仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

ケンミンSHOW出たのに誰も知らない?(泣)【黄金の栗だんご】鳴子温泉名物「人気すぎて売切続出」「数店回っても買えない」超絶品♡

公開 : 2024.11.16
更新 : 2024.12.11
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.11.16
更新 : 2024.12.11
三木ちな
pin
仙台市周辺
ケンミンSHOW出たのに誰も知らない?(泣)【黄金の栗だんご】鳴子温泉名物「人気すぎて売切続出」「数店回っても買えない」超絶品♡

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
仙台を離れて早6年、今は家族5人・埼玉県で暮らしています。

朝晩冷える日が増え、温泉のベストシーズンがやってきます。
温泉と言えば、ご当地菓子も魅力♡

私が大好きな鳴子温泉では、言わずと知れた”栗だんご”が有名です。
栗だんごは好きだけど、鳴子へはなかなか行けない……(泣)。

そこで今回は、菓房山清さんの「黄金の栗だんご」をお取り寄せしましたので、ご紹介します♪

ケンミンSHOWでも話題!鳴子温泉ご当地名物の栗だんご♡

IMG_0324.JPG

読売テレビ『秘密のケンミンSHOW 極』でも紹介されたことのある、宮城名物の「栗だんご」。

宮城県北部・鳴子温泉郷の名物として、大人気!
仙台の編集部員が週末、鳴子温泉に行ったところ、産直などお土産を扱うお店を数軒はしごしても、売り切れで入手できなかったとのこと。

鳴子温泉のご当地グルメとして知られていますが、じつはいろいろな菓子店でつくられています。

IMG_0371.JPG

今回ご紹介するのは、菓房山清の「黄金の栗だんご」。
ケンミンショーで紹介された栗だんごとは異なりますが、宮城県登米市にある老舗菓子店さんの商品♡

絶対おいしいに決まってます……!

IMG_0374.JPG

冷凍で届きましたが、解凍後そのまま常温で食べてもOK。
ただ、説明書きに「温めても美味しく食べられます」と記載があったので……。

IMG_0375.JPG

電子レンジで温めてからいただきますっ!

とろ~りほくほく♡甘じょっぱさがクセになる

IMG_0380.JPG

電子レンジから出した瞬間に、「これは温めて正解だ!」と確信♡
固まっていたみたらし餡が、とろ~りとろけているんです!

IMG_0388.JPG

だんごの中には、ほくほくの栗の甘露煮が♡
つやつやに輝くだんごに入った栗は、まさに”黄金”のよう……。

栗のほどよい甘さと、ほっくり感はもちろん絶品なのですが、それ以上に、だんごのやわらかさが衝撃すぎました。

IMG_0395.JPG

口の中で溶けてしまうくらい、とろっとろなんです!
写真ではなかなか伝わらないのがもどかしい(泣)。

儚いくらいにやわらかくて、ふわふわの食感がたまりません。
この栗だんご、飲めます!(笑)

IMG_0389.JPG

甘じょっぱいみたらし餡に、ほくほくの栗とやわらかなだんご。
他県での知名度がそれほど高くなく、私のまわりではほぼ知っている人がいません。

「宮城県に、こんなおいしいものがあるんだよ……!」と、声を大にして言いたい!

「黄金の栗だんご」は菓房山清で買えます♡

IMG_0378.JPG

今回ご紹介した「黄金の栗だんご」は、菓房山清の各店舗で購入できます。

・南三陸本店
・みやぎ生協加賀野店
・佐沼店

公式オンラインショップでお取り寄せも

近くに店舗がない方は、私のようにオンラインショップからの購入もできますよ♪

宮城県の【新定番】になりそうな、名物「栗だんご」。
ぜひ地元民の方も食べてみてくださいね。

※この記事は2024年10月時点での情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
スイーツ
#
土産
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事