仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのあゆみ/ayuccchiiiです。

仙台在住歴は約20年。
4人家族で、中学生と小学生のお母さんです!
整理収納や節約、お菓子作り、季節の手仕事など、おうち時間を豊かにする暮らしが大好きです。

今年の仙台の梅雨、かなり蒸し暑いですね!!
私が仙台で一人暮らしを始めた20年前は、こんなに蒸し暑くなかったのに😭

少し外にいるだけで嫌な汗をかくし、なんだかどっと疲れる暑さですよね。

「雨の日」や「ものすごく暑い日」のおでかけ、どうしよう? と思うこと、ありませんか?
そんな日におすすめスポットをご紹介します!

仙台からすぐ!多賀城市立図書館の過ごし方

多賀城市の図書館、行ったことありますか?
私、ここ大好きで何度も通っています!

6月多賀城図書館.jpg

ちなみに「三井アウトレットパーク仙台港」からだと、車で約8分です。

多賀城といっても、だいぶ仙台寄りに位置します。

多賀城市立図書館ってどんなところ?

▶電車利用は、アクセス抜群!

JR仙石線・多賀城駅北口を出て徒歩1分。
1分といってもも、ほぼ隣接しているので、実際は20秒くらいで行けちゃいます♪

6月多賀城駅.JPG

小雨くらいなら、傘を差さなくてもダッシュで駅から図書館に移動できますね(笑)。

▶車だと、図書館利用者は無料になる駐車場有り

図書館南側に、市営の駐車場があります。
最初の1時間は無料で、図書館内にある機械で駐車券の処理をすると、さらに1時間、計2時間無料になります!

6月多賀城駐車場.jpg

ちなみに、駐輪場もありますよ。

▶開館時間、休業日は?

開館時間は9:00~21:30。

6月多賀城図書館営業時間.jpg

休館日は、なんと無し!
いつ行っても開いているって、すごいです!!

▶仙台市民も利用者カードが作れる!

多賀城市民はもちろんですが、多賀城在住ではなくても、仙台市や周辺の市町村に在住の方でも、利用者カードを作って本や資料を借りることができます。

カード作成時は、身分証明書が必要です。

6月多賀城図書館カード.JPG

6月多賀城図書館返却.jpg

うちからは少し距離がありますが、わざわざ行きたい場所(本が大好きなんです)♪
1日居られますね。

借りられる期間は15日間で、返却は図書館以外にも、多賀城市内のファミリーマートなどでもできますよ。

ちなみに、今回か借りてきた本はこちら👇

6月多賀城図書館借りた本.JPG

手作り系の本や、インテリアの本を中心に借りてきました。

1度に10冊まで借りられます。

利用方法については、ここに書ききれないこともたくさんあるので、多賀城市立図書館の公式サイトを確認してみてくださいね♪

多賀城市立図書館公式サイト

多賀城市立図書館のここがいい!3選

①館内の「書籍の多さ」圧巻!

仙台市の図書館も好きでよく行きますが、多賀城図書館は本の種類が豊富!

こんなの、仙台の図書館で見たことな~い!がたくさんありますよ👍
無料で借りられるんだから、利用するっきゃないです!

6月多賀城図書館映え.jpg

この景色、圧巻ですよね!
初めて行ったとき「おぉぉぉ!」って声が出ちゃいました😳

②「蔦屋書店」と「スターバックス」が併設!

図書館で本を選んだあとは、スタバでのんびり。
これ最高です!

6月多賀城図書館スタバ.jpg

買いたい本があれば蔦屋書店で購入し、ちょっとしたおしゃれな雑貨も置いてあるので、買い物も楽しめるのもいいですよ~😊

時々催事もやっていて、ちなみに4月は、全国のたまごグルメが楽しめる「たまご百貨」をしていました。

③まだ利用したことはないけれど…いつか利用してみたい「シェアラウンジ」

図書館2階には、シェアラウンジがあります。

時間料金を支払えば、なんとドリンク飲み放題、お菓子食べ放題なんです!!
お菓子食べ放題って、かなり魅力的❤❤❤

6月多賀城図書館シェアラウンジ.jpg

暑すぎて、家にいるとダラダラしてしまう、エアコンガンガン使ってしまうというときは、ここにきて仕事や勉強をするのもいいですね。

ママ友とのおしゃべりにも使えそう!

仙台にも、格安でこういう場所ないかな~🤣
多賀城の方、うらやましい!!

せっかく多賀城まで行ったなら→図書館周辺で楽しめるスポット5選!

多賀城でよく行く場所、気になっていた場所を5つご紹介します♪

多賀城おすすめ①宮城県最大面積!【無印良品イオン多賀城店】

無印良品好きにはたまらない!宮城では最大面積の無印良品。

テンション上がります!!

6月多賀城無印.jpg

6月多賀城無印.jpg

イオンには、サイゼリアやミスドなど飲食店もたくさんあるので、お買い物をしてごはんも食べてこられるのは最高ですね♪

多賀城おすすめ②こんなゲーセン見たことない!【万代 多賀城店】

他の店舗の「万代」には時々行きますが、多賀城店は初めまして。

やっぱりココにもあった!
【10円(30円)クレーンゲーム】!!

6月万代.jpg

6月万代ゲーム.jpg

今どき、10円玉を使ってゲームができるところなんて、そうそうないですよね。
子どもも嬉しいし、親のお財布にも優しくありがたい😆

しかも、結構これが取れやすくて…!

6月万代ゲームGET.jpg

この日、30円クレーンゲームで、これ1発で取っちゃった-!
今夜のおつまみにしよう。

天気に関係なく楽しめるし、普通のゲームセンターに行くよりはお金が減るスピードが緩やかで🤣
おすすめですよ♪

多賀城おすすめ③釣りが好き!ちょい釣りが楽しめるスポット【貞山運河】

我が家は、年に数回釣りに行くんです(夫が子どものころ、釣りが趣味だったので)。

といっても、本格的な海釣りではなく、ちょい釣りで楽しめるところなのですが。
それが、多賀城にありまして!

6月多賀城釣り.jpg

場所は、多賀城市大代。
生協大代店すぐ傍の貞山運河です。

ほぼハゼですが、釣れる確率が高いので、子どもも楽しめます!
波がなく、手前の方は浅めなので、親子連れで釣りをしている方が多いですよ。

6月多賀城釣り②.jpg

ちょっと泥臭いときもありますが、数匹持ち帰って天ぷらにします。

子どもたちは、さっきまで生きていたハゼが…!と、最初は衝撃を受けていましたが、命を頂戴することを身を持って体験できたのは、よかったなと思いました。

7月、時間があったら釣りに行きたいな~!

多賀城おすすめ④噂どおり安すぎる!!スーパー【ミラックマツヤ】

「多賀城に、激安スーパーがあるらしい」
と聞いてはいたものの、なかなか行けずに、今回初めて行ったミラックマツヤ。

6ミラックマツヤ.jpg

噂どおり、安かった!!!

『OH!バンデス』にも出た「250円弁当」!

6月ミラックマツヤ弁当店内.jpg

このお米が高い時代に、この価格でお弁当を販売しているのはすごすぎる!
ハンバーグやカレー弁当がありました♪

そこは250円弁当だろ…と言われそうですが、鯖のお弁当がおいしそうで、こちらを買ってしまいました!(笑)

6月ミラックマツヤお弁当.JPG

骨がなくて食べやすくて、お米がボリューミー!
これで350円って!!

すごくおいしかったです。
これリピート確定✨

他にも、安くて飛びついた購入品はこちら!

6月ミラックマツヤ購入品.JPG

●梅(1kg):399円
●ソルダム:500円
●みつ葉:10円
●湯田プレミアムヨーグルト:555円

うちの近くのスーパーでは、絶対この価格では買えないものばかり💦

ソルダムは、出たばかりで700円くらいはするのに、500円は安くて、"ソルダム大好き"夫は大喜び!

他にも安いものがたくさん!
ミラックマツヤまた行かねば!!

多賀城おすすめ⑤図書館から徒歩圏内。インスタ人気カフェ【Ten coffee and bake】

インスタを見て気になっていたカフェ、「Ten coffee and bake」さんに行ってみました!

場所は多賀城駅(↓の写真だと右上のあたりが多賀城駅です)から、徒歩で5分ほど。
図書館からすぐです。

6月10コーヒー多賀城駅.jpg

6月10コーヒー.jpg

Ten coffee and bake公式インスタグラム

焼き菓子がどれもおいしそうで、かなり迷いました!

何席かあるので、店内でお茶することもできますし、テイクアウトもできます♪

6月10コーヒー店内.jpg

6月10コーヒー購入品.JPG

迷った結果、スコーン3種とレモンケーキを購入。
どれもかなりおいしかったです!

次は、ゆっくり店内でパフェを食べたいな♪
(インスタの写真を見ると、パフェがかわいくって、どれもおいしそう❤)

う~ん!多賀城って魅力的な街…😆
もっともっと楽しい場所を発掘したいです♪

雨が多く、蒸し暑くて、あまり外に出たくないけれど、ちょっと出かけたいなという時は、多賀城図書館へぜひ!

■多賀城市立図書館
住所:宮城県多賀城市中央2丁目4−3 多賀城駅北ビル
電話番号:022-368-6226
営業時間:9:00~21:30
多賀城市立図書館公式サイト

※この記事は2025年6月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
遊んで学べるスポット
#
おでかけ
#
無料スポット
この記事を書いた人
あゆみ/ayuccchiii
あゆみ/ayuccchiii
仙台歴約20年(生まれも育ちも宮城県です!)中学生と小学生のお母さんです。インスタグラムやアメブロにも記事を投稿しています。家族が快適に楽しく過ごせる仕組みを考えたり、手作りおやつを作ったりなど暮らしを楽しむことが大好き。家の中は無印良品のアイテムがたくさん!市内の無印良品によく出没しますよ♩。お出かけも大好きなのでおすすめのお店をたくさん紹介します〜!
instagram-icon
公式HP
記事TOPへ戻る
最新の記事