仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

まさかのまさか!仙台でしか買えない【激レア新名物】初の解禁「公式"じゃない"食べ方が神」「2大名物の神コラボ」最高の手土産

公開 : 2025.06.08
更新 : 2025.06.08
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.06.08
更新 : 2025.06.08
三木ちな
pin
仙台市周辺
まさかのまさか!仙台でしか買えない【激レア新名物】初の解禁「公式"じゃない"食べ方が神」「2大名物の神コラボ」最高の手土産

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

地元・仙台を離れ、今は埼玉県で家族5人+愛犬と暮らしています。
なかなか地元へ戻れない時期は、仙台の美味しいお菓子をお取り寄せするのが楽しみのひとつ。

今回は、お茶の井ヶ田オンラインショップ初登場!
この春からお取り寄せが解禁された、仙台の【新定番土産スイーツ】をご紹介します♪

仙台名物を“パイにつつんじゃった”!

IMG_1655.JPEG

今回ご紹介するのは、お茶の井ヶ田の「仙臺つつみパイ(ずんだ・苺)」。

最近は、パイ系の仙臺お土産が増えてきたな~と思うのは私だけ?

仙台土産【ずんだ餅パイ】甘仙堂の"ずんだもちじゃない方"が「まさかの神コラボ!」地元民御用達スーパーにも鎮座

仙台名物の「ずんだ」と「苺」を白餡にしのばせて、パイ生地でつつんだ和と洋の“いいとこどり”とも言えるお菓子。

喜久福もそうですが、お茶の井ヶ田さんって、和と洋のハイブリッド菓子が本当に上手ですよね。

どれもハズレがなくって、美味しいものばかり♡

【実食】「仙臺つつみパイ」その味は……?

IMG_1671.JPEG

それではさっそく、2種の仙臺つつみパイをいただきます♡

ずんだ

IMG_1663.JPEG

まずは、ずんだから。

IMG_1679.JPEG

見た目はまんまるで、ちょっと小ぶりのパイ菓子にしか見えませんが…。

IMG_1683.JPEG

中には、ずんだ色の白餡が!
しかも、真ん中には、苺ソースまで入っている……。

ずんだ×苺のコラボ菓子だったとは、まさかのまさかでした。

IMG_1686.JPEG

苺の甘酸っぱいソースに、枝豆の風味豊かなずんだ味の白餡。

組み合わせとしては珍しいと思うのですが、ずんだと苺って合うんですね!

甘さはほんのり上品で、苺のフルーティーさもあいまって、あっと言う間にペロリでした♪

IMG_1669.JPEG

続いては、苺を実食。
こちらは、苺の白餡に苺ソースと、まさに“苺づくし”です!
(何回苺って言うんだ……笑)

IMG_1690.JPEG

甘酸っぱい苺ソースと、やさしい苺の白餡。
これは、まさにぜいたくの極み!

これは、ずんだにも言えることではあるけれど、味はもちろん一口食べたときの色合いがキレイなので、手土産にもっていこいです♪

IMG_1692.JPEG

ちなみに、パイ生地は“しっとり”タイプ。

IMG_1696.JPEG

サクッと香ばしいパイがお好きな方は、ぜひオーブントースターで30秒~1分温めてみてください。

IMG_1702 .JPEG

公式の食べ方ではありませんが、少しだけ加熱すると、パイ生地がサクサクになってスイーツ感が増しますよ。

「仙臺つつみパイ」は、お茶の井ヶ田で買えます!

IMG_1661.JPEG

今回ご紹介した「仙臺つつみパイ」は、宮城県内のお茶の井ヶ田で販売中です。

冷凍ではなく常温商品なので、お土産は自宅用のおやつにもぴったり♪

私のように、お茶の井ヶ田公式オンラインショップで、お取り寄せも可能です。

▶お茶の井ヶ田オンラインショップはコチラ

和と洋のいいとこどり、新感覚のずんだ・苺スイーツが味わえますよ。

ぜひ、お近くのお茶の井ヶ田へ足を運んでみてくださいね。

※この記事は2025年5月時点での情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事