【浜松市】近所じゃなくても通いたい!うなぎパイの“春華堂”が手がけるスイーツ天国【nicoe(ニコエ)】

こんにちは!くふうロコしずおか公式ライターのハマコです!
今回は、静岡県浜松市にある『nicoe(ニコエ)』をご紹介します。
nicoeはウナギパイの春華堂が手がけるスイーツのテーマパーク。ラインナップは洋菓子から和菓子まで、nicoeでしか味わえないものがたくさん!さらにランチにはビュッフェスタイルのレストランもあり、子供が遊べるプレイグランドまであります。
食べて遊んで一日過ごせるお出かけスポットなのです。
洋菓子も和菓子もあるスイーツ天国!どれにしようか迷っちゃう?!
スイーツ天国『nicoe』では、ケーキや焼き菓子、和菓子が楽しめます。ちょうど今の時期はイチゴの焼き菓子やケーキ、スイーツがたくさん!
ビュッフェが楽しめるレストラン「コートヤードキッチン」では、イチゴのトッピングがかわいいスムージー(750円)が、4月初旬までの期間限定で販売中です。
目の前で焼いているのが見られるどら焼きも美味しくて人気です。買いたかったけど祝日の午後ということもあり、すでに完売御礼(涙)。やっぱり午前中に行くべきだったな……と後悔。
焼きたてのお団子にお煎餅、そしてお茶も一緒にいただける「五穀屋」も人気!
注文後に焼いてくれる焼きたて団子「にこだま(268円)」は、うるち米と黒米の二種類のお団子セット。お団子はプルプルもちもちで、みたらし餡もたっぷり。
そしてお団子と一緒に焼きたての手焼き煎餅「海苔づつみ(220円)」も食べてみましたよ。お煎餅はサクッとして海苔もパリパリ!
木の温もり溢れる遊び場「プレイグランド082(おやつ)」
nicoeにはキッズスペースもあるので、雨の日でも子供達は退屈しない!
キッズスペースは木を使用したおもちゃばかりで、nicoeの優しさを感じます。
お菓子や食べ物にまつわる絵本もあるので、遊び疲れた子は絵本を読んでゆっくり休憩。
見た目も面白いガリバートンネルは、鍵盤を走るとライトが光るという不思議な仕掛け。不思議そうな顔をしている子もいれば、勢いよく走る子もいたり、もちろん大人も一緒に楽しんでもOK!
この日は雨で外へ出られなかったけれど、天気のいい日は独特なフォルムがインパクト大!な遊具でも遊べるから子連れに最適!
nicoeに来たら買いたいお土産はコレ!
春華堂と言えばウナギパイ意外にも人気のお菓子がたくさん!そのひとつ「みそまん」は箱入りで売られていることが多いのですが、nicoeにはバラ売りの「みそまん」があるんです。
その日の朝に蒸されたという出来立てのおまんじゅうは、通常の「みそまん」よりも皮がふわふわ!なかなか売っているのを見かけないので、nicoeに来たときは、ぜひ買って欲しい一品。
そして、「五穀屋」の詰め合わせも、他と被らないのでおすすめ!
期間限定パッケージがおしゃれだったので、今回はこちらを購入。お家で食べるも良し、手土産にしても喜ばれること間違いなし!
住所:静岡県浜松市浜名区染地台6丁目7−11
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月火曜日
駐車場:無料
決済方法:現金、クレジットカード、PayPayほか
公式サイト:https://www.nicoe.jp/
※この記事は2024年2月時点の情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
