【無印良品】癒しのほっこりグッズ秋のおすすめ神5選「意外と知らない"隠れ名品"」「カレー超え!時短グルメ」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのあゆみ/ayuccchiiiです。
仙台在住歴は約20年。
4人家族で、中学生と小学生のお母さんです!
整理収納や節約、お菓子作り、季節の手仕事など、おうち時間を豊かにする暮らしが大好きです。
秋が深まり、だいぶ日が短くなりましたね~🍂
朝6時だと薄暗いし、夕方は17時前にはリビングの電気をつけるようになりました。
今回は「秋の夜長を楽しむ」無印商品おすすめアイテムをご紹介します。
秋の夜長が大充実!【無印良品 仙台ロフト店】推しアイテム5選
「秋の夜長を楽しむ」といった言葉がありますが、暑くもなく寒すぎないこの時期の夜、ゆったりした気持ちで楽しみたいものです♪
無印良品には、夜を楽しむためのアイテムが数多くあります。
中でも、おすすめのものをご紹介しますね♪
今回は、仙台駅前の【無印良品 仙台ロフト店】に行ってきましたよ😊
仙台ロフト店は、宮城県内の無印良品では唯一、ハンカチなどに刺繍をしてもらえるサービス【刺繍工房】があります👍
また、IDEEのアイテムがあり、無印良品の店舗の中でも買い物の楽しみが多い店舗なんです。
秋に推したい!無印①「LEDシリコーンタイマーライト」
これ、今年の春先に買ったのですが、無印史上の中でも、私の中で「買ってよかったもの上位」に入るアイテム!
寝室にあると、すごくリラックスできるんです♪
明るさが絶妙!
この、あたたかみのある明るさ。
秋の夜の、しっとりした雰囲気にピッタリなんです。
この雰囲気の中で、本を読むもよし、動画を見るもよし。
ハンドメイドをするのもよし(明るさ"Hi"の方は、まぁまぁ明るいです)👍
シリコーンだから、柔らかくて安心!
普通のライトだと、触れると熱かったり、落としたり倒したりしたら割れてしまったりと、危険なこともありますが、シリコーンなら柔らかくて安心。
子ども部屋にもピッタリです!
タイマーがあるのが便利!
明るさは2段階。
タイマーも30分と60分の2パターンあります。
読書をしていて眠くなったら、そのまま寝てしまってOK!
タイマーで自動消灯です。
真っ暗よりは、少し明るい中で眠りにつきたいという方にもピッタリですよ♪
秋に推したい!無印② 「クッションカバー」
無印良品では、その季節に合った素材のクッションカバーが販売されています。
秋になり、あたたかみのある素材のクッションカバーが、店頭に並んでいますよ~♪
今回購入したのは、この2種類。
1つは、オックス生地のネイビーのカバー。
もう1つは、チェック柄がかわいいシェニエールクッションカバー。
他にもウールなど、秋冬にピッタリな素材のカバーもありますよ♪
ソファや寝室に"置くだけ"で、秋仕様に!
今まで、ブルーの爽やかなチェックのクッションカバーと、ホワイトのクッションカバーを使っていた寝室。
ちょっと秋っぽいカラーと素材のカバーに変えたけで、雰囲気出ました♪
寝室は、寝ることに集中したいので、モノはあまり置いていないんです。
なので、こうして寝具やクッションで季節を楽しんでいます😉
ベッドで使うと、背もたれにぴったり!
ベッドにクッションを置いている理由は、普段、寝る前にベッドで読書をするときに、クッションを背もたれにしているから。
やわらかくて、あたたかみのある素材なので、背中がぬくぬく❤
雰囲気を変えるのにも、背もたれにも、暖かさを感じるのにもこのカバーはおすすめです♪
秋に推したい!無印③ 店舗限定!「本」
知ってました?宮城だと仙台ロフト店だけ!
なのですが、無印良品に本が売っているんです!
暮らし系の本や料理の本、小説など、たくさんの本があるんですよ♪
気になっていた「MUJI BOOKS 人と物」。
手に取ったのは、絵本『100万回生きたねこ』の作者、佐野洋子さんのエッセイ。
とても興味深かったです!
ちなみに、「秋の夜長」と聞いて、私が真っ先に連想するのが読書(普段から寝る前の読書が習慣です)。
家事を早めに終わらせて寝室に行き、本を読むこの時間が至福の時です。
エッセイはサクッと読めるので、普段あまり読書をしない方でもおすすめです♪
「人と物」シリーズは、現在18シリーズも!
ネットストアを見ると、現在は18シリーズまである模様。
他には、こんな方たちのエッセイや作品が読めますよ♪
私が他に気になったのは、宮沢賢治と、朝ドラ『らんまん』のモデルになった牧野富太郎博士です😊
みなさんも、気になる人物の作品があるかも!?
秋に推したい!無印④ 「ホットドリンク各種」
無印には、お湯を入れるだけで簡単に作れる飲み物がたくさんありますよね♪
緑茶やルイボスティーといったお茶、ハーブティーなどの紅茶、コーヒー、ラテ系の甘い飲み物など、実に種類が豊富です。
この秋新発売の「ジンジャーブレッドラテ」を購入!
冬のヨーロッパで親しまれている、ジンジャーブレッドの味わいをお手本にしたラテです。
ジンジャーとシナモンをきかせ、さわやかな香りとやさしい甘さに仕上げました(公式より)。←シナモン好きだからたまらんです❤
お湯を入れるだけだから手軽!
ちょっと温まってから寝たいな、という時ありませんか?
夫と私は、付き合い以外ではお酒を飲まないので、温かいお茶やコーヒーが大好き。
今回購入したジンジャーブレッドラテは、ジンジャーだけあってさらに温まりそうな…?
寒い夜に嬉しいアイテムなんです♪
夫が帰ってきて仕事をしている合間に、子どもの話を聞いてもらっています😉
子どもが寝た後の、ほっこりタイムです♪
温かい飲み物を飲みながら話をしたり、映画を見たり、いい時間が過ごせますね😊
秋に推したい!無印⑤ 「炊き込みご飯の素」
「なるべく早く家事を終わらせて、夜を楽しみたい!」ときは、無印のレトルトアイテムに頼っちゃいましょう!
無印といえばカレーが人気ですが、炊き込みご飯の素もたくさん種類があっておすすめです♪
たくさんある種類の中から、「鮭ハラスと舞茸のごはん」「ほたて貝柱と昆布のごはん」を購入。
秋らしい食材の炊き込みご飯です😊
▶無印鮭ハラスと舞茸のごはん
▶無印ほたて貝柱と昆布のごはん
研いだお米に入れるだけだから簡単!
この日は、ほたて貝柱と昆布のごはんにしてみました~!
お米を研いだら、いつも通り水を入れて、あとはこの炊き込みご飯の素を入れて炊飯器で炊くだけ👏
めちゃくちゃ簡単です!
味がしっかりしていておいしかった~!!
この日は、焼くだけの味付け魚、半端野菜を使った豚汁で、簡単に済ませた夕飯でした!
白米大好きだけど、炊き込みご飯って特別感があって、簡単なのに満足感いっぱいの食事になりましたよ😊
家族にも大好評!
この日は、食後の準備や片付けがスムーズで、早めに寝室に行けました♪
いかがでしたか??
無印良品には秋の夜をちょっと楽しく、そして癒してくれるアイテムがたくさんあります。
他にはアロマや入浴剤なんかもおすすめ!
なんと、ちょうど10/25から11/4まで無印良品週間(無印良品メンバーは全品10%OFF)が開催中🙌
ぜひ、無印良品に行ってみてくださいね~😉
はぁ、静かで過ごしやすい秋って大好きだ❤
※この記事は2024年10月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。
