仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

仙台でも売って(泣)京都新名物【水まる餅】実食レポ「信玄餅に激似」"狩野EIKO流食べ方"が激ヤバ!?

公開 : 2024.11.25
更新 : 2024.12.12
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.11.25
更新 : 2024.12.12
三木ちな
pin
仙台市周辺
仙台でも売って(泣)京都新名物【水まる餅】実食レポ「信玄餅に激似」"狩野EIKO流食べ方"が激ヤバ!?

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
生まれ育った仙台を離れ、今は家族5人、埼玉県で暮らしています。

仕事や育児の合間に、おいしいお菓子やスイーツを食べるのが至福の時間。
今回は、栗原市のスーパースター☆狩野英孝さん公式YouTubeチャンネル「EIKO!GO!」で紹介していた、不思議なスイーツをお取り寄せ。

地元民の方にもぜひ知ってほしい!激熱レポートをお届けします。

狩野英孝さん激推し!SNSでも話題スイーツ「水まる餅」

IMG_1888.JPG

今回ご紹介するのは、京都の和菓子屋・まるもち店の「水まる餅」。
SNSで26万いいね!を獲得し、多くのYouTuberも投稿している話題のお菓子です。

▶︎狩野英孝さん公式youtubeチャンネル「EIKO!GO!!」はコチラ

「EIKO!GO!!」で好評の企画となっている「おかシリーズ」でも紹介された一品です。

IMG_1895.JPG

きな粉・黒蜜がセットになっていて、付属のつまようじで割っていただきます。

英孝さん、水まる餅を見るやいなや
「バァーン!とか割れない?」
「めっちゃ怖いんだけど!」
と大騒ぎ(笑)。

IMG_1912.JPG

…とか言いながら、つまようじで、いざ割る英孝さん。

IMG_1917.JPG

水まる餅が”プチッ”と割れたその瞬間、
「うわぁぁああ!」「なんか生まれたー!!」「スライムだ!」
と大興奮!

たしかに、見た目はつるんとしたスライムみたい(笑)。

IMG_1924 (1).JPG

黒蜜ときな粉をかけて、いただきます♡
英孝さんが言う通り、あの「信玄餅」っぽいですね。

これ……飲めます!!!

IMG_1926 (1).JPG

ぷるっぷるで、踊るような水まる餅に翻弄されながら(笑)、さっそくひと口。

これは……、おいしい……!!!
英孝さんが、小声で「うまい」とつぶやくのもわかります。

IMG_1929.JPG

上品で、まるで飲みものみたいな。
ゼリーとも違う、つるんとした涼やかな味わいなんです。

つるんとした、みずみずしいおもちに、甘い黒蜜が最高に合います。
おもちはふわっとなくなるので、食べるというよりも“飲む”感覚に近いです。

IMG_1931.JPG

「水まる餅だけでもうまいかも」「プレーンで」と言いながら、そのまま2個目を食べた英孝さん(笑)。

IMG_1934 .JPG

「もちもちでお腹にもたまるし、ほんのり甘さもある」と大絶賛!

IMG_1940.JPG

「これはちょっとハマる!!」
水まる餅をお気に召したようです♡

ダイレクトに口の中で割るのはやめてー!

IMG_1905.JPG

水まる餅を、とても気に入った狩野英孝さん、何を思ったのか「ダイレクトにいっちゃおうかな」とポツリ。

「水まる餅が口の中で入ってく瞬間も気持ちいい」
「これをダイレクトに口の中ではじけさせたい」

と、悪のスタッフの手を借りて、直「水まる餅」を試した結果……。

▼英孝さんが溺れたシーンは「6分20秒」くらいです。

英孝さん、水まる餅で溺れかけました…。

「この食べ方すごい」「口の中でパァーン」と、はじける斬新な食べ方ですが、よい子はマネしないでくださいね!

「水まる餅」はどこで買える?

IMG_1887 .JPG

今回ご紹介した「水まる餅」、残念ながら仙台では売ってません…(涙)。
でも大丈夫!まるもち家公式オンラインショップで購入できますよ♪

▶まるもち家公式オンラインショップはコチラ

価格は3個入りで2,600円(税込)と少しお高めです。
が、英孝さんが「めちゃくちゃおいしいし、面白い!」と絶賛する通り、1度食べてみる価値はあります♡

“京都に行かなくても京都を味わえる”と思えば、お得感あるかも(笑)。

IMG_1899.JPG

いつも頑張っている自分へのご褒美に、家族と一緒に味わうのもおすすめです。
ぜひ一度、新感覚のおいしさを堪能してみてはいかがでしょうか?

※この記事は2024年11月時点での情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ご当地グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事