仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

もう普通の"冷奴"に戻れない!サンドウィッチマン絶賛【カルディ】の"粉"かけるだけ「脱マンネリ」「夕食作りの神」豆腐界に革命♡

公開 : 2025.07.25
更新 : 2025.07.25
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.07.25
更新 : 2025.07.25
三木ちな
pin
仙台市周辺
もう普通の"冷奴"に戻れない!サンドウィッチマン絶賛【カルディ】の"粉"かけるだけ「脱マンネリ」「夕食作りの神」豆腐界に革命♡

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

生まれ育った仙台から引越し、今は埼玉県で家族5人+愛犬で暮らしています。

毎日これだけ暑いと、夕飯づくりも億劫になりがち……。
わが家では、副菜の"冷奴率"が、ぐんぐん上がりつつあります(笑)。

でも、しょうゆ味ばかりで飽きてきた……。
ということで、今回は芦田愛菜さんとサンドウィッチマンの2人が大絶賛した、新感覚の「冷奴の食べ方」を試してみました!

「冷奴」に革命が起きた!

IMG_6855.JPEG

今回試してみるのは、テレビ朝日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で紹介された、冷奴の食べ方。

しょう油ではなく「ベゲタ」というクロアチアの調味料をかけるというもの。

IMG_6856.JPEG

ちなみに「ベゲタ」は、塩や乾燥野菜を合わせた、コンソメのような調味料です。

IMG_6860.JPEG

日本では、輸入食品を取り扱っているお店で普通に買えます。
私はカルディで購入しました。

振りかけるだけ!「ベゲタ冷奴」の美味しさが衝撃だった

IMG_6870.JPEG

食べ方は簡単で、いつもの冷奴にベゲタを振りかけるだけ(笑)。
量は、お好みで調整してくださいね。

IMG_6872.JPEG

ベゲタをかけると、なんだか見たことがない冷奴が完成。

オレンジ色のつぶつぶは、にんじんでしょうか。

IMG_6863.JPEG

ベゲタには、にんじん・白にんじん・玉ねぎ・セロリ・パセリのほかに、うま味調味料が入っているので、これ1つで味が決まります!

IMG_6880.JPEG

さっそく食べてみると、思っていた以上に合う!
合いまくってます!(笑)

豆腐の味はそのままに、野菜が大豆の素材感を引き立ててくれているので、ちゃんと料理として成立しているんです。

IMG_6877.JPEG

でも、冷奴とは少し違うような、ちょっと違う一品になるから不思議です。

試食した芦田愛菜さんは
「豆腐が豆腐じゃなくなる」
と大絶賛。

世界の調味料には、リアルな本音をつぶやいているサンドウィッチマンの2人も、
「これうまいね」「別物だね」
と絶賛コメントしていました。

天ぷらにアレンジしても美味しい!?

IMG_6864.JPEG

ちなみにこのベゲタ、野菜の天ぷらとも相性バツグンなんだとか!

ベゲタを、天ぷら粉にねりこんで揚げると、味が決まります。

IMG_6865.JPEG

じゃがいもの天ぷらを作ってみましたが、これが想像以上に美味しかった……♡

IMG_6883.JPEG

塩味が程よく効いていて、野菜の味が、より濃く深くなった気がします。

IMG_6858.JPEG

外国の調味料は、どうしてもクセが強いものが多いと思う中、今回ご紹介した「ベゲタ」は、野菜+塩味+うま味調味料を合わせたシンプルな味わい。

コンソメのように使えるので、炒めものやスープの味付けに使えそうです。

野菜の旨味・風味がぐんとアップする「ベゲタ」、ぜひ試してみてくださいね。

※この記事は2025年7月時点での情報をもとに作成しています。

#
グルメ
#
おうちでごはん
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事