宮城の業スー【サトー商会】冷凍食品おすすめ8選!仙台ママが鬼リピ!他店にない「揚げない揚げ物」みじん切り卒業

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのあゆみ/ayuccchiiiです。
仙台在住歴は約20年。
4人家族で、中学生と小学生のお母さんです!
整理収納や節約、お菓子作り、季節の手仕事など、おうち時間を豊かにする暮らしが大好きです!
「業スー」いわゆる業務用スーパー、みなさん大好きですよね!?
テレビで取り上げられることも多く、大容量で割安で主婦の味方!!
ママ友の間でもよく、業スーで買い物してるんだ~という話題が上がります😊
今回は、宮城県に本社を置く"業スー"について深堀しちゃいます!
仙台に8店舗ある"業スー"「サトー商会」ってどんなお店?
「サトー商会」は仙台に8店舗あり、岩手、秋田、山形、福島の東北各地に21店舗ある、業務用食品卸売商社です。
本社が、仙台市宮城野区にあります。
今回、買い物をしてきたのは「サトー商会鹿野店」。
286号線から、ザ・モール長町方面に曲がってすぐの場所にあります。
個人的には、お菓子作りが好きなので、製菓材料を買いによく行くお店です♪
サトー商会の推しは「冷食」の豊富さ!
<来店の動機ベスト3>
●価格が安い
●他店にない商品がある
●冷凍食品が豊富
と、ホームページに書いてあったんですね。
どれも共感!!ですが、私は特に冷凍食品の豊富さを推しています👏
お店に入ったら最後、その品数の多さに、何を買おうか嬉しい悲鳴!
楽しくて長居しちゃいますよ♪
冷食といえば「揚げるだけ」「焼くだけ」など、調理が簡単な、忙しい日の救世主。
冷凍庫にストックしておきたいですよね。
ここからは、忙しい日に使える、時短・物価高騰の「神冷食」をご紹介していきます!
ちなみに、今回行った鹿野店の営業時間は9時~19時。
ホームページには、各店舗の営業時間やチラシも載っているので、ぜひチェックひてみてくださいね~!
【サトー商会推し冷食①】超絶時短!ママ友界で話題「玉ねぎみじん切り」
サトー商会には、他のお店では見たことがない冷食がありました。
さらには、昨今の野菜高騰。
冷凍野菜なら、少しはお得に、野菜を使った調理をすることができますね。
これこれ!
冷凍野菜の大定番「玉ねぎみじん切り」。
価格:268円
ママ友と、業スーで「どんな冷食を買う?」という話題になると、大体出てくるのが「玉ねぎのみじん切り」。
玉ねぎも今、なかなかのお値段するし、何より刻むのが手間!
涙は出るし、1玉刻むのに一苦労です。
冷凍の、すでにみじん切りされた玉ねぎなら、直接入れるだけ!!
あっという間に、チキンライスが完成しました~!
他にはハンバーグや肉団子、ミートソースなど、混ぜ込んだり炒めたり、すぐ使えて超絶便利です!
ちょっと手間がかかるオムライスですが、玉ねぎを一から刻まないだけでも、かなり時短になっています♪
玉ねぎのみじん切り、もうマストです!
【サトー商会推し冷食②】嬉しい国産!切る手間が省ける「かぼちゃ」
かぼちゃも、現在値上がりしてますよね(泣)。
冷凍かぼちゃなら、お手頃価格だし、切る手間が省けて便利(かぼちゃって硬くて切るの大変ですよね)!
価格:348円
シンプルに煮物にしました。
冷凍のまま煮るだけだから簡単!
栗かぼちゃだから、ホクホクです❤
これで、半分くらい使っています。
このまま食べますが、余ったらかぼちゃサラダやスープ、グラタンなど、アレンジ自在なのが、かぼちゃの良さ♪
【サトー商会推し冷食③】揚げなくていい!手間ゼロ「揚げなす」
普段作るとなると、切って、水にさらして、拭いて、揚げて、とかなり手間のかかる揚げなす。
価格:318円
そんな手間のかかる揚げなす。
おいしくて大好き!
トマト系のパスタと相性がいいので、レンチンして和えたり。
個人的には、納豆ご飯にもおすすめ!
ワンランク上の納豆ご飯になっちゃいます♪
手軽にいつもの料理にプラスできる冷凍の揚げなす、時短で便利ですよ~!!
冷凍野菜は他にも、ブロッコリーやほうれん草など、今かなり高騰している葉物野菜もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
【サトー商会推し冷食④】個包装も!1回使い切りの「とろろ」が便利
業スーだと大容量のイメージですが、こんな使い切りタイプのアイテムも発見!
国産の冷凍とろろ50gです。
価格:1個当たり55円
スーパーで買ってきた、たぬきそば。
ちょっと物足りないなと思ったので、この冷凍とろろをプラス。
おいしい~!
解凍方法は、冷蔵庫で自然解凍か流水で解凍です。
この日は、流水で解凍しました。
小さく薄いので、割と早めに解凍できましたよ~。
他には、朝ごはんの際に、ご飯にかけてとろろご飯にしたり、お好み焼きの生地に入れたり、あっという間に使い切ってしまいました!
【サトー商会推し冷食⑤】即1品完成!最大の救世主「冷凍フライ」初めて見た!
サトー商会の揚げ物系では、冷凍コロッケやカキフライをよく買いますが、これ初めて見ました!
「ローストビーフinポテトの包み揚げ」。
価格:428円
ローストビーフを角切りにした餡が中に入ったコロッケです。
サトー商会って、普段スーパーではなかなか出会えないような、一味変わったものに出会えるからたまらないですよね~!!
すごい「フライ系」はまだまだある!
こちらは、三陸産まぐろカツ。
価格:498円
魚の切り身を一からフライにするって、かなり面倒ですよね~(泣)。
揚げるだけって最高!!
しかも、まぐろという高級品がこの価格で買えるなんて✨
この日は、子どものスポ少で疲労困憊だったので、揚げるだけの冷凍フライに頼りました。
ローストビーフコロッケは、ボリューミーで食べ応え抜群!
インスタント味噌汁と冷蔵庫の残り物で、簡単ご飯でした♪
サトー商会の冷食さまさまです。
【サトー商会推し冷食⑥】休日のお昼何食べよ?「ピザ生地」好きな具材のっけて簡単!
「ミラノ風半なま超薄クラスト」なるピザ生地を発見!
5枚入りです。
価格:928円
1枚ずつ取り出しやすいようになっているので、5枚一気に使わなくても大丈夫です👍
冷凍ピザ生地のすぐ目の前には、ちゃんとピザソースも置いてありました!
サトー商会さん、商売上手~!
ピザソースは、食パンに塗ってピザトーストにもできますよ♪
さっそく、家にあった食材をのっけていきます。
1つはマヨコーンピザ、もう1つはノーマルなベーコン、玉ねぎ、ピーマンのピザにしました♪
子どもたちがピザが大好きなので、とっても喜んでいましたよ~!
手軽に自分でピザが作れてしまうので、テンション上がります!
友達が遊びに来た日の、お昼やおやつにもおすすめです。
【サトー商会推し冷食⑦】骨取りの魚が豊富!魚が苦手な子どもがよく食べる!
魚が苦手な子って、私の周りには多いのですがどうでしょうか?
もれなく我が家では、娘が魚が苦手です。
一番の原因は骨。
とるのが面倒だし、もしも口の中に入ってしまったら、刺さって痛いから嫌なのだと。
サトー商会に、数種類の骨取り魚がありました!
今回買ったのは、スケソウダラ切り身です。
価格:448円(この日は特売品)
他には鮭、サバ、ブリ、ホッケ、アジ、サワラなどなど、数種類の骨取り魚がありました。
これは、子どものいる家庭には、うれしい商品ですね♪
この日は朝、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍をしたのち、スケソウダラの煮付けにしました。
魚を食事に出すと、子どもから「この魚どこ食べればいいの?骨取って~」と言われるんです。
この骨なし魚シリーズなら、シンプルに「全部食べられるよ」と返答ができるし、骨を取ってあげる手間もなく最高です!
子どもたちも、骨がないとパクパク食べます🙌
他の魚も気になるから、またサトー商会に行かなくちゃ!
【サトー商会推し冷食⑧】スイーツも豊富!!どれを買おうか迷っちゃう~!
冷凍コーナーの一角。
なんですか!このおいしそうなスイーツの数々は!!!
大容量のアイスに生クリーム、今川焼にたい焼き、ケーキ各種、さらにはマカロンも。
何を買おうか悩ましいほどの種類です。
MY定番は、冷凍クレープ!
価格:398円(この日は特売品)
これに似た商品で、昔「牛さんクレープ」と呼ばれる、牛のイラストが描かれた冷凍クレープがあったことをご存じでしょうか!?
給食でもおなじみなのですが、私の小中学生時代もその「牛さんクレープ」が給食に年に2回くらい出て(宮城県出身です)、それが本当に大好きだったんです。
大人になってから、サトー商会に売っているのを見つけて、よく買いに行っていたものです(現在はもう販売していません泣)。
このクレープが、割と「牛さんクレープ」に似ているので、よく買うんですね~。
半解凍のころに食べるのが最高!
子どもたちも大好きな、お手軽おやつです。
いかがでしたか?
仕事に家事に子育てに、私たちには時間がいくらあっても足りないくらいですよね。
サトー商会の便利でおいしい冷凍食品を使って、今日は楽においしいごはんにしましょ♪
※この記事は2025年1月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
