あれ、萩の月"じゃない方"にソックリ!?マニアも知らない【宮城新名物】仙台名所で発見!可愛くて食べられない→手が止まらん

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
地元・仙台を離れ、家族5人+愛犬と埼玉で暮らしています。
先日久しぶりに帰省したのですが、仙台にはまだまだ知らない珍しいお土産があることに驚き!
「なかなかいけないから……」を言い訳に、気になるお土産をごっそり買ってきました(笑)。
今回、秋保温泉の土産店で見つけた、キュートな“東北土産”をご紹介します♪
こけし型のばうむくーへん!?
秋保温泉の土産コーナーに、ひっそりと並んでいたのがこちら!
「みちのくこけし旅ばうむくーへん」です。
宮城限定のお菓子というわけではなく、東北限定商品のよう。
バウムクーヘンの土産菓子はよくあるけれど、こけしコラボって珍しいですよね。
開封すると、そこには、可愛いこけしたちがズラリ!!!
なんと、バウムクーヘン1個1個が、こけしラッピングで包まれているんです。
立ててみると、こんな感じ。
こけしたちがずらりと並んでいるけれど、これ全部バウムクーヘンです(笑)。
バウムクーヘンって、1個どーんと入っていて切り分けて食べるタイプが多いので、小分け包装って地味にうれしい……。
しかも“こけし”となれば、見映えもします。
しっとり♡バニラクリームが甘くて美味しい!
見た目はもちろん、味もばっちり!
2~3口で食べられそうなバウムクーヘンには……。
バニラクリームがたっぷりと♡
ミルキーなホワイトチョコのコーティングが、絶妙なアクセントに。
食べた瞬間に、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。
生地の食感はしっかりめなので、食べ応えも十分です。
「萩の月」で有名な菓匠三全の名物、「伊達絵巻」のクリーム味にも、ちょっと似ているような……!?
見た目のインパクトで選んでみたけれど、結果的に味も申し分なし!
甘さはしつこくなく、ついもう1個……と手が伸びてしまうバウムクーヘンでした。
「みちのくこけし旅ばうむくーへん」はどこで買える?
「みちのくこけし旅ばうむくーへん」は、可愛さと美味しさを兼ね備えた仙台のイチオシ土産。
自分用にも、贈りものにもぴったりです♪
私は、秋保温泉の土産店で購入しましたが、ほかにも空港や高速のパーキングエリアなどの土産店で販売しているようです。
おでかけついでに探してみると、意外な場所で見つけられるかも……!?
見かけたら、ぜひひとつ手に取ってみてはいかがでしょうか?
※この記事は2025年5月時点での情報を基に作成しています。
価格などの情報は変わることがあります。