さっすが笠原シェフ!普段食べられない【激レア!ご当地グルメ】大集結「無料でいいの?」「特産品100種以上」くまモンも仙台降臨♡

こんにちは、「くふうロコ仙台」編集部です。
"癒し"と"食"の複合リゾート施設「アクアイグニス仙台」では、6月12日(木)から7月2日(水)まで「南九州フェア」を開催しています!
今回のイベントでは、熊本・鹿児島・宮崎の南九州3県をテーマに、食・文化・癒しを通して地域の魅力を体験できます。
さらに、前回も大好評だった、熊本県PRキャラクターの「くまモン」が、今年も応援に駆けつけてくれますよ♪
「くまモン」に会えるチャンス!観覧無料のスペシャルステージ
フェアを盛り上げるために、くまモンがアクアイグニス仙台にやってきます!
くまモンのスペシャルステージは、明日6月14日(土)に1日3回(11:00 / 13:00 / 15:00)開催されます。
各回約20分予定で、観覧は無料!
ぜひ、この機会にくまモンに会いにきてくださいね。
日程:6月14日(土) 1日3回 11:00/13:00/15:00(各回20分予定)
会場:芝生エリア(※雨天時は本館1Fイベントスペース)
100種類以上の特産品が集結!「南九州マルシェ」
フェア期間中は、熊本・鹿児島・宮崎の南九州3県の名産品や雑貨が、100種類以上も並ぶ「南九州マルシェ」が開催されます!
安納芋を使ったふんわりスイーツ「西郷どんのブッセ」や、ラム酒が香るオトナのどら焼き「ラムドラ」なども販売される予定とのこと。
お土産探しにもぴったりですね!
時間:10:00~18:00/日曜は9:00オープン
場所:マルシェリアン
南九州の味覚を堪能できる!各料理店オリジナルメニュー
笠庵 賛否両論 仙台店「笠原流 味巡り膳(南九州)」
価格:3,000円
アクアイグニス仙台の各料理店では、期間中、南九州の食材を使ったオリジナルメニューが登場します!
笠原将弘シェフ監修の「笠庵 賛否両論 仙台店」では、宮崎のチキン南蛮を主菜に、熊本名物のちくわサラダや太平燕(タイピーエン)も味わえる、豪華な御膳が登場します。
南九州の味覚を一度に楽しめますよ!
コンフィチュール アッシュ 仙台店「タルト甘夏」
価格:700円
辻口博啓シェフ監修の「コンフィチュール アッシュ 仙台店」では、熊本県産甘夏を使った瑞々しい「タルト甘夏」が味わえます。
甘夏のクリーム、ジュレ、フレッシュな果肉が組み合わされた、爽やかなタルトです。
猿田彦珈琲 アクアイグニス仙台店「黒糖ミルクコーヒー」
価格:650円
香り高い鹿児島県産黒糖を使用した「黒糖ミルクコーヒー」は、黒糖のまろやかな甘みとコクが楽しめる特別な一杯。
食後のカフェタイムにいかがでしょうか?
心も体も癒される!「ヘッド&ネックコース」でリラックス
温泉施設「藤塚の湯」内にあるリラクゼーション「ラクシス」では、フェア期間中、特別な「ヘッド&ネックコース」が登場!
既存のヘッドセラピーに加え、ウォータージェルを使って首の筋肉やリンパを丁寧に流す、潤いケアが受けられます。
このウォータージェルには、肌のバリア機能を守る「美肌菌」が配合されており、レモンとリラックス効果のあるラベンダーを合わせた「ラベンダーレモネード」の香りが心地よく広がります。
デスクワークやスマホ首、肩こりにお悩みの方におすすめです!
■ヘッド&ネックコース
料金:30分¥4,200/45分¥6,300
場所:リラクゼーション ラクシス
南九州の文化に触れる!絵本の読み語り&PRコーナー
6月22日(日)には、プロのナレーターによる絵本の読み語りも開催!
鹿児島県出身の絵本作家・八島太郎さんの「からす たろう」など、南九州にゆかりのある絵本がセレクトされます。
さらに、同じスペースでは南九州PRコーナーも設置されます。
参加無料ですので、子どもと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
日時:6月22日(日) 13:00~ / 15:00~
場所:本館1F イベントスペース
語り手:小松明子さん
※参加無料
南九州の魅力がぎゅっと詰まった「南九州フェア」。
食、文化、癒しを通して、普段はなかなか触れることのできない南九州を、アクアイグニス仙台で満喫してくださいね!
住所:宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3
アクセス:市営地下鉄東西線「荒井駅 南1出口」から無料シャトルバスで約20分、JR仙台駅から車で25分
電話番号:022-355-2181
営業時間:店舗により異なる
アクアイグニス仙台公式サイト
※この記事は2025年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は最新の情報を基に作成しています。
