仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの小田桐ゆかです。

美味しいもの、楽しい場所を見つけた時が一番幸せ!
プライベートでは、年頃の娘とやんちゃな息子を育てる母です。
宮城・仙台が大好きな小田桐が、とっておき情報をご紹介します。

今回ご紹介するのは、泉区市名坂にある「サトー商会 市名坂東店」。

業務用食品を取り扱うスーパーですが、一般利用もできるんですよ。
一般的なスーパーではあまり目にしない商品もたくさんあって、わくわくします。

「サトー商会」ってどんなお店?

店舗イメージ.jpg

引用元:サトー商会公式サイト

サトー商会は宮城県を中心に、岩手・秋田・山形・福島に店舗を展開しています。
コンビニや学校給食などに使う業務用食品を中心に取り扱う、業務用スーパーです。

業務用サイズの食材が豊富で、大容量でコスパがいいのが特徴!

業務用スーパーではありますが、一般の人の利用も可能です。
我が家も愛用していて、定期的に買い物に行っていますよ。

楽ちんで美味しい!「サトー商会」のここがおすすめ

イメージ.jpg

引用元:サトー商会公式サイト

何がいいかと言うと、食事作りが楽になるアイテムがたくさんあること!

例えば、
・冷凍のカット野菜
・揚げるだけになっているおかず類
・チンで食べられるお手軽食品
などなど……。

カット野菜は、なす・パプリカ・大根などに加えて、里芋や大根おろしなど、ちょっと避けがち(私だけ!?)なものがある点が、とても嬉しいんです。

食事を準備するときに、さっと冷凍庫から取り出すだけなんて、神アイテムすぎます!!

揚げる直前の状態で冷凍されている、コロッケや唐揚げなどの揚げもの。
チンで簡単に食べられるパスタやチャーハン、たこ焼きなどのアイテムも豊富です。

どれも、食事の準備にかかる時間がぐんと短くなるアイテムばかりで、食事作りの強い味方になってくれること、間違いありません!

特売品や「今月のお買い得」続々!掘り出しアイテム4選

お気に入り商品だけではなく、サトー商会にはその日だけの特売品や、その月だけのお買い得商品もおすすめ。
普段手に取らないアイテムを見つけるチャンスにもなるので、要チェックです!

今回は子ども達の冬休みに備えて買い出しに行ってきたので、簡単でボリュームたっぷりのアイテムを紹介していきます♪

今回はすべて特売品を購入しました!
お値段はお買い物の際に、確認してくださいね。

①ボリューム満点!たっぷりニラ水餃子

20241221_091205.jpg

たっぷりニラ水餃子 ¥506

20241221_091539.jpg

注目してほしいのは、このボリューム!
ぷっくりしているのが、わかりますか?

食べる前から、具がぎっしり詰まっているのがわかります。

20241221_091318.jpg

このぷっくりした水餃子が、約30個入っています。

20241222_120808.jpg

今回は、水餃子をスープごとごはんにかけて、「ニラ水餃子雑炊」にして食べました!

水餃子を割ってみると、ニラがぎっしり!
ほぼニラ(笑)!

見た目通りボリュームたっぷりで、水餃子3つで大満足でした。
子ども達からも「お腹いっぱい」の言葉がもらえて、母としても大満足!

②秒で、かき揚げ丼が完成!衣がサクサク野菜かき揚げ

20241221_090005.jpg

衣がサクサク野菜かき揚げ ¥321

20241221_090244.jpg

たまねぎ・にんじん・ごぼう・春菊を使った、野菜たっぷりのかき揚げが10枚入っています。

調理方法は、レンジでチンするだけ!

20241221_123812.jpg

レンジでチンしたら、麺つゆにくぐらせて、熱々のごはんにのせるだけ!
かき揚げ丼の完成です。

習い事や塾の前の補食にもぴったりですよ。

③ジャンボつくね!なんこつつくね NO.1

20241221_090446.jpg

なんこつつくね NO.1 ¥1,058

「NO.1」というネーミングにも、ぐっと心を掴まれました(笑)。

20241221_090623.jpg

中身を出してみると、つくねの大きさにびっくり!
ジャンボつくねが23個入っていました。

20241223_173128.jpg

つくねには、玉ねぎやたけのこ、鳥軟骨や鳥皮、水クワイなどが入っています。

この日は、お出汁でコトコトと煮て、おでん風に♪
次に紹介する、もち巾着も一緒に入れて、いただきましたよ。

1個が大きいので、やさしい和風の味付けでも大満足できます。

ふわふわの中に、軟骨のコリコリ食感と、クワイのしゃきしゃき食感がいい仕事をしていて、大人用のお酒のおつまみにもぴったり。

さらには、電子レンジで解凍もできるので、ケチャップや焼肉のタレで味付けして、おやつにも出来そうです♪

④お鍋に入れるだけ!もち巾着

20241221_090925.jpg

もち巾着 ¥321

20241221_091050.jpg

我が家では、おでんの人気の具材にもち巾着がランクインしているのですが、同じような方、いらっしゃいますか?

お出汁を吸った油揚げとお餅は、それはそれは美味しいですよね。

でも、もち巾着を自分で作ろうとすると、なかなか難しそう。
そして、スーパーで売っているお鍋用のもち巾着は、なかなかのお値段なんです……。

20241221_091019.jpg

サトー商会のもち巾着は、10個入って税込322円。
1個約32円です。

この商品に出会ってから、もち巾着はこれ!って決めていて、何度リピートしたかわからないほど♪

もち巾着好きの方は、ぜひ試してみてくださいね。

サトー商会はどこにある?

サトー商会は、宮城県内に13店舗、仙台市内に8店舗あります。

【仙台市内の店舗】
青葉区:荒巻店、木町通店、仙台朝市店
太白区:柳生店、鹿野店
泉区:市名坂東店
若林区:南小泉店
宮城野区:中野栄店

開店時間が、店舗によって8:30から10:00の間。
閉店時間も、店舗によって18:00から19:00の間です。

各店舗の営業時間の詳細は、公式ホームページで確認できます。

年末年始の営業は?初売りはいつ?

私が愛用している「サトー商会市名坂東店」の、年末年始の営業は次の通りです。
ホームページ上では、情報が見つけられなかったので、電話して教えていただきました。

2024年末:12月31日 18時まで営業
2025年始:1月4日から通常営業

残念ながら、初売りは行っていないとのことでした。
初売りじゃなくても、いつも掘り出し物がザクザクあるので、いつも初売りしているようなものかもしれませんね!!

営業時間は店舗ごとに異なる可能性もあるので、最寄りの店舗に確認してみてくださいね。

まとめ

20240524_111422.jpg

今回購入したものは、どれも調理が簡単なものばかり。

育ち盛りの子どもって、1時間ごとに「お腹すいた」「なんか食べたい」って言いませんか?
我が家でも例外ではなく、一日中聞こえてくるセリフです(笑)。

サトー商会には、便利で簡単で子ども達のお腹を満たしてくれるボリュームたっぷりのアイテムが充実!
時短にもなって、家族も大満足してくれるアイテムは、食事作りの強い味方です。

週末や普段の食事作りに、ぜひ活用してみてくださいね。

■サトー商会 市名坂東店
住所:宮城県仙台市泉区市名坂柳清水100−2
電話番号:022-772-6789
営業時間:9:00~19:00
駐車場:あり
トイレ:あり
レジ:有人レジ
クレジットカード:利用可
サトー商会公式サイト

※この記事は2024年12月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
くらし
#
スーパー
#
おうちでごはん
この記事を書いた人
小田桐ゆか
小田桐ゆか
仙台歴は、学生の頃に住み始めてから二十うん年。小学生の娘と息子を育てながら、フリーライターとして活動中です!趣味は、米粉パン作りとスキューバダイビング。焼きたてパンの美味しさと、海の中の非日常空間に魅了されています。美味しいものや楽しいことが大好きで、週末は家族でお出かけして宮城・仙台を満喫中です♪そんな宮城を知り尽くした私が、仙台を中心に宮城県内のおすすめ情報をお伝えします!
記事TOPへ戻る
最新の記事