仙台の二郎系ラーメン【ラーメン☆ビリー】おすすめメニュー、駐車場、注文方法!ど迫力のデカ盛り"店舗限定味"に挑む!

こんにちは。仙台周辺でおいしいラーメンを探し求めて15年。
健康診断の結果を気にしなくて良いならラーメンを毎週食べたい「くふうロコ仙台」編集部のグルメ担当です。
総務省が実施した2023年の家計調査によると、外食ラーメンへの支出金額が全国3位になるほど仙台市民はラーメンが大好き!
数多くの人気ラーメン店がしのぎを削る仙台市内で、野菜とお肉がこれでもかと盛られた二郎系ラーメンのお店としてヘビーユーザーが続出しているのが「ラーメン☆ビリー」です。
仙台市民だけどまだ行ったことがないという方のために、「ラーメン☆ビリー」がどんなお店なのか実食レポをお届けします!
今回は2022年10月にオープンしたラーメン☆ビリー南仙台店を訪問して、お店の看板メニューであるビリーラーメンを実食してきました!
創業から15年で大人気店に!「ラーメン☆ビリー」
ラーメン☆ビリーの1号店である東仙台本店がオープンしたのは2009年11月。
2000年代にインターネットから火がついたと言われる「二郎系ラーメンブーム」のさなかに誕生した、仙台の人気ラーメン店です。
2024年現在、仙台市内では東仙台本店、泉学院前店、楽天生命パーク宮城店、ラーメン☆ビリーPLUS駅前店、南仙台店、仙台ヨドバシ店の6店舗が営業しています。
市外では多賀城市にR45多賀城店が1店舗、さらに2023年11月には初の関東進出となる川越クレアモール店が埼玉県川越市にオープンし、合計で8店舗を展開するほどの人気ぶりです!
おすすめメニューは?
お店のおすすめメニューはビリーラーメン(醤油・味噌)。
まぜそばも人気があります。
初めてで食べきれるか自信がないという方や子ども連れの方は、普通のラーメンや麺100gのミニラーメンを注文するのが良さそうです。
駐車場はある?
駐車場はお店の正面と脇に合計15台ほどのスペースがあります。
さらに隣のホームセンターと駐車スペースを共有しているため、車での来店が便利です。
麺どこ!?お肉と野菜てんこ盛りの「ビリーラーメン」を実食
こちらがお店の名前を冠したビリーラーメン(醤油 税込1,200円・味噌 税込1,250円)です。
東仙台本店と南仙台店限定で味噌が注文できるので、今回は味噌を選択しました。
ものすごいボリュームですが、これでも麺は200gの普通盛り。
野菜を多めにしただけで、ニンニクやカラメ(醤油タレ)、アブラも通常の量です。
南仙台店ではタッチパネルを採用しており、カウンターやテーブル席からメニューを選んで注文できます。
一般的な二郎系ラーメンのお店では「ヤサイマシマシ、ニンニクマシ」などのコールで注文するヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラの量もタッチパネルで選択できるので、好みに合わせてトッピングの量を調節するといいですよ。
カラメは味が濃厚なので、初めて食べる方は「カラメ普通」がおすすめです。
テーブルには七味唐辛子やコショウに加えてカラメも置いてあるので追加することも可能です。
それにしても見てるだけで圧倒されるようなボリューム!
朝食は控えめにしてきた筆者ですが、食べきれるのかちょっと不安になってきます……。
大きな丼からはち切れんばかりにもやし、チャーシュー、にんにく、煮玉子が盛られていて麺の姿が見えないほどです。
まずは、こぼさないようにベジタブルファーストでもやしを食べていきます。
麺は平打ちの自家製極太麺で、豚骨ベースの濃厚スープによく絡みます。
ニンニクがガツンと利いているので、外が冬であることを忘れるくらい体が温まりました。
ブロック状のチャーシューが大量に入っているので、お肉が好きな方も思う存分「肉肉しさ」を堪能できます。
煮卵はほどよい半熟のゆで具合で、優しい味わい。
具材をバランスよく食べていき、無事に完食することができました。
お昼に食べましたが、夜ごはんはいらないくらい満腹です。
会計はセルフレジで簡単!使い方は?
南仙台店の会計方式は、ラーメン店としては珍しいセルフレジ!
伝票のバーコードを付属のスキャナーに通すと支払い金額が表示されるので、現金を投入してボタンを押すと会計が完了します。
南仙台店は現金のみ使用可能となっており、電子マネーやクレジットカードは使えないので注意してくださいね。
※この記事は2024年3月時点での情報を基に作成しています。営業時間やメニューなどの情報は変わることがありますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
仙台の人気ラーメンまとめはこちら! ⇒ ラーメン激戦区【仙台】人気ラーメン店BEST10!注目の新店やテレビで話題の名店も
