仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こりゃケンミンSHOW案件!なんで宮城に無いの(泣)【青森民溺愛♡名物】誰か止めて!一気食べ「危険!ポテチ超え」「名前もズルい」

公開 : 2025.06.25
更新 : 2025.06.25
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.06.25
更新 : 2025.06.25
三木ちな
pin
仙台市周辺
こりゃケンミンSHOW案件!なんで宮城に無いの(泣)【青森民溺愛♡名物】誰か止めて!一気食べ「危険!ポテチ超え」「名前もズルい」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

地元・仙台を離れ、今は埼玉県で家族5人+愛犬と暮らしています。

なかなか地元へ戻れない時期は、東北の美味しいお菓子を、夜中に“こっそり”食べるのが楽しみのひとつ。

先日、たまたま近所の駅で開催していた東北物産展へ!
そこで見つけたお菓子が、“地味ウマ”だったので、ご紹介させてください♪

せんべいに「バター」だと……!?

IMG_2619.JPEG

今回ご紹介するのは、宮城県ではなく青森名物。

その名も「特選バター煎餅」。

IMG_2623.JPEG

製造元は、津軽せんべいの老舗「渋川製菓」さんです。

IMG_2621.JPEG

バターにせんべい、しかも特選ときた!

ちょっとレトロなパッケージがまた魅力的で……。
気づいたら、カゴに入れていました(笑)。

「バター」と名の付く食べ物って、どうしてこうも引き寄せられるんでしょうか……。

以前もこの物産展で"名前買い"した「バター餅」も、めちゃくちゃ美味しかったので、これは期待大ですよ~!

▼「バター餅」の実食レポートはこちら!
ケンミンSHOWで話題かっさらい!【秋田名物】なのに、なぜ岩手に?宮城でも買えない「永遠に"できたて"疑惑」想像以上♡

【実食】甘じょっぱい×サクサクで、手が止まらない……!

IMG_2644.JPEG

おせんべいは固いのかと思いきや、サクサクのやさしい歯ごたえ。

どちらかというと、やわらかめのおせんべいです。
これは、子どもが好きな味……!

IMG_2637.JPEG

黒ごまの風味が口の中で広がった後に、コク深いバターの味わいがふわっと追いかけてきます。

ちゃんとバターはいるけれど、黒ごまの風味を邪魔しない、絶妙なバランスです。

IMG_2633.JPEG

がっつり“バター”ではなくて、「あ、バターがいる」くらいの存在感。

塩気が強いのかと思いきや、バターの味なのか、ほんのり甘さもあって、素朴だけれど“甘じょっぱい”、不思議な味でした。

名称未設定のデザイン .png

もちろん、バターを使っているので、カロリーは可愛くありません(笑)。

100gあたり465kcalと、ポテチチップス超えのハイカロリー菓子なので、一気食いは危険です。

IMG_2629.JPEG

「もう食べないぞ!」「今日はここまで!」
と決めたら、チャックをきっちり閉めることを強くおすすめします。

そうしないと、1袋食べちゃう自信あり!(笑)。

渋川製菓の「特選バター煎餅」は、地味にハマる美味しい一品でした。

「特選バター煎餅」はどこで買える?

IMG_2621.JPEG

私は、たまたま東北物産展で見つけましたが、仙台だと常時置いているお店ってあまりなさそうです。

同じように物産展があれば、買える可能性は高いのかも……!

ちなみに、青森県だと、スーパーやコンビニで普通に買えるんだとか(笑)。
それくらい、地元では定番のお菓子というわけですね。

宮城だと、仙台まころん的な立ち位置なのでしょうか。

ちなみに、「特選バター煎餅」は、渋川製菓公式オンラインショップにて、1袋378円(税込)でお取り寄せできますよ♪

▶[渋川製菓公式オンラインショップ](https://shibukawa.shop-pro.jp/?pid=141143399)

IMG_2652.JPEG

別途送料はかかりますが、渋川製菓には、ほかにもたくさんの美味しいお菓子がたくさん!

8,000円以上の注文で送料無料になるので、あれもこれも……とカゴに入れていたら超えてしまうかも(笑)。

よろしければ、ぜひ一度味わってみてくださいね♪

■渋川製菓
住所:青森県黒石市東新町1丁目7
電話番号:0172-52-2381
営業時間:8:30~18:00
定休日:第1・第3日曜日
渋川製菓公式サイト

※この記事は2025年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ご当地グルメ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事