仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのcocoaです。

仙台在住歴30年!!
夫、8歳・5歳・1歳の子どもたちと愛犬と暮らしています。

子育てでバタバタながらも、家族に満足してもらえる暮らしを目指して、日々奮闘しています♪

さて、今回は私のいちおしスーパー、仙台市泉区の桂にある「グリーンマート桂店」のオススメ商品を紹介します♪

デパ地下感漂う"高品質"スーパー【グリーンマート桂店】

IMG_5145.jpeg

グリーンマート桂店は、仙台市泉区桂の、住宅地の一角にあります。

地場の野菜や、全国各地から取り揃えた「品質重視」の品揃えが特徴です。

置いてある商品はワンランク上のものばかりで、クオリティーの高さはピカイチ!!!

こんな商品があるんだ!と、驚きと楽しさいっぱいのスーパーです♪

「買って正解」お惣菜おすすめ3選

1. 宮城県でここだけ!「Oisix そぼろと野菜のビビンバ」

お店に入ると、この看板が目に…!
一目散に売り場へ!

FullSizeRender.jpeg

Oisixの商品が、スーパーの店舗で購入できるとは驚き。
何やら宮城県では、ここグリーンマート桂店のみの取り扱いなんだとか。

数種類ありましたが、迷いに迷って、今回はビビンバにしました♪

▼Oisix そぼろと野菜のビビンバ:999円(税抜)

IMG_5183.jpeg

IMG_5186.jpeg

調理時間10分って…ホント!?と思いながらも、いざ調理開始。

IMG_5190.jpeg

【入っている食材】
・合いびきそぼろ
・にんじん
・えのき
・小松菜
・ニラ
・ナムルだれ
・豆板醤
・温泉たまご

【準備するもの】
・サラダ油
・ご飯

IMG_5371.jpeg

下準備は、野菜を切るだけ。

FullSizeRender.jpeg

♦︎合いびきそぼろ、えのき、にんじんを中火で3分炒める。

♦︎小松菜、ニラを加えてサッと火を通したら火を消し、ナムルだれを加えて混ぜ合わせる。

FullSizeRender.jpeg

♦︎お好みで豆板醤を加えて仕上げる。

FullSizeRender.jpeg

♦︎器にご飯を盛り、具材をのせる。

IMG_5457.jpeg

♦︎真ん中にくぼみを作り、温泉たまごをのせる。

ジャジャーン!!!
あっという間にビビンバ完成♪

ほぼ10分!!!

IMG_5469.jpeg

見た目がパッケージとほぼ一緒!笑
味は濃すぎず、薄すぎず。体に優しいお味でした。

ご飯さえあれば、時間のない時でもパパッと手軽に作れちゃうって助かりますよね。

Oisixの商品は他にも数種類あったので、今度は違う商品も買ってみたいなと思いました。

2. 「叙々苑 焼肉ライスバーガー」

▼ 叙々苑 焼肉ライスバーガー:468円(税抜) IMG_5175.jpeg

IMG_5177.jpeg

【叙々苑】って、パワーワードすぎる…!
名前だけで絶対美味しいやつですね!!笑

IMG_5179.jpeg

冷凍食品なのでレンジで温めるだけでOK!

▽温め方法
電子レンジ500wで約2分30秒

IMG_5191.jpeg

白い包みから、いざ!お目見え!!!

IMG_5194.jpeg

中はお肉たっぷり♪

IMG_5201.jpeg

お米はモチモチ、お肉はとても柔らかく、しっかり味がついてめちゃくちゃ美味しい!!!

【叙々苑】の名前だけで高級感がありますが、満足度も200%!!!

今までに食べたライスバーガーの中で断トツ優勝。
さすが叙々苑!!!な美味しさでした。

3. 「混ぜ込みご飯の素 うなぎ飯」

FullSizeRender.jpeg

【うなぎ界の革命児】のポップに惹かれ、購入。

▼ 混ぜ込みご飯の素 うなぎ飯:398円(税抜)

IMG_5152.jpeg

IMG_5153.jpeg

パッケージから漂う高級感。

IMG_5210.jpeg

用意するのは本品とご飯(2合)だけ。

IMG_5237.jpeg

炊き上がったご飯に、本品を混ぜ込めば完成。
これは料理と言っていいんでしょうか?笑

IMG_5239.jpeg

仕上げに大葉ものせれば、見た目もGOOD!!!

IMG_5242.jpeg

うなぎとごぼうとタレがよく絡み、しっかり味がついていて美味しかったです。
大葉が、いいアクセントに♪

何より、簡単すぎて!!
手軽に、高クオリティーのものが出来ちゃうって凄い。

まさに【うなぎ界の革命児】でした。

「忙しい日を救う」冷凍食品2選

冷凍食品コーナーも、一味違うものばかり!
それでは「時短&便利」な冷凍食品のオススメをご紹介します。

4. 「魚介のアクアパッツァ」

▼ マルケー食品 【魚介のアクアパッツァ】 1,080円(税抜) IMG_6907.jpeg

見た目のインパクト大!!!
包装パッケージもおしゃれですね。

調理方法はレンジで簡単!

『温め方法』
◉解凍⇨500W 6分 
◉冷凍⇨500W 12分

フィルムははがさず、帯だけを外してレンジの中へ〜♪

IMG_6953.jpeg

おおお!これだけでもう美味しそう。

IMG_6957.jpeg

仕上げに、オリーブオイル(大さじ2)を加えます。はい、完成!!

IMG_6973.jpeg

アサリ、ブロッコリー、トマト、ムール貝など、具材もたっぷり◎ 。

今回はバゲットと組み合わせました。
バゲットに、魚と具をのせて食べても良し◎。

魚介の旨みがとけ出したオイルを、パンにたっぷり吸い込ませて食べるのも絶品でした!

5. 「うす家 カレーうどん」

▼うす家 【カレーうどん】 830円(税抜) IMG_6917.jpeg

丸いフォルムがなんとも可愛らしく、珍しいパッケージ。

こちらは電子レンジではなく、お鍋で調理。
では、早速作っていきます!

【作り方】
①冷凍のままお鍋に入れる。
②麺がくっつかないように箸で麺をほぐしながら、約8分間加熱。
③具材も温まったら完成!

FullSizeRender.jpeg

ネギだけトッピングしてみました。
水もお湯も入れてないのに、気づいたらちゃんとカレーうどんになってました!!!

FullSizeRender.jpeg

うどんは太くコシがあって、食べ応えがあります。

スープはドロドロ系ではなく、さらっとスープな感じ。
お出汁が効いて、スパイシーで、気づいたら飲み干してしまいそう。

太めの麺がカレースープによく絡み、後味さっぱり美味しくいただけました。

▼ワンランク上で本格的!グリーンマートの冷凍食品特集はこちら!
永久リピ決定!仙台民推しスーパー【グリーンマート桂店】「他店とはレベチ」「忙しい日を救う」神コスパ冷食BEST3

割引率に思わず二度見!?「おつとめ品コーナー」のぞき見!

どこのスーパーでも、行けば必ず見てしまう!おつとめ品コーナー。

▼ ドラえもんクッキー:120円(税抜)の4割引

IMG_5154.jpeg

IMG_5155.jpeg

120円の4割引って…72円!?
可愛さと安さにつられて、迷わず即カゴにポイ。

IMG_5159.jpeg

お皿に出したら、可愛すぎる!!!笑

IMG_5164.jpeg

息子は可愛い〜!と絵や柄をチェックしながら、満足そうに食べていました♪
美味しくて可愛いって最高かよ!笑

店内カフェ「GREEN MART CAFE」も要チェック!

IMG_6832.jpeg

「GREEN MART CAFE」は「グリーンマート桂店」の店内にあります。
カフェの営業時間は11時〜16時。

3468335899967658469.jpg 出典:GREEN MART CAFE公式Instagram

店内では、竹炭焙煎コーヒーやカフェラテなどのドリンクメニューに加え、ハンバーグカレー、パスタなどの洋食ランチが提供されています。

3226129671619801084.jpg 出典:GREEN MART CAFE公式Instagram

お店のおすすめメニューは、カフェレストラン「SEASAW」監修の「贅沢のりボナーラ(税込1,320円)」。

地元七ヶ浜産の高級海苔を使用した「浜ののりだれ」と、贅沢なパルミジャーノチーズをふんだんに使った濃厚カルボナーラです。

IMG_6846.jpeg

窓越しに公園や緑が広がり、外の景色も良くて落ち着ける空間ですよ♪

期間限定で山形の大人気かき氷が登場!

IMG_6838.jpeg

4月から9月まで「赤塚製氷」さんの究極スイーツ『ふんわり五代目かき氷🍧』を期間限定で販売しています。

山形の天童市に本店を構える「赤塚製氷」は、連日のように大行列ができるほどの人気店です!

IMG_6875.jpeg

こちらは「黒蜜金時みるく」に+200円でアイスクリームのトッピングをプラス。

フワフワのかき氷はボリュームがあって見ているだけでテンションが上がりますね♪

黒蜜がたっぷりかかっていて、あんこもドカーンとのっているのに、かき氷メニューの中で1番安いということに驚きます!

▼「GREEN MART CAFE」のかき氷4種実食レビューはこちら!
山形で大人気のかき氷【赤塚製氷】が仙台に1店のみのご当地スーパー「グリーンマート」に降臨!神コスパ5選が衝撃

年会費無料!お得な【グリーンカード会員】

グリーンマートでは、年会費無料のポイントカードがあります。

IMG_5214.jpeg

IMG_5213.jpeg

100円ごとに1ポイント。
1ポイント1円単位で利用可能。

それとは別に、スタンプカードもあります。

会員になると、「毎週水曜日5%割引」や「お誕生日券のプレゼント」など、複数の特典を受けることが可能。

サービスカウンターで手続き可能なので、グリーンマートでお買い物する際はぜひ、会員カードを利用してお得に買い物することをオススメします。

「グリーンマート」はワンランク、いやツーランク上でした!

IMG_5147.jpeg

グリーンマート桂店には、マツモトキヨシや七十七銀行のATM、クリーニング店などが併設。
ついでに、他のものも調達することが可能で便利です。

今回は、「グリーンマート桂店」のオススメ商品をご紹介しました。

品質にこだわっているだけあって、ワンランク上、いやツーランク上の品揃えと言っても過言ではないでしょう。

ぜひ、一度足を運んでみてください!

FullSizeRender.jpeg

■グリーンマート桂店
住所:宮城県仙台市泉区桂1丁目12−1
電話番号:022-371-3611
営業時間:10:00~19:30
グリーンマート公式サイト

※この記事は2024年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
くらし
#
スーパー
#
ショップ
この記事を書いた人
cocoa
cocoa
仙台在住歴30年!!3児の母です♪話題のもの、コスパのいいものが大好きです!!子育てに役立つオススメのスポットやコスパのいい商品など、長く仙台で暮らしてきた私がオススメしたい日々の生活で役立つ素敵な情報をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事