仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

今、宮城で1番新しい【道の駅】が神「土産も!ブルーインパルスまみれ」「絶品ご当地ラーメンにソフト」「地元野菜が激安」GW激推し

公開 : 2025.04.26
更新 : 2025.04.26
小田桐ゆか
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.04.26
更新 : 2025.04.26
小田桐ゆか
pin
仙台市周辺
今、宮城で1番新しい【道の駅】が神「土産も!ブルーインパルスまみれ」「絶品ご当地ラーメンにソフト」「地元野菜が激安」GW激推し

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの小田桐ゆかです。
美味しいもの、楽しい場所を見つけた時が一番幸せ!

プライベートでは、年頃の娘とやんちゃな息子を育てる母です。
宮城・仙台が大好きな小田桐が、とっておき情報をご紹介します。

みなさんは「道の駅東松島」に、行ったことがありますか?
今回、初訪問してきたのですが、家族で大満足!
感想も交えて、たっぷりご紹介します♪

「道の駅東松島」ってどんなところ?

higashimatsushima.jpg ▲出典:道の駅東松島公式サイト

「道の駅東松島」は、2024年11月27日にオープンした、宮城県内でいちばん新しい道の駅です。

ブルーインパルスでおなじみの松島基地に近く、空をテーマにしたおしゃれな施設になっています。

飛行機の格納庫みたいな建物や、運がよければ本物のブルーインパルスが飛ぶ姿を展望デッキから見られることも♪

地元野菜や松島ブランドの海産物、東松島グルメが楽しめるフードコート、空を飛ぶ気分が味わえるVR体験など、ワクワクがいっぱい!

休日のドライブ先にもぴったりです♪

ブルーインパルスだらけ!マニアにたまらないスポット満載

ブルーインパルスがテーマなだけあって、駐車場で車を降りた瞬間からブルーインパルスだらけ!

いたるところにブルーインパルスを連想させる”青色”が配色され、ブルーインパルスをモチーフにした絵柄やアイテムもいっぱいありました。

ブルーインパルス好きには、たまりませんね!

1.png

まずは、入口のモニュメントにもブルーインパルス!

子ども達も、思わずぶーんと飛んでいるポーズに(笑)。

2.png

芝生広場にある遊具も、青色がかなり多め!
写真のさらに左側には、ベンチが設置されています。

この日は天気がイマイチでしたが、晴れた日にはベンチでぽかぽかしながら過ごすのも、とても気持ちよさそうでしたよ。

3.png

建物の入口にもブルーインパルス!

20250330_133934.jpg

外観も、ブルーインパルスの尾翼のペイントが!

20250330_133854.jpg

マンホールもブルーインパルスだし、

20250330_125345.jpg

何気ない扉もブルーインパルスなんです!
シャッターポイントがあふれていて、歩くだけでテンション上がりっぱなしでした♪

「道の駅東松島」仙台からのアクセスは?

アクセス.jpeg ▲出典:道の駅東松島公式サイト

アクセス方法は2通り。
三陸自動車道上りの矢本パーキングエリアに隣接していて、高速からでも一般道からでも入れます。

【三陸自動車道で行く場合】

三陸自動車道の矢本パーキングエリア(上り線)に直結しているので超ラクチン!
パーキングに車を停めて、そのまま道の駅に入れます。

【一般道で行く場合】

国道45号から少し入ったところに、一般道側の入口があります。
地元でのお出かけや、まったりドライブ派にもぴったりです。

広い駐車場も完備しているので、のんびりと寄り道気分で楽しめます♪

ただし注意点が2つ!

1つめ。
仙台から三陸自動車道で行く場合には、下り線を走っていくので、一旦矢本インターチェンジで三陸自動車道を降りて、一般道側から入る必要があります。

石巻方面から仙台方面に走る場合は、上り線の矢本パーキングエリアから直接アクセス可能です!

2つめ。
三陸自動車道側と一般道側の駐車場は、完全に分かれていて行き来できません。
「帰りは逆から出よう~」はできないので、気を付けてください。

ブルーインパルスがテーマ!道の駅「3つのエリア」を紹介

施設内はどうなっているか、気になりますよね♪
大きく分けると3つの楽しみ方ができるので、それぞれご紹介します。

お買い物エリア

飲食・物販棟の1階には、お買い物コーナーがありました♪

東松島や三陸の海の幸・山の幸がぎゅっと詰まった直売所です。
お土産にもぴったりな加工品もありましたよ。

20250330_133250.jpg

まずは、地元の新鮮野菜たち!

この日は、春菊が1束100円、三つ葉が1束150円でした。
えっ!! 安くないですか?

写真は一部ですが、2レーンにぎっしり野菜が並べられていました。
まだまだ、お得に買えるお野菜が見つかりそう。

お買い物用のエコバッグは、多めに持って行った方がいいかも♪

20250330_133219.jpg

もちろん、ブルーインパルスにちなんだ商品もたくさん!

写真は、左側がブルーインパルスのラムネ、右側がブルーインパルスの金平糖です。

20250330_133323.jpg

お酒ゾーンもありました。

写真中央にあるのは、道の駅東松島オリジナルラベルが貼られた純米酒。
レア商品であること、間違いありませんね♪

お土産にしても喜んでもらえそう。

20250330_133527.jpg

他にも、ランチボックスやレジャーシート。

20250330_133442.jpg

ブルーインパルスをモチーフにした、たくさんのワッペン。
これ、集めたくなりますね♪

20250330_125412.jpg

ブルーインパルスグッズのカプセルトイまで。

20250330_133146.jpg

矢本のおまんじゅうや、おこわのおにぎりもあって、ドライブのお供にもぴったりです。

どれもこれも、コレクター心をくすぐる、魅力的なラインナップでした!

飲食エリア

03adc8396591533a517dc2fb879b64f3.jpg ▲出典:道の駅東松島公式サイト

次に、飲食・物販棟の2階にある「Highway Kitchen 颯」へ♪
ラーメン、そば、カレーライス、定食など、多彩なメニューが揃うレストランです。

「東松島海苔らーめん」「東松島長寿味噌使用の味噌らーめん」などのご当地メニューも食べられます。

4.png

店内には、広めのテーブルが設置してあって、ゆったり過ごせました。

20250330_130114.jpg

席を確保したら、食券を購入。

20250330_130141.jpg

食券の番号がモニターに表示されるので、出来上がったらカウンターまで取りに行くスタイルです。

20250330_130301.jpg

息子が選んだメニューは、ラーメン!
大ぶりのチャーシューが4枚も乗っていて、食べ応え抜群。

この日は雨あがりで涼しかったので、あたたかいスープも体に染みたそうです。

20250330_131000.jpg

娘は、ざるうどん!
つるつるの麺が美味しそうでした。

温かいメニューと冷たいメニューが、両方あっていいですよね♪

20250330_130155.jpg

そして、ありました!
ソフトクリーム!!

ご当地ソフトクリームを見つけると、なんでこんなにテンションが上がるんでしょう(笑)。

20250330_131424.jpg

松島ブルーと生乳ソフトのミックスを、いただきました♪

ヨーグルト風味のさっぱりしたソフトクリームで、とっても美味しかったです♪
濃厚なソフトクリームはあんまり…という方も、美味しくいただけそうですよ。

5.png

店内には、子ども用のイスや、DVDが流れているプレイスペースもあるので、子ども連れでも安心!

20250330_125647.jpg

店内には大型のモニターがあり、なんとブルーインパルスが飛んでいる映像が流れています♪

20250330_131218.jpg

ブルーインパルスの訓練飛行や、イベント飛行の案内版がありました。

このタイミングで訪れれば、ブルーインパルスが飛んでいる様子が間近で見られる、ということですね!?
これは、しっかりチェックしておきたい!

展望エリア

20250330_125749.jpg

展望エリアは、「Highway Kitchen 颯」に隣接しています。
この日は雨が降ったり止んだりして、空はどんより……。

20250330_131927.jpg

でも、晴れている日は、間違いなく絶景ですよね!
テーブルとイスが設置されているので、コーヒー片手に風に吹かれながら、のんびりと過ごすこともできます。

そして、このテラスの魅力は、ブルーインパルスの飛行が見渡せること!
視界を遮るものが何もなく、絶好の観覧ポイントじゃないですかーー!!

次は、ブルーインパルスの飛行を見られるタイミングで来たいです♪

まとめ

20250330_125013.jpg

今回は、宮城県の一番新しい道の駅「道の駅東松島」をご紹介しました。

お買い物、お食事、軽食、観光案内、コンビニなど、いろんな目的で利用可能です。
2階には展望デッキがあり、タイミングが合えばブルーインパルスの飛行が見られるという、唯一無二のスポット!

ブルーインパルスグッズや地元の名産品など、ここでしか手に入らないものも、たくさんありますよ。

あたたかくて、おでかけ日和の日も多くなってきました♪
次のお出かけ先を探している方は、ぜひ「道の駅東松島」へ行ってみてください。

■道の駅 東松島
住所:宮城県東松島市小松上二間堀112−5
電話番号:0225-25-6301
営業時間:
 ・物販エリアと展望エリア:9:00~19:00
 ・Highway Kitchen 颯:11:00~19:00
 ・その他:9:00~17:00
アクセス:
 ・三陸自動車道上り線矢本パーキングエリアからすぐ
 ・一般道は市道百合子線より
道の駅 東松島公式サイト

※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
観光
#
おでかけ
この記事を書いた人
小田桐ゆか
小田桐ゆか
仙台歴は、学生の頃に住み始めてから二十うん年。小学生の娘と息子を育てながら、フリーライターとして活動中です!趣味は、米粉パン作りとスキューバダイビング。焼きたてパンの美味しさと、海の中の非日常空間に魅了されています。美味しいものや楽しいことが大好きで、週末は家族でお出かけして宮城・仙台を満喫中です♪そんな宮城を知り尽くした私が、仙台を中心に宮城県内のおすすめ情報をお伝えします!
記事TOPへ戻る
最新の記事