仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

め、めんこい!でも食べ過ぎ危険…恐ろしい子(泣)【仙台新名物】絶対「け。(食べて)」いぎなしウマい!地元民にも激推し"レア系"

公開 : 2025.04.20
更新 : 2025.04.20
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.04.20
更新 : 2025.04.20
三木ちな
pin
仙台市周辺
め、めんこい!でも食べ過ぎ危険…恐ろしい子(泣)【仙台新名物】絶対「け。(食べて)」いぎなしウマい!地元民にも激推し"レア系"

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

夫の転勤で地元・仙台を離れて、早6年。
今は家族5人+愛犬と、埼玉県で暮らしています。

バタバタの毎日で、なかなか帰省できていませんが、ときどき仙台スイーツをお取り寄せするのがひそかな楽しみ。

「こだまのどら焼き」は、物産展やアンテナショップでもよく買っているのですが、先日ちょっと珍しいどら焼きを見つけました♡

仙台人にもウケるかも(!?)「仙台弁こけし 餅入りずんだどら焼」

IMG_8145.JPEG

今回ご紹介するのは、「こだまのどら焼」のちょっとユニークな商品。

その名も「仙台弁こけし餅入りずんだどら焼」です!
絶妙に名前が長い……(笑)。

ご存知の方も多いかと思いますが!
まずは「仙台弁こけし」の紹介をさらっと。

仙台弁こけしは、“いぎなしなまってる”宮城県のご当地キャラクター。
2014年に登場してから今日まで、あたたかい仙台弁を届けるべく活動しています。

「ゆるきゃらグランプリ」に、参加したこともあるんだとか……!

仙台こけし公式HP

そんな、仙台弁こけしとのコラボどら焼きが、コチラ!

IMG_8156.JPEG

どら焼きに、仙台弁こけしの“めんこい”焼き印がついているだけでなく……。

IMG_8153.JPEG

仙台弁解説書まで、ついてた!
仙台弁の宣伝にも、ぬかりがありせんね~。

IMG_8166.JPEG

どら焼ひとつひとつについている、仙台弁こけし+仙台弁の焼き印。
思わずじっくり見てしまいます。

あ、今、仙台弁こけしと目が合った気が……(笑)。

IMG_8169.JPEG

仙台弁によって変わる、こけしの表情もまた、クスッと笑えるゆるさがいい(笑)。

個人的には「いずい」が好きです♡

【実食】いぎなしうまいっちゃ~!!!

IMG_8162.JPEG

ゆるくてかわいいどら焼たち、もったいなくて食べられないけれど……。

仙台弁こけしから「餅入りずんだどら焼、け。(食べなさい)」と言われている気がするので、さっそくいただきます!

IMG_8176.JPEG

普通のどら焼きよりも、小さめのミニサイズ。
大人でも、2~3口で食べられる大きさがいいですね♪

IMG_8173.JPEG

でも、食べ応えは見た目以上!

お餅が入っているので、もっちりとした食感。
豆感のあるずんだ餡が合わさって、一気に2~3個ペロリしてしまいそうな美味しさです。

餅系の和菓子が好きな人は、きっとストライクの味に違いありません♡

「仙台弁こけし餅入りずんだどら焼」で、仙台弁も広めちゃえ~!

IMG_8147.JPEG

今回ご紹介した「仙台弁こけし餅入りずんだどら焼」は、宮城県内の「こだまのどら焼」や、取り扱い店舗にて購入できます。

IMG_7155.JPEG

私は、イオンモール新利府北館にある「こもれび」にてゲットしました。

▶こだまのどら焼き店舗一覧はコチラ

お土産に渡せば、食べて美味しいだけでなく、仙台弁も知ってもらえるいい機会になりますね。
もちろん、ご自宅用のお菓子としてもおすすめです。

「ちょっと疲れた」そんなときは、「仙台弁こけし餅入りずんだどら焼き」と美味しいお茶を用意して、一服すっぺ!!!

※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事