899円でいいの?【コストコ】「ロティサリーチキン」の最強アレンジ4選!ラクして外食超え♡避けてた自分に「早く買いな」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのcocoaです。
仙台在住歴30年以上!
3人の子育て真っ最中の30代ママです♪
今回ご紹介するのは、コストコの名物「ロティサリーチキン」。
テレビやSNSでも話題で、リピ買いする方も多い定番アイテムですよね。
私も何度も目にはしていたものの、実はずっとスルーしていました…。
「見た目がリアルでちょっと怖い…」
という気持ち、共感できる方もきっといるはず!(笑)
でも、いざ買ってみたら…!?
そのまま食べて感動、アレンジ4品も作れて大満足♡
「もっと早く買えばよかった〜!」と心底思いました!
コストコ名物「ロティサリーチキン」ついに購入!
ドーーーン!と1羽まるごとのチキンが、なんと税込899円!
さすがコストコの名物…!
驚きのコスパです。
ちなみに、賞味期限は翌日まで。
「え、これ食べ切れる?!」と一瞬焦りましたが、その日のうちにカット&保存しておけば問題なし!
うまく活用すれば、数日間楽しめる万能食材なんです♡
包丁いらず!キッチンバサミでも楽々カット
ロティサリーチキンを避けてきた最大の理由は
「切るのが大変そう」という不安(笑)。
でも実際やってみたら、意外と簡単でした!
包丁なしで、キッチンバサミだけでもカットできましたよ◎。
とはいえ、目の前にすると、やっぱり見た目はちょっと怖い…(笑)。
▶︎ざっくりパーツごとにカット!
・両サイドの手羽をカット
・もも肉を関節で切りはなす
・むね肉は、胸の真ん中を縦にカットして2つに分ける
アレンジしやすいように部位ごとに分けておくと、後から使うときもラクチン!
骨まわりや細かい部分は、スープにすれば、最後までしっかり使い切れます♡
【実食】まずは、そのまま食べて感動♡
カットした、手羽ともも肉は、レンジで温めて、そのままパクリ!
ジューシーさがハンパなくて、「うまっ!」と思わず声が出ました(笑)。
子どもたちも「おいしい!」と大喜びで、取り合いに。
もも肉と手羽は、アレンジする間もなく、そのまま完食しちゃいました♡
余ったチキンで!簡単&絶品【アレンジ4選♡】
たっぷりあるので、残りの部位で、アレンジにも挑戦!
簡単でおいしくて、好評だった4品をご紹介します♡
アレンジ①「クロワッサンサンド」
まずは、おしゃれランチにぴったりな"サンド系"。
コストコの「バタークロワッサン」に、チキン・レタス・チーズ・アボカド・トマト・にんじんなど、好きな具材をIN。
仕上げにマヨネーズをかけるだけで、カフェ風のボリュームサンドが完成です!
具材をはさむだけなので、忙しい朝でもパパッと作れちゃいます♪
アレンジ②「チキンサラダ」
次は、定番だけれど間違いない「チキンサラダ」。
レタスやトマトなど、いつものサラダに、ほぐしたチキンをのせるだけ!
チキンが入るだけで、一気にごちそう感UP。
普段サラダをあまり食べない子どもたちも、モリモリ食べてくれました♡
アレンジ③「チャーハン」
今回は、たまたまソーセージがなかったので、代わりにチキンを使ってみたら大成功!
炒めるだけで、あっという間に「コクうまチャーハン」の出来上がり〜!
チキンならではの香ばしさが加わって、とってもおいしい♡
アレンジ④「サムゲタン風スープ」
最後は、骨付き部分と、残ったお肉を煮込んでサムゲタン風スープに。
骨から染み出る旨味で、やさしい味わいに仕上がります。
ご飯を入れれば、朝ごはんにもぴったり♡
骨まで活用できるので、節約にも◎!
食べきれない分は冷凍OK!
繰り返しになりますが、ロティサリーチキンの賞味期限は翌日まで。
なので、購入したその日のうちに、カット&保存しておくのがおすすめ!
ほぐしたお肉は、小分けにして冷蔵・冷凍しておけば、あとからグラタンやピザ、リゾットなど、いろんな料理に使えます◎!
「あと一品欲しいな〜」というときにも、冷凍チキンがあると大助かりです♡
味もコスパも優勝!節約にもなるコストコ「万能チキン♡」
ずっと敬遠していたロティサリーチキン。
でも実際買ってみたら、切りやすさ・おいしさ・アレンジ力、どれも優勝級!
あの、インパクトある見た目にひるんでいた過去の自分に
「早く買いな!」って言ってやりたいです(笑)。
すでに買ったことがある方も、まだ挑戦していない方も、ぜひアレンジも楽しみながら、ロティサリーチキンを活用してみてくださいね♡
※この記事は2025年7月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。