博士ちゃん直伝!【激ウマ塩ラーメン】作ってみた「サンドウィッチマン絶賛」「超簡単!小学生でも楽勝」自宅ラーメン最高峰

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
生まれ育った仙台を離れ、今は家族5人・埼玉県で暮らしています。
地元を離れても、大好きな仙台の情報は欠かさずリサ―チ!
特に、地元のスター☆サンドウィッチマンが出ている番組は、意識せずともチェックしてしまいます。
今回は、サンドウィッチマンの2人が絶賛した「激ウマ塩ラーメン」の作り方をご紹介♪
めんどうな手間や、特別な材料は使いません。
休日ランチや、時短飯にもおすすめですよ~!
サンドウィッチマン&芦田愛菜さん紹介!超簡単「激ウマ塩ラーメン」
今回作ってみるのは、テレビ朝日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で紹介された、「激ウマ塩ラーメン」。
ラーメンスープというと、作るのに時間がかかるイメージがありますが……。
この塩ラーメンスープは、スーパーやコンビニで手に入る材料で、しかも超簡単に作れる“目からウロコ”のレシピです!
博士ちゃん直伝!「激ウマ塩ラーメン」の作り方
材料(1人分)
塩ラーメンスープ
・中華だし…小さじ1
・和風だし…小さじ1
・塩…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・柚子胡椒…小さじ1/4~1/2(辛さはお好みで調整)
・お湯…400~500ml
・お好みの中華麺…1人前
・お好みのトッピング
作り方①器に中華だし・和風だし・塩・ごま油・柚子胡椒を入れる
中華と和風のWだしを使うことで、うま味の相乗効果で美味しくなるんだとか!
柚子胡椒のさわやかな辛みを加えると、味を締めてくれるのだそう。
作り方②400~500mlのお湯を注いで混ぜる
これだけで、塩ラーメンスープは完成です!
作り方③中華麺を茹でて丼に盛り、スープを注いでトッピングをのせたら完成!
今回は、市販のサラダチキンと味玉に、刻みねぎと焼き海苔をトッピングしました♪
柚子胡椒のアクセントがいい!これは……売れる!
できあがりが、コチラ!
とても家で作ったとは思えない仕上がりですよね。
和風だしのいい香りと、柚子胡椒のさわやかな香りがします。
それでは実食!
う、う、うまい……。
うますぎる……!!!
富澤さんが開口一番、「なんだコレ、うめぇな!」「うまい!」と叫んだ意味がわかります。
中華だしと和風だしのバランスがよくて、ピリリとした柚子胡椒の辛みが絶妙なバランス。
伊達さんは、「スゴい美味しい塩ラーメン」「函館で食べたヤツよりウマい」「1,200円出します」と大絶賛していました。
しかも、すべて一気に食べ切って、大完食(笑)。
伊達さんが「小さじだけっていい」と言う通り、調味料が簡単に計れるのも、作り手としてはうれしいですよね。
わが家の小学生長女でも作れる、簡単さがすごい……!
「ラーメン食べたい!」と思い立って、すぐに作れるくらいお手軽なので、時間がないときのランチや夕食にもぴったり♪
ぜひ、お好みの中華麺とトッピングを用意して、作ってみてくださいね。
※この記事は2025年3月時点での情報を基に作成しています。