山形かわいいお土産スイーツ【杵屋本店】kaju*フルーツ琥珀糖「ガチ争奪戦が勃発」「ゲットの裏技!?」
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
仙台を離れて6年目、今は家族5人・埼玉県で暮らしています。
子どもが大きくなってきて、なかなか帰省ができない今、最近ハマっているのが「東北物産展巡り」!
東北のおいしいスイーツをやグルメを、関東にいながら食べられる絶好の機会です。
今回は、先日出かけた宮城・山形物産展でゲットした、”まるで宝石”のスイーツをご紹介します♪
う、美しすぎる……。煌めく琥珀糖にうっとり♡
今回ご紹介するのは、宮城県のお隣・山形県上山市にある「杵屋本店」のスイーツ。
光が当たるときらっと煌めく、「kaju*フルーツ琥珀糖」です。
宝石のように美しすぎて……。食べるのがもったいない!!!
この琥珀糖を求めて、県外から足を運ぶ人もいるんだとか。
色とりどりのフレーバーは、全部で5つ。
・さくらんぼ
・ラフランス
・いちご
・メロン
・ブルーベリー
まさに、「フルーツ大国・山形」らしいラインナップですね♡
それにしも、琥珀糖はよく見かけるし食べたこともあるのですが、果実のフレーバーが加わっているものは珍しいのかも……!
フルーツみずみずしい!ひと口で笑顔になれる
どれから食べようか迷いますが……。
まずは「ブルーベリー」君に決めたっ!
ひと口食べた瞬間に、琥珀糖が”シャリッ”っと音を立てて崩れます。
その後に、ブルーベリー味のむっちりとした寒天が、口いっぱいに広がる……♡
コレ、めちゃくちゃクセになります!!!
一緒に食べた子どもたちも、「なにこれ!」「サクサクでおいしい!」「もう1個食べたい!」と争奪戦が止まりません(笑)。
いちごは、みずみずしくて甘酸っぱい味わい。
さくらんぼは、「さくらんぼ、そのまま食べてる?」と思うくらい味が濃くて、香りもフルーティーです。
色合いも風味も爽やかなメロンに、
山形の名産・ラフランスも、濃厚な味わいとさっぱりとした酸味が楽しめました。
表面はカリッと、砂糖菓子ならではの歯ごたえ。
ひと口食べると出てくるジュレが、フルーツの風味とともに香るのがたまらない……!
どのフレーバーも絶品でした♪
杵屋本店「kaju*フルーツ琥珀糖」はどこで買える?
今回は、関東の物産展で購入しましたが、「kaju*フルーツ琥珀糖」は山形県内の杵屋で販売しています。
・きねや菓寮(山形市)
・杵屋本店 寿町店(山形市)
・杵屋本店 西田店(山形市)
・杵屋本店 エスパル山形店
・杵屋本店 南舘店(山形市)
・杵屋本店 鈴川店(山形市)
・杵屋 宮内本店(南陽市)
・杵屋 赤湯支店(南陽市)
・杵屋本店 金池店(米沢市)
・杵屋本店 久野本店(天童市)
・杵屋本店 長井店(長井市)
・杵屋本店 新庄店(新庄市)
・杵屋本店 林泉寺店(米沢市)
・杵屋 高砂屋菓子店(高畠市)
・杵屋 尾花沢店(尾花沢市)
▶杵屋店舗一覧は[コチラ](https://www.kineya.co.jp/corporate/store/)
仙台から山形県へなかなか行けない方は、オンラインストアでの購入がおすすめです♡
▶杵屋オンラインストアはコチラ
「kaju*フルーツ琥珀糖」は、9個入り1,134円(税込)です。
杵屋本店では、ほかにもたくさんの美味しいお菓子を取り扱っていますので、ぜひ公式ページもチェックしてみてくださいね♪
※この記事は2024年12月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。