仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

【ロピアのお寿司】神コスパ大満足3選!次行ったら絶対買って「100円!?寿司バイキング」「ネタ巨大!はみ出しすぎ」

公開 : 2025.03.01
更新 : 2025.03.14
cocoa
pin
仙台市周辺
公開 : 2025.03.01
更新 : 2025.03.14
cocoa
pin
仙台市周辺
【ロピアのお寿司】神コスパ大満足3選!次行ったら絶対買って「100円!?寿司バイキング」「ネタ巨大!はみ出しすぎ」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのcocoaです。
仙台在住歴30年!!
夫、8歳・6歳・2歳の子どもたちと愛犬と暮らしています。

大人気の激安スーパー「ロピア」。
ロピアといえばお惣菜やお肉が人気ですが、実はお魚も負けていません!

今回は、種類も豊富でコスパ最強!絶対買いの「お寿司」をご紹介します。
明日に迫ったひな祭りの主役にも、すぐ使えますよ!

知ってた?ロピアは「お寿司」もコスパ最強!絶対買い♡3選

FullSizeRender.jpeg

ロピアの鮮魚コーナー『魚萬』は、刺身、巻き寿司、ちらし寿司、お寿司バイキングなどなど...!
種類豊富な品揃えなんです。

お寿司は、ネタが大きくて、ボリューム満点。
それでいて新鮮で、スーパーのクオリティーとは思えないほど美味しいんです🥹

今回は、その中から特にオススメしたい3点をご紹介します。

IMG_1083.jpeg

・魚萬 人気のマグロちらし寿司 ¥1,501(税込)

・ほぼ海鮮巻き(生サーモン) ¥1,501(税込)

・お寿司バイキング(ネタにより単価さまざま)

では、1点ずつご紹介していきます!

①【魚萬 人気のマグロちらし寿司】¥1,501(税込)

自分で作ろうとすると、材料だけで高くなってしまう、ちらし寿司。
そんな時は、ロピアのちらし寿司が超オススメ!

IMG_1127.jpeg

まぐろ、エビ、とびっこ、カニカマ、卵、貝割れ大根が、惜しみなく散りばめられています。

彩りも豊かで、まさにお寿司の宝石箱💎

IMG_1155.jpeg

贅沢にも、まぐろが8切れ。

IMG_1140.jpeg

プリップリのエビも8尾🦐。

IMG_1148.jpeg

容器も入れて、重量なんと801g!
子ども3人と大人1人で食べるには、十分すぎる量でした。

FullSizeRender.jpeg

味付けは甘めで、子どもも美味しいと大絶賛!
どこを食べても絶対にいる、とびっこのプチプチ食感も楽しめます。

これで1,500円はありがたい🥹

FullSizeRender.jpeg

彩り豊かで、豪華なちらし寿司。
ひな祭りや卒業、入学のお祝い事にもぴったり。

FullSizeRender.jpeg

華やかな食卓になりますよ🌸

②【ほぼ海鮮巻き(生サーモン)】¥1,501(税込)

続いてご紹介するのは、ロピアの大人気商品『ほぼ具シリーズ』。

FullSizeRender.jpeg

店頭には、めばち鮪、とろたく、生サーモン、ほたて(塩昆布入)の4種類がありました。
今回選んだのは、生サーモン!

「!!!!」

FullSizeRender.jpeg

みてください、このぎゅうぎゅうに詰め込まれたサーモン!!!

IMG_1180.jpeg

端っこは、笑っちゃうくらいのはみ出しっぷりです😂

FullSizeRender.jpeg

醤油をつけて、いただきます。

IMG_1235.jpeg

見た目通り、脂のりのりでとろけるぅぅ♡

IMG_1239.jpeg

サーモンを存分に味わえる、サーモン好きにはたまらない、絶品巻き寿司。

たっぷりサーモンと、おまけ程度のご飯なので、白米を控えたい私にとっては罪悪感が減るのも嬉しい🥹笑

③【お寿司バイキング(バラ売り)】

コチラは、ロピアの一部店舗で実施している「お寿司バイキング」。

FullSizeRender.jpeg

好きなお寿司を1個単位で選ぶことができ、対面式で店員さんがパックに詰めてくれます。
一般的なスーパーでは見ない、珍しい買い方ですよね😳

ショーケースの中には、デカネタのお寿司がズラリ!

IMG_1061.jpeg

定番のまぐろ、サーモン、エビの他に、ちょっと珍しいキンメダイやヒラメなど、約27種類ほどのお寿司が並んでいました🐟

ネタによって、150〜300円と値段もさまざま。

FullSizeRender.jpeg

ネタの種類が多すぎて選ぶのが大変でしたが、4貫を厳選しました。

FullSizeRender.jpeg

・ボイルエビ ¥100
・本まぐろ赤身 ¥200
・キンメダイ ¥300
・あなご炙り ¥300

回転寿司と比べて、寿司がデカい!
どのくらい大きいのか、シャリの重さを測ってみました。

FullSizeRender.jpeg

シャリだけで27g。
一般的な回転寿司だと約15〜20gほどなので、約1.5倍でした😳

1つずつ、実食レポでご紹介します⇩

ボイルエビ ¥100

IMG_1273.jpeg

写真だと伝わりにくいですが、回転寿司のエビよりもはるかにBIGサイズ。

ぷりっぷりで歯応え抜群。
エビ、食べてるぅ〜!!!を、全力で感じられます(語彙力…)。

これで100円は、コスパ最強すぎる...!

本まぐろ赤身 ¥200

IMG_1277.jpeg

ただのまぐろの赤身ではありません。
“本”まぐろの赤身です!!!

シャリに対してのネタの大きさ、2倍はあるんじゃないでしょうか。

IMG_1279.jpeg

大きさも大満足だし、赤身なのにトロトロで美味しすぎる🥹

キンメダイ ¥300

冬の高級魚として名高い“キンメダイ”。

IMG_1280.jpeg

キンメダイも、ネタがデカいです😂

IMG_1281.jpeg

ほどよく脂がのっていて、肉厚な身はふっくら柔らかく食べやすいです。
皮は歯応えがあり、それもまた楽しい!

回転寿司ではなかなか出会えないので、ロピアで見つけたら即買い必死ですよ🤫

あなご炙り ¥300

上から見ると、普通のあなご。

IMG_1283.jpeg

横から見ると、びっくり!

IMG_1287.jpeg

ネタを広げると、さらにびっくり!!!
このあなご1枚で、4貫分は作れそうです。笑

IMG_1292.jpeg

肝心のお味は…うんまぁ♡
ふわふわのあなごに、甘辛タレがしっかり染み込んでいます。

これで300円は安すぎる...!

ロピアのお寿司はどれもネタが大きく、新鮮で食べ応え抜群。
値段だけで見ると少々お高くも見えますが、実物を食べたら納得!(むしろ安い)

季節やその日によって、ネタの種類も変わるようなので、次回がどんなネタがあるのかも楽しみです♡

「魚萬の醤油」4種類販売!

お寿司コーナーにて、1個20円で販売しています。

FullSizeRender.jpeg

せっかくなのでコチラも購入。

IMG_1202.jpeg

〈さしみ醤油〉
→魚に合うシンプルなさしみ醤油。
定番が好きな方、迷った時はコレ!

〈だし醤油〉
→魚萬の寿司に1番合う、ロピアオススメの醤油。
魚萬のお寿司を食べるなら、ぜひ!(私もこれが1番好き)

〈九州甘口醤油〉
→好みは分かれる、好きな人は好きな醤油。
甘い醤油が好きな方にオススメ!

〈たまり醤油〉
→魚全般に合う、コクのある醤油。
塩分少なめなのが嬉しいポイント!

個人的には、“だし醤油”がイチオシ。
ちょっぴり甘味もあり、どんなお寿司にも合います!

IMG_1216.jpeg

1袋15mlと、1回分としてちょうどいい量。
お試しサイズで気軽に買えるので、醤油もこだわりたい方は、ぜひ醤油もチェックしてみてください!

注意点はひとつ!

ロピアのお会計は【現金のみ】。
クレジットカードやQRコード決済は取り扱いが無いので、ご注意ください。

FullSizeRender.jpeg

本格的な、デカネタのお寿司が買える『ロピア』。
どのお寿司も新鮮で、食べ応えもあり、コスパ最強です♡

ロピアに寄った際には、ぜひお寿司コーナーもチェックしてみてくださいね。

■ロピア 仙台ヨドバシ店
住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目2−13 ヨドバシ仙台第2ビル 3階
電話番号:022-290-3446
営業時間:10:00~20:00
ロピア公式サイト

※この記事は2025年2月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
子育て
#
くらし
#
スーパー
#
寿司
#
おうちでごはん
#
海鮮グルメ
この記事を書いた人
cocoa
cocoa
仙台在住歴30年!!3児の母です♪話題のもの、コスパのいいものが大好きです!!子育てに役立つオススメのスポットやコスパのいい商品など、長く仙台で暮らしてきた私がオススメしたい日々の生活で役立つ素敵な情報をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事