殿場 割烹お食事処 魚啓
住所:静岡県御殿場市印野1648
電話番号:050-5484-8444
営業時間:11:00~14:00、16:30~20:30(L.O.20:30、ドリンクL.O.20:00)
定休日:火曜※祝日の場合は営業、 年末年始・夏季休暇あり
公式サイト

5. 話題の新店でいただく天然まぐろ「焼津港丸入商店 焼津総本店 波なれ」(焼津市)

IMG_1499.jpg

2023年6月にオープンした「焼津港 丸入商店 総本店」は、静岡市内で大人気のまぐろ専門店「みなみ」を運営する「マルイリフードサプライ」が手がける複合施設。

その中にあるお食事処「波なれ(はなれ)」では、新鮮なまぐろとこだわりの糀漬け定食などがいただけます。

IMG_1479.jpg

お店の一番人気「天然みなみまぐろ重(税込1,850円)」には、焼津港で水揚げされた天然まぐろがたっぷりとのっています。

赤身、中トロ、中トロ炙り、大トロ、まぐろのたたきなど、5種類のまぐろが楽しめる、まぐろ好きにはたまらないお重です。

IMG_1482.jpg

一切れがしっかり分厚くて、食べ応えあり。ねっとり濃厚な身質がたまりません。

「波なれ」の口コミ

「天然みなみまぐろ重」は、わさびを多めににつけてさしみ醤油でいただくと、口の中でとけるほどのやわらかい食感で、思わず「うま・・・」と声が出るほど絶品です。
このクオリティでこのお値段はコスパ良すぎますね。あっという間に食べ終えましたが、あまりの美味しさにしばらく余韻に浸ってしまいました。 (くふうロコしずおか編集部

■焼津港丸入商店 焼津総本店 波なれ(はなれ)
住所:〒421-0205 静岡県焼津市宗高1474-3
営業時間:11:00-18:00 (波なれ11:00-14:00 L.O.)
定休日:月曜
電話番号:054-631-4031
公式サイト
公式Instagram


こちらの記事もおすすめ!

美味しいラーメンが食べた〜い!

SEOハロウィン、子連れお出かけ 2.jpg 地元民が絶賛する、静岡県内のおすすめラーメン店をまとめています。
▶︎地元民がガチで推す!【静岡】うますぎ!人気・おすすめラーメンを厳選

静岡駅周辺でランチできるお店をお探しなら……

SEOハロウィン、子連れお出かけ.jpg ランチ情報をお探しなら、こちらがおすすめ。
駅直結、徒歩5分以内のお店を中心に、おすすめの店をまとめています。
▶︎【2024年最新】地元民絶賛!静岡駅周辺おすすめランチまとめ

知らなきゃ損!美味しいハンバーグのお店

SEOハロウィン、子連れお出かけ.jpg 静岡にはさわやか以外にも、絶品ハンバーグが食べられるお店がたくさんあるんです。人気店をエリアごとにまとめて紹介しています。
▶︎「さわやか」だけじゃない!【静岡】地元民が絶賛!おすすめハンバーグの店14選

※この記事は取材時の情報を基に作成しています。営業時間やメニュー・料金などは変わることがありますので、事前にご確認ください。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
海鮮グルメ
#
海鮮丼
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事