ジョブチューンで話題騒然【サーティワンで得する裏ワザ】お買い得BEST5を発表「損するのは王道のアレ?」店員さん推し3選も
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
大人気アイスクリーム店と言えば、「サーティワン」は外せません!
子どもたちが大好きなので、私もよく行くのですが……。
2月15日放送のTBS『ジョブチューン』で、お得好きには見逃せない情報をキャッチしましたので、ご紹介します♪
サーティワン「今おすすめのアイス」の見つけ方は……?
サーティワンにはたくさんのフレーバーが並んでいるため、「どれにしよう」と悩んで、決められないのも“あるある”。
そんなときは、「今おすすめのアイス」を選ぶのもひとつです!
スタッフさんによると、
・「ピンク色のケース」に入っているアイス
・「店員さん側」に並んでいるアイス
・順路に並んで「最初に目が付く場所」に並んでいるアイス
この3つに当てはまるアイスが、“今おすすめ”なんだとか!
ピンク色のケースは、新商品。
店員さん側に近いアイスは、「取りやすい=よく売れる(人気)」の商品なんだとか!
店舗によっては、列に並んだときにすぐ目につきやすい場所に並んでいるフレーバーも、イチオシなんだそうですよ♪
ジョブチューン直伝!原価が高い「お買い得なアイス」は?勝手にTOP5
サーティワンは、唯一無二の美味しさですが、気軽に食べるにはちょっとお高め。
せっかく食べるなら、少しお得な気分になりたい!
そんな方は、ジョブチューンで公開された「お買い得なアイス」を選んでみませんか?
ずばり!
「中に入っている具材が大きいアイス」は、原価が高くてお得、なんだとか♡
このポイントを意識して、「お得なアイス」を勝手にチョイスしてきました!
①ナッツトゥユー
商品名通り、アイスクリームの中にナッツをぎゅっと詰め込んだようなフレーバー。
入っているナッツは、アーモンド・カシューナッツ・ピーカンナッツ・くるみ・ピーカンナッツの5種類♡
あらためて見ると、ナッツの豪華さに「原価が高いアイス」とおすすめされるのも納得です!
②ロッキーロード®
昔からある、定番フレーバーの「ロッキーロード」。
濃厚なチョコレート味が、たまらなく美味しいんですよね。
チョコレートアイスの中に入っている、マシュマロとアーモンドがたまらない!
食感はもちろん、存在感のある大きな具材ばかり。
食べ終わったときの満足感が、ものすごいです。
③ラブポーションサーティワン
個人的に、見た目のキュートさが大好きな「ラブポーションサーティワン」。
商品名に店名が入っている、サーティワンを代表する人気フレーバーです。
ラブポーションサーティワンの良さは、ハート型のかわいいチョコレートがゴロゴロ入っていること。
アイスクリームは、ラズベリー×ホワイトチョコの甘酸っぱい味わいなのですが、私はこのゴロっとしたチョコを食べたいがために選ぶときがあります(笑)。
④ストロベリーティラミスパルフェ(期間限定)
苺シャーベットにバタークッキーを加えて、マスカルポーネ風に仕上げたフレーバー。
サーティワンらしいビジュアルは、春のような華やかさがありますね♡
バタークッキーのアクセントはもちろん、ごろっと入った苺の果肉がめちゃくちゃ贅沢!
甘酸っぱい爽やかな味わいに、バタークッキーの甘さがよく合います。
「ピンク色」のケースに入った、おすすめのフレーバーなので、ぜひ味わってみてくださいね♪
⑤クランチーピーナッツアンドチョコレート(期間限定)
ピーナッツフレーバーのアイスクリームに、ピーナッツリボンを合わせた新作!
ピーナッツ好きのためのフレーバーと言ってもいいくらい、ピーナッツづくしの味わいです。
ピーナッツ×チョコという王道の組み合わせは、文句なしの美味しさ♡
ゴロっと入ったピーナッツのおかげで、食べごたえも十分です。
「具材なし」のアイスは、お得感が低いのかも!?
具材が大きいアイスがお得となると、逆を言えば“具材なし”のシンプルなアイスは原価が低いともとれます。
夫はいつも「バニラ」一択なので、「もっと具入りのアイスを選んで!」と言いたいのがホンネ(笑)。
いや、サーティワンのシンプルなバニラも、めちゃくちゃ美味しいのはわかるけどさ……。
アイスの選び方、ちょっと変えてみては♡
宮城県内に、サーティワンは全部で19店舗あります。
サーティワンで何を選ぼうか迷ったら、視点を変えて「おすすめ」「お得」なフレーバーをチョイスしてみてはいかがでしょうか♡
3月末まで「春の選べるクーポン券」も配布していますので、ぜひ足を運んでくださいね。
▼サーティワンの店舗一覧はコチラ
※この記事は2025年2月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。