仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。

今年で仙台在住14年。
食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
そんな私が見つけた、お店やスポットをご紹介します♪

今回は、4月20日、仙台に新たに誕生した「最先端カフェ」を、いち早くレポートしたいと思います。

音楽と感性が満ちる、五感で味わう新しいカフェ『THE HOUSE 』

IMG_7608.jpeg

日常の中にふと訪れる、感覚の解放。

仙台の街角に新たに誕生した『THE HOUSE - CAFE & MUSIC -』は、「日常に溶け込む非日常体験」をテーマにしたカフェです。

繊細に抽出された一杯のコーヒー、目にも楽しい料理、柔らかく響く音楽、指先に伝わる器の温もり——

店内は、五感すべてを優しく刺激する。
そんな、最先端カフェにお呼ばれしてきました!

【デザイン】ガラス越しに街とつながる、開かれた設計

IMG_8131.jpeg

内装・建築を手掛けたのは、数々のデザインアワードを受賞する「SUPPOSE DESIGN OFFICE」吉田 愛氏。

最大の特徴は、「内と外の境界をなくす」という大胆なコンセプトです。
ガラス張りの店内は、街の空気とゆるやかにつながり、自然光が差し込む開放的な空間が広がります。

IMG_7680.jpeg

さすがのセンスで、「カフェだけどギャラリーっぽい」「おしゃれだけど落ち着く」というような、絶妙なバランス。

IMG_8132.jpeg

キッチンを彩る深いグリーンのタイルは、何度も調色を重ね、あえて色むらを残すことで、手仕事のような温かみと奥行きを生み出しているそうです。

そこに合わせるように設計された、特注の照明が、空間全体にやわらかな一体感を与えています。

その右奥には、ゆるやかに壁がカーブを描くプライベートな席を用意。
過ごし方に合わせて、席を選べるのも魅力です。

音が心地よく響くように計算された設計で、音楽とともに過ごす時間を、より豊かに演出することへのこだわりが垣間見えます。

【音楽】ハウスミュージックと過ごす、少しだけ特別な時間

IMG_7694.jpeg

店内にはDJブースを設け、セレクトされたハウスミュージックが静かに流れます。

時間帯に応じて選曲を変え、朝は穏やかに、昼は少しアクティブに、夕方はチルに、そして夜は再び高揚感を。

週末の夜には、ジャンルを横断して活躍するDJたちによるプレイも予定されています。

IMG_7704.jpeg

店内に響く音楽は、真空管アンプの名匠・小松進氏が手掛けた音響設計によるもの。

ひとつとして同じものがない、芸術品としてのアンプが、空間の空気感ごと包み込むような音を届けてくれます。

カフェという気軽な空間で、音楽とともに味わう“ちょっとした非日常”を楽しむことができます。

【ランチ】世界を知る職人たちが生み出す、一皿と一杯

IMG_7638.jpeg

チキンシュニッツェルプレート(¥1,980)

料理とデザートの監修を務めたのは、ニューヨークの三つ星レストラン「Jean-Georges」で、日本人初のスー・シェフに抜擢された米澤文雄シェフ。

ランチタイムには、チキンシュニッツェルや塩麹でローストした国産豚肩ロースなどを中心に、ビーツとイチジクのクリームチーズ和えなどの華やかなデリが並ぶ「ランチプレート」が楽しめます。

IMG_7668.jpeg

見た目も味も抜群なワンプレート。
どれも一口食べるたびに「うわ、これおいしい…!」と声が出そうになります。

特に、ビーツとイチジクのクリームチーズ和えの味は、忘れられません!

IMG_7656.jpeg

抹茶エスプレッソアインシュペナー(¥950)

コーヒーを監修したのは、世界一のバリスタ・井崎英典氏。

カーボニックマセレーションという製法で精製された、スペシャルティコーヒーは、華やかな香りとクリーンな後味が特徴。

デザートとしても楽しめるよう、生クリームを添えたアインシュペナー仕立てが話題になっています。

【カフェ】クロッフルとアインシュペナー、午後のご褒美に

IMG_7687.jpeg

季節のフルーツクロッフル(¥1,650)

14時からのカフェタイムには、店内で発酵させたクロワッサンを、ワッフルメーカーで焼き上げる“クロッフル”が登場。

ザクッとモチッの新食感は、シュガーとマスカルポーネチーズのシンプルな組み合わせで、素材の味をしっかり感じられます。

ぜひ、アインシュペナーと一緒に楽しんでください!

【メニュー】チラ見せ!カフェで過ごす、時間ごとのお楽しみ

朝、昼、午後と、時間帯によって楽しめるメニューが変わるのも、THE HOUSEの魅力のひとつ。

どの時間に行っても、「今日は何にしよう?」と、ちょっとわくわくできる内容でした。

IMG_7623.jpeg

【Morning】

モーニングプレート(1,210円)

クロワッサンにベーコン、スクランブルエッグ、ラタトゥイユ、サラダやスープ付き。
朝から贅沢気分。

【Lunch】

チキンシュニッツェルプレート(1,980円)

チーズがかけられたチキンと、色とりどりのデリが3種ついてきます。
スープもついて、ボリュームたっぷり!

国産豚肩ロースの塩麹ロースト(2,090円)

塩麹の国産ローストポークは、肉の旨味がたまりません。
デリやスープもついて、バランスのいいプレート。

クロワッサンサンド(1,980円)

外サク中ふわのクロワッサンにテリヤキチキンとエッグサラダ、季節の野菜サラダもセットで、満足度高め!

クロワッサンクロックムッシュ(1,650円)

クロワッサン生地の中に、ハムと米粉のベシャメルソースがとろ~り。

ホワイトティラミス(660円)

白いティラミスって珍しい!
ホワイトチョコとトンカ豆の香りがやさしい、大人スイーツ。

【Café Time】午後のカフェタイム 14:00〜

IMG_7626.JPG

午後のカフェタイムは、“クロッフル”が主役。

シュガークロッフル(990円)

マスカルポーネチーズ、バター、バニラソースのシンプルなクロッフル。
迷ったらこれ!

オレンジハニーソースクロッフル(1,320円)

オレンジピールとグランマルニエの香りが、大人な一皿。

アイスクリームクロッフル(1,210円)

バニラアイスとシナモンシュガー、バターソースの三重奏。
あったか冷たい組み合わせが最高!

チョコバナナクロッフル(1,430円)

王道のチョコバナナにコーヒーピーナッツバターとビスケットまで添えられていて、食べ応え抜群。

季節のフルーツクロッフル(1,650円)

私が行ったときは、イチゴとベリー、アールグレイクリームの組み合わせ。
香りと甘酸っぱさが絶妙でした。

【DRINK MENU】ドリンク

IMG_7620.jpeg

【Signature Drink|シグネチャードリンク】

・FRENCH(エチオピア産豆使用/ブランデーのような華やかさ)
・CHICAGO(グアテマラ産豆使用/ビターチョコのようなコク)
・MACCHA(抹茶ラテ)
各1,045円

【COFFEE】

・Café Latte(HOT/ICE)(770円)
・Iced Coffee(660円)
・Hot Coffee(660円)

【Tea】

・Earl Grey(HOT/ICE)(605円)
・Chai Tea Latte(HOT/ICE)(715円)
・Tea Soda(紅茶ソーダ)(715円)

【Soft Drinks】

・Cola(550円)
・Ginger Ale(550円)
・Orange Juice(550円)

【Alcohol】

・Beer(GREAT DANE BREWING.製)(990円)
・Beer (700円)
・Wine(red/white)(1,210円)
・Gin & Tonic(880円)
・Rum & Coke(880円)
・Highball(880円)

どの時間に行っても、そのときの気分にぴったりのメニューがあるって嬉しいですよね。

次は、クロワッサンサンド目当てで、またランチタイムに行きたい!

音楽を愛するオーナーが届けたい想い

オーナー自身も、HOUSE MUSICとともに人生を歩んできたDJ・作曲家。

THE HOUSEでは、自身の20年にわたる音楽の経験と感性を注ぎ込み、時間帯ごとの音楽の表情を丁寧に演出。

音と食が溶け合う、心地よい時間を届けてくれます。

タイポグラフィに込めた音楽のリズム

IMG_7701.jpeg

ロゴデザインを手掛けたのは、グラフィックデザイナー・いながきこゆき氏。

『H』の文字には、まるで音符がリズムを刻むような装飾が施され、クラシカルでありながら、遊び心を感じさせるタイポグラフィが印象的です。

まとめ

五感すべてを満たし、感性がそっとほどける場所。
音楽と空間、料理が心地よく混ざり合って、ふっと肩の力が抜けるような場所。

ひとりでふらっと行くのもいいし、大切な人とゆっくり話す時間にもぴったり。
気取らずに行けるけれど、どこか特別な気持ちになれる——。
そんなカフェが、仙台にできました。

■THE HOUSE
住所:宮城県仙台市青葉区国分町1丁目7−13 GRACE広瀬通 1F
営業時間:10:00~19:00(月・水・木・金曜)
9:00〜21:00(土曜)、9:00〜19:00(日・祝日)
定休日:火曜
※4/29営業のため、4/30は休み
THE HOUSE公式インスタグラム

※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ランチ
#
パン
#
カフェ・喫茶店
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事