仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

【仙台でしか買えない】コロンバン「仙台藻塩ガレット」食べてみた!東京土産店渾身の新作!知る人ぞ知る名品爆誕

公開 : 2025.02.24
更新 : 2025.03.18
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.02.24
更新 : 2025.03.18
三木ちな
pin
仙台市周辺
【仙台でしか買えない】コロンバン「仙台藻塩ガレット」食べてみた!東京土産店渾身の新作!知る人ぞ知る名品爆誕

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。

地元を離れ、今は家族5人・埼玉県で暮らしています。
仙台が遠くなっても、地元も美味しいお菓子探しはやめられないっ!

先日、仙台から編集部員に買ってきてもらった【新商品】が美味しすぎたので、ここで紹介させてください♪

仙台でしか売ってない!「仙台藻塩ガレット」

IMG_3206.JPG

今回ご紹介するのは、関東・関西・東北に店舗を構える「コロンバン」の商品。

定番だと、東京土産として知られる「原宿焼きショコラ」が有名ですが、創業者がショートケーキの生みの親としても知られています。

IMG_3210.JPG

そんな、日本が誇る老舗洋菓子店が、昨年12月に新商品を販売!
その名も、「仙台藻塩ガレット」です♡

IMG_3213.JPG

じつはこれ、仙台でしか売ってない、限定のお菓子。
しかも店舗限定なので、実際にお店へ足を運ばないと手に入らない代物なんです……!

編集部員が仙台駅へ購入しに行ったところ、棚が空っぽに!
1週間後に出直して、ゲットできました。

値段は1箱6枚入りで1,296円(税込)。
ちょっと贅沢な価格帯なので、贅沢感な味わいに期待します♡

バターが香って、塩竃の藻塩がやさしく寄り添う!

IMG_3215.JPG

開けるのがもったいない気もするけれど……。
いただきます!

IMG_3223.JPG

まず、バター感の強さに驚き!
袋を開けてすぐに、バターの香りが広がったのには気づきましたが、実際食べてみるとすごかった……。

バターの芳醇な香りと、焼き菓子になってもわかる濃厚さ。
藻塩のやさしい塩味が加わると、バターをふんだんに使っていても、全然重く感じません。

IMG_3229.JPG

シンプルさの中に、素材の美味しさとこだわりをぎゅっと詰めこんだ。
そんな印象を受けます。

IMG_3227.JPG

表面にトッピングされた藻塩の”キリッ”とした塩気が、ガレットの甘さとよく合っていて、いいアクセントに◎。

IMG_3232.JPG

アーモンドの香ばしさも感じられて、サクッとしたやさしい口あたりも最高すぎる!

ブルーの美しい包装も見映えするので、贈り物や手土産にもぴったりです♪

コロンバン「仙台藻塩ガレット」はどこで買える?

IMG_3221.JPG

今回ご紹介した「仙台藻塩ガレット」は、仙台限定の商品です。
そのため、宮城県内の以下8店舗でのみ取り扱っています。

・おみやげ処せんだい3号
・おみやげ処せんだい4号
・おみやげ処せんだい6号
・おみやげ処せんだい9号
・東北めぐり いろといろ仙台店
・おみやげ処ふるかわ
・おみやげ処おおさき
・おみやげ処くりこま

「仙台藻塩ガレット」は、調べても公式以外の情報が少ないため、人とはちょっと違うお土産を送りたい方にもおすすめ。

IMG_3204 .JPG

仙台の【新定番土産】になる日も、そう遠くはないかもしれません!
ぜひ、一度味わってみてください。

※この記事は2025年2月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事