地元民も初耳!ケンミンSHOWに即通報でしょ【宮城新名物】「バラまき・常温・映え・神コスパ全部盛り」「無意識に3枚…一気食べ危険」
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
地元・仙台から引っ越して早6年。
今は、家族5人+愛犬と埼玉県で暮らしています。
仙台を離れた今は、地元の“隠れ土産”を探すのにハマっています。
王道・定番もいいけれど、“そうじゃない”お菓子も味わってみたい……。
ということで!
今回は、ありそうでなかった「ずんだ」を使った珍しいお菓子をご紹介します♪
仙台に、こんなオシャレなお土産あったっけ……!?
今回ご紹介するのは、思わずパケ買いしてしまった「ずんだくりぃむさんど」。
カラフルな箱を見て、子どもたちが「これ可愛い~!」とお土産コーナーから持ってきました(笑)。
仙台にこんなオシャレなお菓子があったなんて、聞いてないぞ!(笑)
内容量は20枚とたっぷりで、1枚ずつ個包装になっているのもありがたい。
価格は1,458円(税込)と、量の割には、なかなかお手頃です。
ちなみに、製造元はアイビー株式会社。
聞いたことがない方もいるかもしれませんが、仙台の観光土産を手がけるすごい会社!
「さいちおはぎバー」など、宮城県の“新定番土産”をどんどん生み出しているのも、アイビー株式会社なんですよ♪
▼「さいちおはぎバー」の実食レポートはこちら!
ケンミンSHOW騒然!マツコ溺愛!でも当日しか食べられない【幻の仙台名物】→賞味期限4か月「新土産」が爆誕♡しかも「本家公式」
パリッと軽いゴールレットに、ずんだが香る~♡
開封すると、中からずんだ色のゴーフレットが!
どおりで、袋が薄いなぁ~と思いました(笑)。
クリームも、ちゃんとずんだ。
ゴーフレットもクリームもずんだの味がするので、ずんだラバーは絶対好きな味です♡
パリッと軽い食感のゴーフレットに、ずんだ香るクリーム。
サクサクっと食べられるので、つい2・3枚一気に食べ進めてしまいそうになります。
でも!
カロリーは1枚40kcalとしっかり(笑)。
空気のように軽いので、食べすぎ注意です!
「ずんだくりぃむさんど」はどこで買える?
今回ご紹介した「ずんだくりぃむさんど」は、仙台市内の土産店で購入できます。
わたしは、秋保温泉の旅館内にある土産店でゲットしました。
S-PAL仙台本館B1Fにある「四季彩菓房」は、アイビー株式会社のセレクトショップなので、「ずんだくりぃむさんど」を含め、たくさんの仙台土産が揃っていますよ。
定番とはちょっと違う、新しい仙台土産。
ぜひ味わってみてくださいね。
※この記事は2025年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。