仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

マツコさん爆買い「たつのこのり太郎」食べてみた!【宮城名物】サンド伊達さん「絶対常備」もう他のに浮気できない!

公開 : 2025.03.08
更新 : 2025.03.24
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.03.08
更新 : 2025.03.24
三木ちな
pin
仙台市周辺
マツコさん爆買い「たつのこのり太郎」食べてみた!【宮城名物】サンド伊達さん「絶対常備」もう他のに浮気できない!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

仙台の名物番組と言えば、サンドウィッチマンの2人が出演している、TBC東北放送『ぼんやり~ぬTV』は外せません!
埼玉で暮らしている私も、Tverで欠かさずチェックしています。

そんな『ぼんやり~ぬTV』、じつは過去にマツコ・デラックスさんがやってきた"神回"があることをご存知でしょうか?

今回は、マツコさんが来仙した際に“爆買い”した、サンド伊達さん激推しグルメをご紹介します。

これ、ただの「味のり」じゃない……!

IMG_4136.JPEG

今回ご紹介するのは、2023年11月放送のTBC東北放送『ぼんやり~ぬTV』で紹介された、南三陸町の名物。

千葉のり店の「たつのこのり太郎」です!

『ぼんやり~ぬTV』が、ゴールデン進出を記念して、マツコ・デラックスさんが宮城にやってきた神回♡

おもてなしの一環として立ち寄った南三陸町で、サンドウィッチマン伊達さんが「ウチに必ずある味のり」「めちゃくちゃうまい」と激推しした商品なんです。

パリパリ感がたまらない♡ちゃんとのりの味もする

IMG_4161.JPEG

1袋の価格は、10切50枚(全形5枚分)で、430円(税込)。

“にほん昔ばなし”を思わせる、ゆる可愛いパッケージ、なんだか癒されますね~。

IMG_4141.JPEG

開封して、ちゃんとチャックがついていることに感動……!

一度のりを出してシナシナになっても、袋に戻すとパリパリに戻るんだそうですよ。

IMG_4163.JPEG

まずは1枚、そのままいただきます!

IMG_4165.JPEG

しっかり濃いめの甘辛味がついているけれど、のりの味もしっかり残っているのがスゴい……!

マツコさんが試食したときに、「味付けのりなんだけど、ちゃんとのりの味がする」と絶賛した意味が、よくわかりました。

IMG_4167.JPEG

パリッと歯切れがよくて、口の中に変に残りません。

のりの風味と絶妙な味付け、パリパリの食感がやみつきになり、つい1袋食べ切ってしまいそうになったけれど……!

IMG_4182.JPEG

ここで、炊きたての白飯を一緒に!
もはや、「たつのこのり太郎」があれば、おかずいらないです。

IMG_4190.JPEG

のりでご飯を巻いて、ひと口食べたら、もう正解♡
「これが日本人のごちそうだよ……」とつぶやきたくなるような、至高の美味しさに大満足です。

【おまけ】スライスチーズで挟むとおつまみに!

IMG_4174.JPEG

せっかくなので、簡単に作れる、おすすめの「たつのこのり太郎」アレンジをご紹介♪

用意するのは、スライスチーズだけです。

IMG_4179.JPEG

「たつのこのり太郎」で、スライスチーズをサンドすると、甘じょっぱさがクセになるおつまみが爆誕します。
これ、子どもウケもよくて、一瞬でなくなりました。

お好みで、わさびやマヨネーズを塗って、少し味変しても美味しいですよ♡

千葉のり店「たつのこのり太郎」は、通販でも買えます!

IMG_4170.JPEG

マツコさん、サンドウィッチマン伊達さんが絶賛する、千葉のり店の「たつのこのり太郎」。
店舗は、南三陸町さんさん商店街にあります。

すぐ買いに行けない方も、ご安心を!
「南三陸千葉のりONLINE店」から、お取り寄せが可能です。

送料は別途かかりますが、まとめ買いはもちろん、「たつのこのり太郎」1個からでも、注文を受け付けてくれます。

ただ、とても人気がある商品なので、ときには買えないことも……。
私も再販売を待って、1か月越しにゲットできました。

販売中の今がチャンスです!(2025年3月1日時点)

▼南三陸千葉のりONLINE店はコチラ

IMG_4165.JPEG

「たつのこのり太郎」を食べたら、ほかの味のりに浮気できなくなってしまうかも……!
ぜひ一度、味わってみてくださいね。

■千葉のり店
住所:宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町51 南三陸町さんさん商店街内
電話番号:0226-46-3352
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜日
千葉のり店公式サイト

※この記事は2025年3月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ご当地グルメ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事