仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台なすママです。
仙台在住歴10年、コスパの良いグルメには目がない私!
4歳と8歳の子育て中の、30代2児の母です♪

みなさんは、ケーキの中で、何が一番好きですか?
甘いもの好きな私は、どのケーキが好きか選べないくらい、ケーキ全般大好きです♪

そんな中でも、今回は"チーズケーキ好き"にぜひ行ってほしいお店をご紹介します!
宮城のチーズケーキのお店といったら、こちらのお店を思いつく方が多いのではないでしょうか?

宮城のチーズケーキといえば!「杜の都のチーズケーキ工房 yuzuki」

IMG_6682.jpg

JR太子堂駅から徒歩13分のところにある「杜の都のチーズケーキ工房 yuzuki」。

外観は真っ白なトレーラーハウスになっていて、ログハウスのような可愛らしいお店です。

IMG_6680.jpg

チーズケーキ工房ですが、ベイクドチーズケーキだけではなく、ふわっふわのオリジナルシフォンケーキや、焼き菓子も並んでいました。

店内は、白を基調とした、おしゃれで可愛らしい空間になっています。

IMG_6707.jpg

日曜日の11時30分ごろ来店しましたが、ひっきりなしにお客様が常に来ている人気ぶりでした!

それでも、お持ち帰りの方が多いため回転が早く、店内には2人ほどが出ては入って、のような様子でした。

なぜ店名が「yuzuki」?地産地消にこだわるお店の由来

店名である「yuzuki」は、お客様から「心も体も癒してくれる、お月様のようなチーズケーキだね」との言葉をいただいたのがきっかけ。
「癒す月」から「癒月(ゆづき)」を考え、「yuzuki」と名付けたそうです。

料理人だった、亡き叔父のチーズケーキを残したい、との思いから、叔父が残してくれたレシピを頼りにチーズケーキ作りを始めたそう。
創業当時は実店舗を持たず、インターネット販売を中心に、チーズケーキとシフォンケーキの製造・販売を行うお店としてスタート。

ネット販売と直販所での販売を経て、2014年10月から現在のトレーラーハウスでの店舗販売になりました。

IMG_6686.jpg

添加物の使用を極限に抑え、より自然で安心・安全なお菓子作りに取り組んでいます。
原材料も地産地消にこだわり、できるだけ宮城県内のものを使用しているそうです。

チーズケーキだけじゃない!?豊富なメニューご紹介

様々なチーズケーキから、伝説の老舗洋菓子店のスイーツも

ショーケース内には、お月さまチーズケーキや三日月チーズケーキ、スティックチーズケーキ、シフォンケーキなどが並んでありました。

IMG_6687.jpg

他にも、 仙台で50年以上も愛され続けながら閉店した、老舗洋菓子店「嵯加露府(サカロフ)」から引き継いだクロカントや仙台デリースなどが並んでいます。

ギフトコーナー

IMG_6689.jpg

ギフトコーナーには、スティックチーズケーキの詰め合わせや「嵯加露府(サカロフ)セット」などがあり、予約・発送も依頼できます。

オリジナルラッピングは「55円~」で、いろんな商品の組み合わせが可能!
予算に合わせて選べるのは嬉しいですね。

IMG_6688.jpg

クリスマスギフト

IMG_6690.jpg

もう少しでクリスマス…ということで、クリスマスギフトも置いてありました。
1,000円以下の商品から2,000円台まで、幅広く選ぶことが可能でしたよ。

コーヒー

IMG_6692.jpg

ホットコーヒーとアイスコーヒーの注文も可能。
yuzuki、嵯加露府(サカロフ)商品と一緒に購入すると、お得に注文できます!

今回、注文したのがこちら!珠玉の7品を実食

680x_e0b95e13-e0cb-400c-99da-8b4249826947.jpeg

種類豊富なラインナップの中から、悩みに悩んで、こちらの7品を注文しました。

三日月チーズケーキ(プレーン) 540円

IMG_6698.jpg

数種のフレーバーが味わえる、欲張りさんのための「三日月チーズケーキ」。

ホールケーキでしか味わえない、クリームチーズのコクと重厚感を、少量から選べるピースです。
これは、ぜひアソートで楽しみたい!

IMG_6719.jpg

店員さんによると、プレーンが一番人気とのこと!
本日のケーキも「キャラメル・いちご・ブルーベリー」と美味しそうでしたが、今回はプレーンにしてみました!

IMG_6720.jpg

ケーキは濃厚なのに、甘さ控えめ。
下の生地も美味しかったです。

IMG_6722.jpg

スティックチーズケーキ(ずんだ) 378円

さまざまな種類のフレーバーが楽しい!
手軽に楽しめるチーズケーキ。

IMG_6700.jpg

一番人気のプレーンをベースに、宮城県産のずんだや、いちご等の果物、手作りキャラメルやエスプレッソ珈琲を使用して焼き上げた、完全オリジナルのスティックチーズケーキです。

冷凍のままでも、アイス感覚で美味しく食べられるそう。

今回は、ずんだをチョイス!
宮城県仙台市産の最高級枝豆を使用!
「甘みも強いずんだの香りをお楽しみください」とのこと。

IMG_6725.jpg

スティックなので、お土産にも最適!
おやつにも、片手で食べられるので魅力的ですね。

IMG_6726.jpg

ずんだは、おすすめの通り、ずんだの食感も香りも濃厚で美味しかったです。

クロカント 388円

IMG_6701.jpg

社長いちおし!
惜しまれつつ閉店した老舗の洋菓子店「嵯加露府(サカロフ)」から引き継いだ一品。

ナッツやレーズンがたっぷり入った生地のまわりをチョコレートコーティング!
どっしりと食べ応えのある、シナモン香るチョコレート菓子です。

IMG_6723.jpg

チョコ好き、甘いもの好きにはたまらない美味しさ。
口いっぱいに、シナモンの甘い香りが広がります。

IMG_6724.jpg

チョコレートが甘めで、アーモンドとレーズンとの相性バツグン!
紅茶に合いそうなお味です。

ふわもちシフォンケーキ 345~378円

しっとり、ぷるり。
雲のような新感覚シフォンケーキ。

IMG_6702.jpg

何度も試作を重ね、試行錯誤したメレンゲで焼き上げ、今までにない「ふんわり」と「ぷるり」を同時に味わえるシフォンケーキを実現したそう。

IMG_6703.jpg

素材にもこだわり、子どもからご年配の方まで、食べた瞬間に笑顔になれるシフォンケーキです。

IMG_6727.jpg

今回は、3種類のフレーバーを試してみました。

■ふわもちシフォンケーキ(パンプキン)378円

季節限定!
やさしいかぼちゃの風味が、ぎゅっと閉じ込められています。

IMG_6730.jpg

かぼちゃの味がしっかりしていて美味しい!
季節限定なので、今のうちにぜひ!

■ふわもちシフォンケーキ(プレーン)345円

こちらが一番人気。
ふんわりやさしいバニラの香りで、もちもちしっとり食感♪

IMG_6729.jpg

もちもち食感と、優しい甘さがクセになる!
一番人気、うなづけます。

■ふわもちシフォンケーキ(メープル)345円→かほぴょんクラブ会員にはプレゼントが!

甘い香りが食欲をそそります♪
一口食べると、あっという間に完食してしまう美味しさです!

IMG_6731.jpg

メープルの香りが口いっぱいに広がります。
やさしい甘さがたまりません。

実は、こちらのシフォンケーキは、かほぴょんクラブ会員限定で、「2,000円以上お買い上げの方にシフォンケーキ1個プレゼント」でした♪

IMG_6704.jpg

プレミアムチーズソフトクリーム 486円

IMG_6705.jpg

国産クリームチーズと最高級生クリームを贅沢に使用し、配合したオリジナルソフトクリーム!
コーンは、美味しくて話題のメープルコーン。

IMG_6710.jpg

チーズケーキを食べているみたいに濃厚な味わい。
コーンも、メープルシロップの香りと甘さで、ソフトクリームと相性バッチリの美味しさでした。

IMG_6684.jpg

テラス席もあるので、ソフトクリームをテイクアウトする時も、ゆっくりできて良いですね。

あの曜日が狙い目!?お得に購入できる日って知ってる?

IMG_6706.jpg

毎週火曜日は「切れ端デー」。
スティックチーズケーキの切れ端の詰め合わせが、お得に購入できるそうです。

自宅用なら、火曜日が狙い目ですね。

実店舗の他にも、yuzukiの商品が購入可能?!

実店舗の他にも、公式オンラインストアや、以下の取扱店舗でyuzukiの商品が購入できるようです!
取扱店舗が14店舗と多いのも嬉しいですね。

取扱店舗一覧

■味㐂屋(ずんだ餅屋)
住所:仙台市太白区中田町字鎌ヶ淵78-1
電話番号:022-242-8913
▶︎ウェブサイトはコチラ

■onagawafactory(女川フィッシュ)
住所:牡鹿郡女川町女川浜字大原1-42シーパルピアF-27
電話番号:0225-24-861
▶︎ウェブサイトはコチラ

■大学病院薬店と医療・福祉のサポート店
住所:仙台市青葉区星陵町1-1東北大学病院内ホスピタルモール
電話番号:022-727-8366

■JA新みやぎファーマーズマーケット元気くん市場(仙台南店)
住所:宮城県仙台市太白区茂庭2丁目2-4
電話番号:022-398-3225
▶︎ウェブサイトはコチラ

■エビアン東一店・エスパル店
住所:仙台市青葉区一番町2丁目5-1-2F
電話番号:022-222-5325

■みやぎ・みちのくカイタク市場
住所:仙台市青葉区中央2丁目1-18
電話番号:022-796-5325
▶︎ウェブサイトはコチラ

■珈琲倶楽部 仙台カフェRaizo
住所:仙台市太白区中田5丁目16-8
電話番号:022-306-8688
▶︎ウェブサイトはコチラ

■Tea リーフル
住所:宮城県名取市美田園2丁目9-19
電話番号:022-796-5406

■珈琲飲み処 いりたてや
住所:仙台市青葉区一番町1-14-30-1F
電話番号:022-274-7723
▶︎ウェブサイトはコチラ

■うみの家 七のや
住所:宮城郡七ヶ浜町花淵字舘下75-41
電話番号:022-253-6932

■イオン多賀城店
住所:宮城県多賀城市町前4丁目1-1
電話番号:022-367-8811

■イオンスタイル新利府店
住所:宮城県宮城郡利府町新中道3丁目1-1
電話番号:022-767-8400

■イオン船岡店
住所:宮城県柴田郡柴田町西船迫2丁目1-15
電話番号:0224-55-5581

■イオン気仙沼店
住所:宮城県気仙沼市字赤岩舘下6-1外
電話番号:0226-22-8511

ぜひ、みなさま、行ってみてくださいね。

■杜の都のチーズケーキ工房 yuzuki
住所:宮城県仙台市太白区東大野田2−27
電話番号:022-707-2827
営業時間:10:00~17:30
定休日:木曜(祝日の際は営業)
※3月・12月はお休みなしで営業します。
※その他不定休あり。お問い合わせください。
駐車場:有(5台分あり)
支払い:現金、クレジットカード、各種QR決済
杜の都のチーズケーキ工房 yuzuki公式サイト

※この記事は2024年11月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
テイクアウト
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
仙台なすママ
仙台なすママ
生まれも育ちも宮城!仙台歴は10年!地元宮城で食や文化をもっと楽しみたいなと感じている30代2児の母です!コスパの良いグルメやスイーツには目がない私♫最近は神社めぐりにハマっていて、それぞれの歴史や文化に触れたり、神聖な空気に心が浄化され癒されています。そんな絶賛子育て中の私が、子連れでも楽しめるグルメ・お出かけ・イベントの情報を発信しています!
記事TOPへ戻る
最新の記事