まさかの"1万円分"超え!【リンツ詰め放題】高級チョコ106個ゲット!「大幅に元取る」必殺ワザ!え、5月末で終了(泣)

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
大好きな地元・仙台から引っ越し、今は家族5人+愛犬と埼玉県で暮らしています。
家事・育児・仕事に奮闘する毎日ですが、甘いチョコレートでほっと一息つくのがひそかな楽しみ。
この春も、リンツの詰め放題企画を開催していたので、“自称詰め放題マニア”の私は迷わず参戦!
今回は、リンツの『PICK&MIX詰め放題』で、大幅に元をとるために攻略した「詰め方のコツ」も伝授します♡
リンツ『PICK&MIX詰め放題』やってます!
今回やってきたのは、チョコレート専門店「リンツ」の詰め放題。
その名も『PICK&MIX詰め放題』です。
不定期開催なのですが、この春はロングラン!
4月11日~5月31日まで実施しています。
『PICK&MIX詰め放題』に参加できるのは、リンツ公式アプリ会員のみです。
ただ、登録な無料なうえに、当日入会でもOKなので、ご安心を♪
私は何度か参加しているのですが、今回から詰め放題の容器が変わっていました。
これまでは、チャック付き袋でしたが、新たな容器はプラスチック製のカップ容器。
んん!?
これでは、“必殺☆袋伸ばし”のワザが使えないじゃないか……。
リンツ公式HPには、
“詰め方次第では、思っていた以上の粒数を詰められるかも”
と書いてはあるけれど、丸型のカップにチョコレートをぎちぎちに詰めるのは、なかなかハードル高いぞ?
そこで今回は、事前に対策をきっちり練って(笑)、いざ!詰め放題に挑戦してきました!
【1万円超え】を目指せ!リンツ攻略法「チョコレートを詰めるコツ」
リンツの『PICK&MIX詰め放題』の容器は、S・Lの2種類あります。
・Sサイズ:3,980円(税込)※リンドール約25粒想定
・Lサイズ;4,980円(税込)※リンド-ル約35粒想定
どちらもなかなかのお値段ですが、大きく得をするのなら断然「Lサイズ」。
今回は無謀にも、「1万円超え」を目指して詰め放題に挑戦します♪
リンツと言えば、丸いチョコレートの「リンドール」が代表的ですが、今回はまずスルー!
容器をチョコレートでパンパンにするべく、次のチョコレートに限定して詰めていきます。
・ナポリタン
青色とシルバーの薄っぺらい板チョコレート
・バストンチーノ
水色と黄緑色の細長いチョコレート
・ミニ エティモス
顔型の黄色い顔文字チョコレート
1段目
まずは土台作り!
チョコレートをぎゅうぎゅうに詰めるには、ここが肝心です!
細長いバストンチーノをぐるりと1周入れたら、真ん中に薄っぺらいナポリタンを立てて詰めていきます。
このとき、できる限りパッツパツに、すき間なく入れるのがポイントです!
2段目
バストンチーノとナポリタンは高さが違うので、その差を埋める作業をします。
ナポリタンを横にして積み上げると、高さがちょうど揃いますよ。
3段目
最後は、とにかく詰めて詰めて、詰めまくります。
一緒に行った小学生の長女の「コインチョコを縦に入れたらいいんじゃない?」のアドバイスが、ナイスアシストだった!
コインチョコを縦に並べて入れたら、ふたまでの高さが、ほぼほぼぴったり♪
カップの外側は、ミニエティモスをぎゅぎゅっと。
ふたは、容器の上が少し盛り上がっていてもなんとか閉まるので、コインチョコの上にも数枚のせます。
3分ほどかけて、なんとかふたが閉まった……。
ふたが開いているとアウトなので、パカっと開く前に、いざレジへ!
【格闘30分】その結果は……?
店員さんにも見守られながら(笑)、戦うこと30分。
その結果は……!?
重さ794gで、値段にすると11,434円分!!!
見事、目標達成です♡
この数字を見た店員さんからは「おおお!」「この店舗では1番かも」との声が。
なにやら、私が挑戦した店舗では、500g後半でもくらいでも、よく詰められた方なのだとか……。
個人的には「あとひとつチョコを入れていたら800g超えてたかも」と悔しさも残る結果になりましたが、店舗No.1の記録を残せたのは素直にうれしいです。
1万円超え、106個のチョコ詰めに成功!
自宅に帰ってから、カップをいざ開封!
その結果、全部で106個のチョコレートをお持ち帰りできました♪
・ナポリタン…23枚
・バストンチーノ…38個
・ミニ エティモス…20個
・コイン型のチョコ…25個
1万円超え、100個以上のチョコレートを詰めるコツとしては、とにかく「リンドールをあきらめる」のが一番。
そして、すき間なく詰めること。
店員さんからは「カップが丸いので、ミニエティモスを上手く使うと結構入る」とアドバイスをもらいました。
カップが丸いので、端っこはミニエティモスを詰めると、ぴったりはまるらしいです。
たしかに、最後の追い込み(カップ上部)は、ミニエティモスがめちゃくちゃ活躍してくれたので、ミニエティモスは積極的に詰めた方がいいのかも……!
詰めやすい形のチョコレートを優先すると、1万円超えも夢ではありませんよ。
仙台のリンツ『PICK&MIX詰め放題』開催店舗はココ!
宮城県内のリンツは3店舗ありますが、『PICK&MIX詰め放題』を実施しているのは以下だけです。
・リンツ ショコラブティック&カフェ 仙台パルコ2店
『PICK&MIX詰め放題』は、アウトレット店舗で行わないイベントのため、仙台泉プレミアムアウトレット店、三井アウトレットパーク仙台港は開催なし。
来店の際は、注意してください。
また、リンツの『PICK&MIX詰め放題』は、5月31日(土)までの開催です。
最終日は土曜日とあって混雑する可能性がありますので、ぜひお早めに来店を!
▶『PICK&MIX詰め放題』の詳細はコチラ
住所:宮城県仙台市青葉区中央3丁目7−5 仙台パルコ2 2F
電話番号:022-281-9646
営業時間:10:00~20:30
リンツ公式サイト
※この記事は2025年5月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。