カルディ「サテトム」試してみた!【サンド&芦田愛菜さん激推し】もう"卵かけご飯"に醤油かけない!使い切りテクも

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
仙台から埼玉へ引越し、今は家族5人+愛犬で暮らしています。
家事・仕事に育児、ドタバタな毎日だと、自分のお昼は「卵かけごはん」率がめちゃくちゃ高いです(笑)。
いつもは醤油で食べるけれど、ちょっと味変したい……。
そこで今回は、芦田愛菜さんとサンドウィッチマンの2人が大絶賛した、卵かけごはんの【新定番】の食べ方を試してみました!
もう、卵かけごはんに「醤油かけない!」
今回試してみるのは、テレビ朝日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で紹介された食べ方。
卵かけごはんと言えば、醤油が定番ですよね。
なんなら、「醤油以外に合う調味料あるの!?」と言いたい!
サンドウィッチマン伊達さんも、「卵かけごはんは醤油って決まってる」と言い放っています(笑)。
そんな中、世界の調味料博士ちゃんが「卵かけごはんには可能性がある!」とおすすめしたのが、ベトナムの調味料「サテトム」。
「卵かけごはんは醤油しか勝たん!」を覆せるのか、さっそく実食してみます!
「サテトム卵かけごはん」その味は……?
サテトムの量は、ごはん茶碗1杯に対して、スプーン半分くらい。
思ったよりも量が多くて、ちょっとびっくり!(笑)
博士ちゃんは「足りなければ、追いサテトムしてください!」とポツリ。
それでは、いただきますっ!
食べた瞬間に、エビの香りと風味が口の中に広がります。
しかも、ピリリとしたほどよい辛さが……。
これは……イケます!!!
実食した芦田愛菜さん、ひと口食べて「あ!これはもう……、決まりまくりです!」と一言!
「めっちゃ美味しい」「私は好き」と、サテトムの卵かけごはんにハマってしまった様子♡
続いて試食したサンドウィッチマン伊達さんも、「決まってる!」「うまい!」と大絶賛。
この様子を見た富澤さんは、「日本の朝食が変わるぞ」と一言。
たしかに、予想を裏切られるくらいおいしいんです。
卵かけごはんというよりは、まったく別ものの一品になっているような。
サテトムの原材料を見ると、大豆油・レモングラス・乾燥エビ・赤唐辛子と、卵かけごはんには一見合わなそうなんですよね。
でも、食べてみると、めちゃくちゃ合うから不思議。
博士ちゃんによると、「エビの旨味に加えて大豆油の深みがあるので、ほどよい辛さが卵かけごはんに絡まる」んだとか……!
サテトムは、どこで買える?
今回ご紹介した調味料「サテトム」。
身近なところだと、カルディで購入できちゃいます。
▶カルディ「シンチャオ サテトム」はコチラ
値段は1本(100g)入りで321円(税込)。
「卵かけごはんだけじゃ使い切れないよ……」という方、ご安心を!
サンドウィッチマン伊達さんは「なんでもあうぞ」と言いながら、サテトムに合いそうなグルメをいろいろと提案していました。
番組内では、たこ焼きやチャーハンのほか「きゅうりにつけて食べても」と、いろいろな食べ方を紹介していましたよ♪
たしかに、味噌の代わりに、きゅうりにディップしたらおいしそう……♡
いつも味つけに飽きたときは、ぜひ「サテトム」でつくる【新定番の卵かけごはん】を試してくださいね♪
※この記事は2025年1月時点での情報をもとに作成しています。