仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

人生で一番ウマい!サンド伊達さん絶賛→仙台駅で爆売れ現象【新!宮城名物】「なんじゃこりゃ!衝撃食感」「あの銘菓"激似?"→完全否定」

公開 : 2025.06.30
更新 : 2025.06.30
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.06.30
更新 : 2025.06.30
三木ちな
pin
仙台市周辺
人生で一番ウマい!サンド伊達さん絶賛→仙台駅で爆売れ現象【新!宮城名物】「なんじゃこりゃ!衝撃食感」「あの銘菓"激似?"→完全否定」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

地元・仙台から引っ越して早6年。
今は、家族5人+愛犬と埼玉県で暮らしています。

仙台を離れても、地元スイーツを食べるのが大好き!
お取り寄せしては、子どもたちがいない1人時間に、こっそり楽しんでいるのですが……。

先日、「喜久福」とはひと味違う【新名物】を見つけました♪

サンド伊達さん「いやぁー旨いんだこれが!」

IMG_3253.JPEG

今回ご紹介するのは、宮城県栗原市にある「パレット」のお菓子。

仙台と東京を仕事で行き来する編集部員が、仙台駅でお土産探し中に、エスパル仙台東館の「東北めぐり いろといろ 仙台店」で発見しました♡

IMG_3260.JPEG

その名も、「ずんだ淡餅・ずん」。

IMG_2135.jpg

サンドウィッチマン伊達さんが、公式ブログで「新!宮城名物!」として紹介。

さらに、2021年11月9日放映の、TBSテレビ「バナナサンド」で、伊達さんが
「食べて選んだ最高のずんだスイーツは?」
というコーナーで紹介して、話題に。

なにやら、定番・仙台名物の「喜久福」とは、ちょっと違う食感なんだとか……。

サンド伊達さん公式ブログ

【衝撃】もちっとろ~♡ずんだ餡が美味しすぎる……!

IMG_3269.JPEG

1つずつ個包装になっているので、食べたいときに、1個ずつ大切に食べられます。(←これ大事!)

IMG_3282.JPEG

取り出してみると、くずもちのような“ぷるん”としたお餅が♡

大福みたいなお菓子を想像していたので、これは意外すぎた……!

IMG_3285.JPEG

透明感があって、中のずんだがほんのり透けてみえます。

それでは、いただきっ!

IMG_3292.JPEG

な、なんだこれは~!!!

“ぷるんともっちり”
今まで食べたことのないお餅の中には、粒感たっぷりのずんだ餡がぎっしり詰まっています。

IMG_3289.JPEG

これはまさに、新食感。

くず餅やわらび餅とも違う、口の中で踊る“ぷにゅぷにゅ感”が、やみつきになります。

IMG_3297.JPEG

ずんだ餡は甘さ控えめで、素材をしっかり楽しめる味わい。

枝豆感がちゃんとあって、ずんだラバーにはたまりません……!

「ずんだ淡餅・ずん」はどこで買える?

IMG_3269.JPEG

今回ご紹介した「ずんだ淡餅・ずん」は、確かに「喜久福」とは違う“新食感”の仙台スイーツでした。

これは、グルメなサンドウィッチマン伊達さんが「新!宮城名物」に認定するのもわかります。

「ずんだ淡餅・ずん」を販売するパレットは、築館と古川の2店舗。

仙台中心部から離れた場所にありますが、JR仙台駅構内の「おみやげ処せんだい4号」(新幹線中央改札の隣)でも販売中です。

オンラインショップにて、お取り寄せも可能ですよ♪

▶パレット公式オンラインショップはコチラ

衝撃的な新しい味わい&食感に、きっとびっくりすること間違いなし!

ぜひ、仙台の新名物スイーツを味わってみてくださいね♪

■PALETTE (パレット)築館本店
住所:宮城県栗原市築館伊豆4丁目7−15
電話番号:0228-22-8010
営業時間:9:00~19:00
パレット公式サイト

※この記事は2025年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事