だい久製麺【ふかひれラーメン】あれ、フカヒレはどこ?(涙)信じる者には"見える"「宮城新名物」味と高級感は絶対保証
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
慣れ親しんだ仙台を離れて6年。
現在は三姉妹+夫とともに埼玉県で暮らしていますが、仙台愛はいまだ燃え盛っています(笑)。
宮城県が誇る高級食材と言えば、「ふかひれ」。
気仙沼はふかひれの産地として知られていますが、正直高級すぎて手が伸びません……。
そんなふかひれを、お手頃なカップ麺で楽しめる商品を発見!
味はおいしいのか、ふかひれはちゃんと入っているのか?
実食レポをご紹介します♪
人生で一番高価!「ふかひれ」だけに、超高級カップ麺!
その名も「ふかひれラーメン」。
お値段はなんと、594円(税込)!
た、高すぎる……。
じつはこれ、前にご紹介した「牛たんラーメン」と同じ値段。
製造元も同じ、だい久製麺さんです。
【人生で一番高価なカップラーメン】は、2個あったんですね(笑)。
▶牛たんラーメンの記事はこちら
正直、見た目残念?と侮ってゴメン!【人生で一番高価なカップラーメン】「アレ食べた瞬間、脱帽!」「仙台ご当地系」
原材料を見ると、ちゃんと「ふかひれ」の文字が!
とりあえず、ふかひれの存在はしっかり確認できました。
いざ、開封!ふかひれは一体どこに……?
開封すると、「ふかひれがどこにもいない!?」
かと思いきや、
パウチのあんかけに、ふかひれが入っているみたいです。
うん、目視ではちょっとわからないですね~。
お湯を注いで3分待ってから、後入れのスープとあんかけをのせたら……。
”人生で一番高価"な、ふかひれラーメンのできあがりです!
スープが濃くて麺あっさり!肝心のふかひれは、どこ?(2度目)
まずはスープからいただくと……。
思っていたよりも濃い!
かなり塩気が強めです。
牛タンラーメンも濃かったので、だい久製麺さんのカップ麺は全体的に濃い味なのかな?
麺はやわらかめの細麺。
スープとあんかけとよく絡むので、一気にするする~っといけちゃいます。
ノンフライ麺だから、口あたりがよくて、あっさりしているのもいい!
そして、肝心のふかひれは……。
しっかり味わっても、なかなか見つけられない(涙)。
キクラゲやたけのこのコリコリ感の方が強くて、存在感が薄いのかもしれません。
スープをじーっと見ていると、「これ、ふかひれかも!?」というような繊維を発見したので、入っているのは確実なんだと思います!(笑)。
ふかひれが”どこかに”いると信じて、高級な雰囲気を楽しむという意味では、一度味わってみる価値アリ!
がっつりふかひれは楽しめないけれど、味自体はとってもおいしい一杯ですよ♪
「ふかひれラーメン」はどこで買える?
私は東京のアンテナショップ(宮城ふるさとプラザ)で購入しましたが、宮城では、仙台市青葉区折立にある「だい久製麺」や、一部スーパーで購入できます。
近くに店舗がない、なかなか見つからない方は、「だい久製麺」公式オンラインショップでも購入可能です!
「だい久製麺」には、ふかひれラーメンのほかにも魅力的な商品がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください♪
これからの季節は、「元祖冷し中華」もおすすめです♡
▶︎だい久製麺公式オンラインショップはこちら
※この記事は2024年6月時点での情報を基に作成しています。
価格などの情報は変わることがあります。