静岡の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、くふうロコしずおか編集部です。

くふうロコしずおかでは、静岡の美味しいものやお出かけ情報など、リアルな地元情報を発信してくれる「コミュニケーター」の皆さんにご参加いただいています。
▶︎くふうロコしずおか公式「コミュニケーター」とは?

今回は、くふうロコ公式コミュニケーターのうーたんさんに、静岡市内の「美味しくてコスパ抜群なおすすめランチ」を教えてもらいました!

毎週通いたくなる絶品スープのラーメンから、1,000円台でいただける本格焼肉やお寿司まで!ランチタイムが待ち遠しくなる5選です。

うーたんさんプロフィール

「美味しいものがある!」と聞けば、西へ東へどこまでも。抜群のフットワークで、静岡県中部を中心に、老舗から話題の新店まであらゆるジャンルの飲食店を開拓中。
多い時には、昼夜合わせて年間200日以上は食べ歩いています!

新旧問わず、店主の想いに素敵な常連さんが集まる、そんなお店に惹かれます。一度気に入ると同じお店に何度も長く通うタイプ。

特に好きな食べ物は、お寿司と焼肉(とお酒!)、甘いものよりしょっぱいものが好き。

1. 甘くて辛い?!魔法のスパイスがクセになる「カレーハウス がるそん」(静岡市葵区)

680x_11d99a10-b663-4a4e-bd9c-a2dab86aeaba.jpg

静岡街中、静岡市役所前のビル2階にある『カレーハウス がるそん』は、老舗のカレー店。

店内はカウンター席とテーブル席を備えており、4人くらいのグループであれば入店可能です。12時頃は混雑するため、13時前を狙ったらすんなり入れました!

680x_19ecd7ed-926f-43c2-9090-a122279bac2e.jpg メニューはいたってシンプル。
わたしはいつも決まって「がるそんカレー」か「ビーフカレー」です。この日は「がるそんカレー(ミニサラダ付き・税込800円)」をごはん少な目で注文しました。

680x_39ddaf46-4e81-42a6-87dc-feed5eed9423.jpg

がるそんカレーはゴロゴロ大きい野菜の入ったカレー。見た目は洋食屋さんのカレーですが、食べるとかなりスパイスが効いています!

680x_ddc46d0b-c17e-4100-a4da-0c8846b82f48.jpg

食べてすぐは甘みを感じるのに、あとからだんだん辛さが増してきて、終いには水をがぶがぶ飲んでしまうほどの辛さを感じる不思議なカレーなんです……。

水がコップの半分以下になると、お店の方がすかさず注いでくれました。辛くても安心して食べられますね!

らっきょうと福神漬けが食べ放題なのも嬉しいサービスです。

店主さんもご高齢になってきましたが、長く続けていただきたい大好きなお店です♪

■カレーハウスがるそん
住所:静岡県静岡市葵区呉服町2-5-2 はまよビル 2F
電話番号:054-255-6255
営業時間:11:30 - 13:30※なくなり次第終了
定休日:日曜日

2. 週に一度は食べたくなる?!「週一ラーメン」(静岡市駿河区)

680x_c5607aac-8e26-4395-b42f-11ebf52f6692.jpg

大好きな『週一ラーメン』!
週に一度は思い出して欲しいという想いからこの店名なんだそうです。場所は、静岡市駿河区のマム曲金店の目の前にあります。

ラーメンのスープは醤油ベース・塩ベースの2種類で、こってりかあっさりが選べます!私は気分によって毎回変えてます♪写真は「全部のせらーめん(塩)こってり(税込1,050円)!

680x_45abcb29-1493-4b3c-b1f8-035d6a2e52e4.jpg 2023年11月からチャーシュー系メニューが50円ほど値上がりしました。他はお値段据え置き!このご時世にありがたい限りです。 (この写真は値上げ前です!)

680x_69e32553-6cfa-47fe-b2eb-e1bfa31d6e52.jpg

最近のお気に入りは「らーめん(醤油)あっさり煮たまごトッピング」。脂はあっさりだけどしっかり醤油濃いめのスープで秒で完食できちゃう美味しさですよ~!

日曜は朝7時オープンで朝ラーがが楽しめるみたいです!

■週一ラーメン
住所:静岡県静岡市駿河区曲金4-15-16
営業時間:【火~土】 11:00~14:00、17:00~20:30【日】 7:00~14:00※スープがなくなり次第終了
定休日:月曜
公式サイト

3. 安くて新鮮♪驚愕のコスパ!「栄鮨」(静岡市駿河区)

680x_5505c6cb-4c25-44e9-901a-50a266fbd906.jpg 静岡市駿河区、ツインメッセ静岡から徒歩5分ほどの場所にある『栄鮨』。

回らないお寿司、そして初めて伺うお店ということで緊張して暖簾をくぐりましたが、とっても気さくで優しいご主人と女将さんが迎えてくれました。

ランチは予約しか受けていないそうで、予約の電話時に「ランチ握り並(税込1,200円)」をお願いしてあったので、あとは席について待つだけです。

680x_74aa4089-7ce1-447f-b0e1-9f5ac90e1865.jpg

ほどなくして握りが運ばれてきました。
ランチ握りは、「握り6貫」「巻物2本」ですが、「予約のサービスね♪」と、握りを1貫おまけしてくれました!嬉しい!

680x_ebbc788b-3f0f-45d4-958f-8d7db3f91509.jpg

シャリが大きめのザ・町寿司。ネタも新鮮で大切りなので、ボリュームがあってかなり満足感があります!さらに茶碗蒸しとお椀までついてきました。

680x_0d833aae-1455-44de-839e-51223b80a746.jpg 店内はカウンターが7~8席、小上りが2テーブル。平日のランチタイムはサラリーマンや常連さんと思われる方々で満席でした。年齢層は比較的高めで、お客さんとご主人が楽しそうにお話をされているアットホームな雰囲気が良いです。

奥まった住宅街で少々わかりにくい場所にありますが、少し足をのばしてでも行く価値あり!美味しくてリーズナブルな寿司屋さんです。

■栄鮨
住所:静岡県静岡市駿河区小鹿3-16-2
電話番号:054-285-9062
営業時間:12:00〜13:00、17:30〜21:00※営業時間は変更になることがあります。事前予約がおすすめ
定休日:水曜

4. セットメニュー充実♪コスパ最強な蕎麦屋「もり竹」(静岡市駿河区)

680x_0d30772c-d677-4ec3-91b4-a27a7599ae90.jpg

静岡市駿河区、ツインメッセ静岡から徒歩5分ほどの場所にある『もり竹』。

大衆な雰囲気が入りやすく、ランチタイムはご年配のグループからOLさん、サラリーマンなどで行列ができるほど賑わっています!

680x_8d7288de-f2a4-4f9e-a77c-464e4256b5e5.jpg 昼は、お蕎麦とごはん物がセットになったランチメニューが大人気。写真は「桜海老の天ぷらそばとマグロ山かけ」のセットです。このボリュームで1,380円と、驚きのコスパなんです!

夜は飲めるお蕎麦屋さんになります。もちろんご飯だけでもOKですよ!

680x_6e53d8e2-52c3-416d-9ce4-cfd86b569135.jpg テイクアウトメニューもあります。(写真は少し前のものなので、現在は一部値上げしています。)

■もり竹
住所:静岡県静岡市駿河区豊田1-9-33
電話番号:054-283-1850
営業時間:【火~土】11:30~14:00、17:30~20:30【日】11:30~14:00、17:30~20:00※蕎麦がなくなり次第終了
定休日:月曜

5. ランチのクオリティじゃないんよ…!焼肉飯店「京昌園」(静岡市駿河区)

680x_9738a9aa-480a-4fbf-870d-f9d2b9fe94ae.jpg

「わたしは焼肉が食べたいの~~~!」のCMでおなじみの『京昌園』。(そう言えば最近あのCM見ないですね……?)

「京昌園定食(税込1,780円)」は、石焼ビビンバ・和牛カルビ・豚カルビ・鶏モモ・焼き野菜・スープ・キムチ・サラダ・デザート、さらにドリンクまでついて超豪華!しかもドリンクはジョッキサイズだから驚き(笑)。

680x_b684b5f2-ebdd-42a2-bcd3-7afb6542c178.jpg

ビビンバはちょっと濃いめの味付けで、ちゃんとおこげが出来て香ばしさがたまりません!

焼肉はカルビが中心なので昼時にガッツリ食べたいときに最適です。

脂がのっていてやわらかい肉質でとろけます!
間に焼き野菜や鶏肉をはさみながら永遠に食べていたい美味しさ。食べ終わってしまうのが惜しい……!

680x_8652f83f-c9c1-4e1b-b2cc-c6fad45e1acd.jpg 最後に杏仁豆腐をいただきました。こちらもお茶碗位の器にたっぷりサイズ!ちょっと固めのタイプで甘すぎなくて好みの味です。

全体的にかなりのボリューム感で大満足のランチでした!きっとサラリーマンの胃袋もしっかり満たしてくれるランチだと思います。スタミナをつけたいときに、焼肉ランチおすすめです!

■焼肉飯店 京昌園 静岡駅南口店
住所:静岡県静岡市駿河区南町10-1 アクロスキューブ静岡南町 4F・5F
電話番号:054-282-8929
営業時間:11:00~24:00(※平日15:00~17:00休憩あり)
定休日:なし
公式サイト

※この記事は2024年3月時点での情報を基に作成しています。
※店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
この記事を書いた人
くふうロコしずおか編集部
くふうロコしずおか編集部
地元をもっと楽しく便利に!地元民コミュニティ発、どこよりも"生活密着型"をめざす情報メディア。静岡のグルメ・人気ショップ・イベント・お出かけなど子育てに役立つ情報中心にお届けします。
記事TOPへ戻る
最新の記事