仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

NHK見てファン殺到!開店前から大行列【仙台名物】「罪深い…もう1個♡」「朝5時まで!地元民のオアシス」人生が変わる!至福3品

公開 : 2025.05.16
更新 : 2025.05.14
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.05.16
更新 : 2025.05.14
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
NHK見てファン殺到!開店前から大行列【仙台名物】「罪深い…もう1個♡」「朝5時まで!地元民のオアシス」人生が変わる!至福3品

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。

今年で仙台在住14年。
食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
そんな私が見つけた、お店やスポットをご紹介します♪

今回は、NHKの人気番組『ドキュメント72時間』でも取り上げられて、開店前から行列!

国分町の一角に佇む、仙台が誇る「点心スタンド」の名物をご紹介します。

仙台・国分町で昭和の屋台文化を今に伝える、肉まんの名店「茶寮」

IMG_7032.jpeg

仙台市青葉区・国分町の一角に、まるで昭和の屋台が現代に蘇ったかのような小さな点心スタンドがあります。

その名も「茶寮(さりょう) 仙台国分町店」。

IMG_7034.jpeg

黒を基調としたレンガ造りの壁に、真っ赤な筆文字で書かれた「茶寮」のロゴが目を引きます。

丸い看板や、蒸し器から立ち上る湯気、木製のセイロが積まれたカウンターが、どこか懐かしく温かい雰囲気を漂わせ、繁華街に溶け込んでいます。

IMG_7135.jpeg

この店は、中華点心のテイクアウト専門店で、特に肉まんが大人気。

ジューシーな具材と、もっちりとした生地のバランスが絶妙で、地元民はもちろん、観光客や深夜の仕事帰りの人々まで、幅広い層に愛されています。

営業時間は、なんと早朝5時まで!

飲みの帰りにふらりと立ち寄って、あたたかい肉まんで一日の終わりを締めくくる。

そんな風に利用されることも多く、夜通し働く飲食店のスタッフやタクシー運転手、夜勤明けの人たちにとって、ここはまさに「夜のオアシス」のような存在です。

ふっくら蒸したて!香り立つ中華の人気メニューがずらり

お店のメニューは、こちら。

IMG_7194.JPG

・肉まん 350円
・あんまん 350円
・肉シューマイ 850円
・ホタテシューマイ 950円
・海老シューマイ 950円
・叉焼ちまき 450円
・海鮮ちまき 450円

その場で蒸し上げる熱々の美味しさ、全部制覇したい!!

【実食】ふっくら生地にとろける餡。五感に沁みる国分町の名物肉まん

IMG_7043.jpeg

肉まんをひと口頬張った瞬間、まず驚かされるのは、ふっくらと蒸し上がった甘みのある生地の弾力。

そして、その中からとろりと顔を出す餡の、奥深い味わい。

IMG_7047.jpeg

具材には、豚肉、タケノコ、キクラゲ。
よくある「肉がぎっしり」のタイプとは一線を画す、まるで中華の煮込み料理のように、とろとろに仕上げられた餡が特徴です。

ひとつひとつの素材が主張しすぎることなく、絶妙に混ざり合いながら、口の中で溶けていくような感覚。

アクセントになっているのが、ほんのり効かせたスパイシーなコショウの風味。

これが後を引く旨さの決め手で、飲み会の前の腹ごしらえにも、飲んだ後のシメにもぴったりの一品です。

蒸し器から立ち上る湯気に包まれた肉まんは、まさに“できたて”の証。

680x_faa0212a-3b55-478b-a713-5a0e1bba916e.jpeg

市販の肉まんよりも大きめのサイズで、手のひらにずっしりと感じる重みが、食べる前から、その満足感を物語ります。

実はこのお店、NHKでも取り上げられたことがあり、その影響で開店前から行列ができることもしばしば。

かくいう私も、昔、国分町でアルバイトをしていた頃に差し入れでもらって以来のファン。
あの頃よりも歳を重ねた今、より深く美味しさが沁みるように感じます。

派手さはなくとも、心と体にじんわりと染み渡る味わい。
それが、「茶寮」の肉まんです。

手のひらサイズに詰まった贅沢。「叉焼ちまき」は侮れない

IMG_7052.jpeg

「小さいから、軽めのおやつかな?」
——そんな第一印象を、ひと口で覆してくるのが、叉焼ちまき。

手のひらにすっぽりおさまる、コンパクトな見た目ながら、その中には肉厚にカットされた叉焼がどっしり。

じっくり煮込まれたその叉焼は、ホロリと崩れるほど柔らかく、甘辛い味わいがもち米の旨味と相まって、一体感のある濃厚な美味しさを生み出します。

IMG_7064.jpeg

さらに、椎茸やキクラゲ、青菜(たぶん青梗菜?)といった具材がゴロゴロと顔をのぞかせ、ひと口ごとに食感の変化が楽しめるのも魅力。

もっちりしたもち米が、具材と絶妙に絡み合い、噛むたびに旨味がじゅわっと広がります。

しっかりと味が染み込みながらも、全体のバランスがよく、脂っこさは感じません。

濃厚だけれど重くない。
そんな絶妙な仕上がりに、「これは2個目もいけるかも」と思ってしまう罪深さ。

笹の葉を開くと、ふわりと立ちのぼる香りもまた、食欲をそそるひとつのごちそうです。

テイクアウトでも本格派!ぷりぷり食感がたまらない「エビ焼売」

IMG_7078.jpeg

テイクアウトには、人気のエビ焼売をチョイス。

嬉しいことに、茶寮の商品は、冷凍でのテイクアウトも可能。
店頭で「冷凍のものをください」と伝えるだけで、手軽に購入できます。

IMG_7087.jpeg

エビ焼売は、1パックに5個入り。

蒸し器なら約5分、電子レンジなら1分の加熱で、出来たての美味しさを自宅でも簡単に再現できるのが魅力です。

IMG_7083.jpeg

ひとくち食べれば、プリッと弾けるエビの存在感に、まず驚きます。

さらに、シャキシャキとした食感を添えるのは、細かく刻まれたタケノコ。
これがたっぷりと練り込まれていて、口に入れるたびに心地よい歯ごたえと優しい甘みが広がります。

ふわっと軽い口当たりの生地に包まれた具材は、噛むほどに旨味がじんわり。
まるで、口の中でとろけていくようななめらかさです。

冷凍とは思えないクオリティで、まさに“お店の味をそのまま”。
ちょっとしたご褒美にも、夕飯の一品にも喜ばれること間違いなしの逸品です。

まとめ

680x_a32155fd-64fa-408f-bdda-9ab217c4d1dc.jpeg

国分町のにぎわいの中で、ほっとひと息つける「茶寮」の点心たち。

どれも、手間ひまかけて丁寧に作られたものばかりで、食べるたびにじんわりと心まで満たされます。

お散歩がてら、飲み会前の腹ごしらえ、はたまた帰り道のご褒美に——。
ぜひ一度立ち寄って、このあたたかさを味わってみてくださいね。

■茶寮(さりょう) 仙台・国分町店
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2丁目9-1 大信ビル1階
電話番号:022-224-5831
営業時間:11:00~5:30(月〜土曜)、11:00〜2:00(日曜)

※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
テイクアウト
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事