仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのcocoaです。
仙台在住歴30年以上!!
夫、9歳・6歳・2歳の子どもたちと愛犬と暮らしています。

今回は、サンドウィッチマン伊達さんも大絶賛!
映画にも登場し、話題となった気仙沼のご当地パンをご紹介します。

気仙沼のソウルフードといえば…これ!

気仙沼パン工房さんの「クリームサンド」。

IMG_4831.jpeg

フレーバーによって色が違う、カラフルで昭和チックなパッケージが目印!

昭和28年に発売されて以来、長きにわたり、幅広い世代から愛され続けています。

いまや気仙沼の“ソウルフード”として定着していて、ふるさと納税の返礼品にも選ばれるほどの人気ぶり👏

サンドウィッチマン伊達さんも溺愛!

先日放送された『帰れマンデーみっけ隊』でも紹介され、サンドウィッチマン伊達さんが「これ好きなんだよね〜!これは買わないと!」と、3つお買い上げしていました。

IMG_5056.jpeg

2022年に公開された映画『すずめの戸締まり』では、主人公のすずが食べていたことでも話題に!

83c1b3ab-24af-48ff-8079-10aed2411f7b.jpg

気仙沼まで行かなくても買えますよ〜!

気仙沼市内のスーパーやドラックストアでは良く見かけるようですが、仙台市内のスーパーでは、あまり販売されていないんです。

そこで、気仙沼まで行けないよ〜という方に朗報!

なんと、東北地方のイオンを中心に、“出張販売”が行われているんです!!!
(実は、私も最近知りました)

ということで、さっそく出張販売に合わせて「イオン多賀城店」でGETしてきました〜!

IMG_4808.jpeg

定番から季節限定まで!種類豊富なクリームサンド

クリームサンドの価格は、209円。

季節限定のフレーバーも含め、全部で13種類もあります。

IMG_4799.jpeg

訪問時は、春夏限定のブルーベリー、いちご、レモンを含めた10種類が販売されていました。

0561a479-3698-408f-9102-d945174efe40.jpg

「クリームサンド」6種食べ比べ→勝手にランキング!

今回は、定番から季節限定まで、6種類を買ってきました🙌

IMG_4828.jpeg

思わずパケ買い必至の、この見た目!
昭和チックさが、可愛いいい♡

せっかくなので、今回買ってきた6種を食べ比べ!
勝手にランキング形式でご紹介します。

あくまでも、私の好みも含まれた“独断と偏見”がモリモリなので、ご了承ください(笑)。

第1位「ピーナツクリームサンド」

クリームサンドといえば、やっぱコレ!

横幅20cmほどで、見た目はごく普通のコッペパン。

IMG_4851.jpeg

勝手にクリームたっぷり、もりもり〜♡
を想像していたので、中のクリームはちょっと少なく感じました(すみません)。

IMG_4857.jpeg

ふわふわのコッペパンに、程よい甘さのピーナッツクリームは、言うまでもなく相性抜群!!!

素朴でどこか懐かしい味わいで、甘さも控えめなので、余裕で1本ペロリ。

IMG_4976.jpeg

食べて気づいた!
多すぎず、少なすぎないこのクリームの配分が、ペロリと食べられちゃう秘訣なのかもしれません!

第2位「ごまクリームサンド」

ソフトクリームでも団子でも、ごま味があるものは、迷わず“ごま”をセレクトする、ごま好きの私。

もちろん、今回も1番に手に取りました。

IMG_4940.jpeg

パン生地にもクリームにも、黒ごまがIN。

IMG_4936.jpeg

クリームはほんのり甘く、ゴマのつぶつぶ食感もGOOD!

他のクリームに比べると、ごまクリームは、より濃厚に感じました(気のせい?)。

とにかく、美味しいいいい!

IMG_4989.jpeg

ごま好きさんには、刺さるはず♡

第3位「チョコクリームサンド」

食べる前から“美味しいよね。”と確信のチョコ♡

IMG_4952.jpeg

口あたりのいいチョコクリーム。

「あま〜い!」を想像していたら…意外とあっさり!

チョコなのに甘さ控えめで、子どもから大人まで、飽きずにペロリ!いけそうです。

IMG_4979.jpeg

我が家の子どもたちは、口を揃えて「チョコクリームもう1個食べたい!」と言うほど大人気!

子どもは、絶対好きなはず…!

第4位「レモンクリームサンド」

今回購入した中で、1番味の想像ができなかったレモンクリーム。

クリームの中に、レモンピール発見!

IMG_4921.jpeg

気になるお味は...?
想像していたよりも、酸味控えめで優しいお味😳

さっぱりとした甘さで、夏にぴったりな爽やかな味わいです♡

IMG_4986.jpeg

第5位「いちごクリームサンド」

つづいて、いちごクリームサンド。

よく見ると、クリームの中にいちごの種も!

IMG_4865.jpeg

いちごの甘酸っぱさもありますが、どちらかというと甘さが強め。

例えるなら…いちごミルク!!!
種のつぶつぶ食感もよく、優しい甘さが味わえます♡

IMG_4982.jpeg

甘いのが好きな方には、ヒットするはず!

第6位「ブルーベリークリームサンド」

最後は、ブルーベリークリームサンド。

クリームの中にブルーベリーの果肉入り!

IMG_4885.jpeg

ブルーベリーの酸味が爽やかで、さっぱりした味わい。

でも、想像よりも甘いいい!

IMG_4896.jpeg

甘酸っぱさが美味しい、春夏ならではの限定商品です♡

【アレンジ】焼くと、別格に美味しいいいい!

よーくみると、パッケージに「焼いて食べると、より一層おいしいです」と書かれてました。

IMG_4840.jpeg

これは、やるしか!!

トースターで、焦げ目がつくくらいまで焼くと…!?

IMG_4999.jpeg

中のクリームがとろとろ〜!<

絶対おいしいやつ〜!

IMG_4997.jpeg

パンは、サクッとこんがり食感。
とろとろになったクリームが、パンに染み込んでワンランクアップしてるぅぅ!!

たまらんです🤤

パッケージに書いてある“焼くとより一層おいしい”は、納得すぎる!!!

ただ、表面が焦げやすいので、焼きすぎに注意!
ぼーっとしてると、すぐ焦げます(笑)。

このまま冷凍保存も◎!

賞味期限は、購入日から3日ほどでしたが、なんと冷凍もできるんだそう。

IMG_4800.jpeg

自然解凍でふわふわ食感が楽しめるので、多めに買って冷凍しておくのもありあり!

【出張販売の日程】5月の予定、一挙公開!

大事なことなので、もう一度言います。

クリームサンドは、気仙沼まで行かなくても買えますよ〜!!!(大声)

クリームサンドは、東北地方各地で出張販売が行われています。

5月10日以降の出張販売予定

10〜11日:イオン米沢店(山形)
17〜18日:イオン仙台卸町店
19〜20日:イオン一関店(岩手)
22〜23日:イオンスタイル天童店(山形)
26〜27日:イオン仙台一番町店
31〜6/1:イオン山形南店(山形)

出張販売の詳しい日程は、気仙沼パン工房さんの公式Xから確認できます!

お近くの方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?

■気仙沼パン工房
住所:宮城県気仙沼市長磯森87−1
電話番号:0226-48-5022
営業時間:9:00~16:30
気仙沼パン工房公式X

※この記事は2025年4月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
期間限定グルメ
#
パン
この記事を書いた人
cocoa
cocoa
仙台在住歴30年!!3児の母です♪話題のもの、コスパのいいものが大好きです!!子育てに役立つオススメのスポットやコスパのいい商品など、長く仙台で暮らしてきた私がオススメしたい日々の生活で役立つ素敵な情報をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事