仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

現在は、地元・仙台を離れ、埼玉県で家族と暮らしている私。
約1年半ぶりに帰省してきました。

今回はせっかくだからと、仙台からほど近い秋保温泉へGO!
ブッフェにイベントも楽しめる「秋保グランドホテル」に宿泊してきたレポをご紹介します♪

あぁ~!最高だった……♡

温泉からブッフェ、ビンゴ大会まで!1日中楽しめる「秋保グランドホテル」

IMG_6784.JPEG

秋保温泉にはたくさんの旅館が立ち並んでいますが、今回は「秋保グランドホテル」を選択しました。

私が宿泊した3月末は、春休み期間中で、どこも宿泊料金がとっても高い……!

623b21a3-1bfd-4271-9680-c7a8284fff0e.jpg

秋保グランドホテルは、秋保温泉の中でも価格がまだお手頃だったため、予算的にも良心的でした。

20719cab-2367-4863-8ebb-b8a95ccc4567.jpg

入口から見えるのは、広々としたロビー。
温泉旅館に泊まるのが初めての子どもたちは、「うわぁ~!」「すごい!」と大喜び♡

時期的に、ロビーも混みあっていましたが…。

IMG_6794.JPEG

寛げるイスもたくさんあって。

IMG_6795.JPEG

無料のドリンクサーバーも完備してありました。

IMG_6813.JPEG

ロビーから出入りできるテラスも、なかなかの景観。
「秋保石」と呼ばれる、折り重なる石の絶景を眼下にのぞむことができるのは、なんと秋保グランドホテルだけなんだそうですよ……!

ここ、受付を済ませたら、ぜひ立ち寄ってほしいです。

温泉付き!客室も最高すぎた……♡

今回は「別館デラックス和洋室」に宿泊。
この部屋が、とっても豪華すぎました。

IMG_6832.JPEG

洋室部分は、ベッド2台に、なんとハンモック付き!

IMG_6830.JPEG

和室部分も広々としていて……。

IMG_6827.JPEG

ベビーサークルのようなもの(?)もついていました!
用途はちょっとわからなかったのですが、コンセントもついているので、ちょっとした休憩所なのでしょうか。

子どもたちは入るなり、ゴロゴロ寛いで楽しんでいましたよ(笑)。

IMG_6835.JPEG

そして、ペットボトルのお水が家族人数分置いてあったのは、地味にありがたかった……!
コーヒーやお茶も、無料で飲めます。

IMG_6837.JPEG

そして、部屋にもお風呂がある!
温泉に入るのがむずかしい、赤ちゃんと一緒でも安心です♪

種類豊富な温泉たち!アメニティも充実

IMG_6848.JPEG

秋保グランドホテルは、本館と別館、それぞれに温泉があります。

どちらも入ったけれど、おすすめは、本館にある露天風呂。
開放的な空間で、自然を楽しみながら心ゆくまで寛げました。

IMG_6851.JPEG

ボディソープ、シャンプーなどのアメニティはもちろん、肌ケア商品も完備!

IMG_6849.JPEG

大浴場の待ち合い室では、温泉ならではの"瓶牛乳"も販売していましたよ♪

蟹もステーキもお寿司も!好きなもので満腹「ブッフェ」が最高

26169336-afc0-4a92-a43c-6916cb74ab7b.jpg

夕食と朝食は、「お食事処 陽だまり」へ。
お待ちかねの……ブッフェです!!!

IMG_6858.JPEG

あまりの豪華さに、食事に夢中になりすぎて、写真があまり撮れなかったのですが(笑)。
一番目を惹いたのがメインの蟹!
もちろんこれも、食べ放題です。

そのほか、ステーキやローストポークに、牛肉たっぷりのカレー、目の前で握ってくれるお寿司コーナーもありました。

IMG_6886.JPEG

スイーツコーナーには、子どもの憧れ「チョコファウンテン」が!
バナナやマシュマロをたっぷりつけて、好きなだけいただく。

これほどの贅沢があっていいんでしょうか……?
ほかにも、ラーメンや唐揚げ、揚げたての天ぷらをいただいてお腹いっぱいに。

朝食も、ラーメンやごはん、フレンチトーストもあって大満足です♡

春休み中の特別イベントもあった!

今回はたまたま春休み中ということもあって、子ども向けのイベントもたくさん開催していました。

忍者イベントでは、館内にあるキーワードを探して、ラリーをクリアして忍者屋敷のチケットをゲットするというもの。

IMG_6805.JPEG

忍者屋敷では、たくさんの修行に挑戦して、お菓子などの景品がもらえます♪
夕方の空いた時間に開催しているので、館内で素敵な時間を過ごせました。

IMG_6820.JPEG

そしてもうひとつ!
宮城県住みます芸人(吉本興業)の「バクコメ 半澤弘貴さん」司会の、ビンゴ大会も開催!

ビンゴカードはフロントにて1枚500円で購入できると知り、家族全員で参加♪
その結果……!?

IMG_6893.JPEG

たくさんの景品をゲットできました!

2c5d1fab-185c-48bc-9565-36d8c1519fa5.jpg

景品が当たらなかった場合でも、館内にあるお土産店で、500円分のお買物券として使えるので損しません♡

長期休み中は毎日、ふだんは土日に開催しているということなので、ビンゴ大会目当ての方は、開催状況を確認のうえ来館してくださいね。

交通アクセスも言うことなし!

秋保グランドホテルは、仙台宮城ICから車で15分ほど。
電車の場合は、仙山線愛子駅からタクシーに乗り、10分ほどでつきます。

宿泊・日帰りどちらも、仙台駅東口から直行無料送迎バスを運行しているので、こちらもおすすめ!
店員は30名で、満員になると閉め切ります。
バスを利用の際は、お早めに!

■秋保グランドホテル
住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原12−2
電話番号:0570-026-001
受付時間:9:00〜19:00
駐車場: 無料(150台)
秋保グランドホテル公式サイト

近くには観光施設・お買い物スポットもたくさん♪

91216c93-2a6e-460f-a402-ae3ea7106488.jpg

秋保グランドホテルから車で1分ほどの場所には、「秋保ヴィレッジ アグリエの里」があります。

地元の新鮮な野菜を販売していて、お土産もたくさん!
秋保温泉を訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしいスポット。

館内には無料の足湯があり、お食事スペースも。
ひと休憩するには、もってこいの場所です。

5afe28d5-10bd-4e14-9ffa-d26fbfd1a669.jpg

子どもが遊べる公園も併設してあるので、自然の中で体を動かせます。
子連れには、こんなスポットがあると、めちゃくちゃありがたいんです……(泣)。

▼秋保ヴィレッジ アグリエの森のレポート記事はこちら!
仙台から30分【秋保ビレッジ アグリエの森】おすすめお土産のバウムクーヘンはここでしか買えない!

■秋保ビレッジ アグリエの森
住所:宮城県仙台市太白区茂庭中谷地南32−1
電話番号:022-302-6081
営業時間:9:00〜18:00
秋保ビレッジ公式サイト

「秋保グランドホテル」ブッフェと温泉は、日帰りでもアリ!

今回は宿泊しましたが、「秋保グランドホテル」のブッフェや温泉は日帰りでも利用できます。

きっと地元民の方も、ちょっとした遠出で、旅行気分を楽しめるはず♡
ぜひ、秋保温泉を訪れてみてくださいね。

※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
おでかけ
#
温泉・サウナ
#
スイーツ
#
食べ放題
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事