狩野英孝さん"1人ジョブチューン"でぶっちぎり合格!【ごはんのお供】食べ比べてNO.1決定「命名!ドリームふりかけ」一生浮気しない♡
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
地元・仙台を離れ、今は家族5人+愛犬と埼玉県で暮らしています。
ごはんのお供といえば「ふりかけ」。
今は種類も増えて、きっと好みも人それぞれですよね。
私も疲れたときのひとりランチは、ふりかけごはんで済ませる日も多々あります(笑)。
今回は、宮城県栗原市のスター☆狩野英孝さんが「美味しい」と絶賛した、“THE ふりかけ”をご紹介します。
狩野英孝さん「ドリームふりかけ」と命名!
今回ご紹介するのは、狩野英孝さんが、公式YouTubeチャンネル『EIKO!GO!!』で行った、ふりかけの食べ比べ。
定番から変わりダネまで実食したなか、
「子どもから大人になっても美味い」
と絶賛した、ふりかけがあるんです。
それが、丸美屋の「味道楽」。
どのスーパーにもある、ふりかけと言えば定番!の商品ですよね。
かつおぶし・のり・たまご・ごまと、いろいろな盛りだくさんな味道楽を、
「ドリームふりかけ」
と命名していました(笑)。
昔から変わらない“あの味”
動画を見て、久しぶりに味道楽を食べてみたくなったので、さっそく炊きたてごはんとともに、いただきますっ!
味道楽って、まじまじと見ると具が多いですよね。
ドライタイプのふりかけなので、ついサラサラっとたっぷりかけたくなります。
個人的には、塩分を無視して、ごはんが隠れるくらい、山ほどかけて食べるのが好きです(笑)。
甘いたまごと香ばしいかつおぶし。
一口でいろいろな風味が楽しめるのは、味道楽ならでは。
狩野英孝さんも「ふりかけと言えばこの味よ!」と、上京当時を思い出しながらかみしめていましたよ。
いつ食べてもなつかしさを感じるのは、味道楽がそれだけロングセラーだからこそですね。
珍しいふりかけもたくさんありますが、やっぱり定番の味は落ち着きます。
スーパーで見かけたら、ぜひ「味道楽」を、新米のお供に選んでみてはいかがでしょうか。
※この記事は2025年10月時点での情報を基に作成しています。