【サンド伊達ロール】仙台のスター!サンド伊達さん流ロールパンの食べ方「夜中2時ならカロリーゼロ(笑)」
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
突然ですが、スーパーには必ず、パンの中にマーガリンが入っている「バターロール」が置いてありますよね。
仙台はもちろん、全国共通で売っている、定番のロールパンです。
そんなロールパン、地元・宮城のスターは、ちょっと違った食べ方をするようです。
ここでは、サンドウィッチマン伊達さんおすすめ!
一度食べたらやめられない、「背徳感マシマシのバターロールの食べ方」をご紹介します♪
サンド伊達さん「ロールパン、そのまま食べない!」
今回ご紹介するのは、2024年1月放送の、TBS『出張サンド屋台』で紹介された、サンドウィッチマン伊達さんの「サンド伊達ロール」。
じつはこれ、2022年12月の、日本放送『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー』でも紹介していた、伊達さんオリジナルの食べ方なんです!
なんでも「カロリーゼロ理論」をとなえる伊達さん、その食べ方もなかなか個性が強かった……。
「サンド伊達ロール」の作り方
材料(1個分)
・マーガリン入りロールパン…1個
・スライスチーズ…2枚
・味のり…2枚
ロールパン1個に対して、スライスチーズを2枚も使うなんて、すさまじい背徳感ですよね~(笑)。
作り方①バターロールの横に、平行に切れ目を入れる
作り方②スライスチーズを半分に折り、パンにはさむ
「スライスチーズ→味のり」の順に、2回はさんだらできあがり!
チーズとパンはわかるけれど、味のりとロールパンって合うのでしょうか……?
ちょっと心配な気持ちもありますが、いざ実食です!
いざ実食!甘じょっぱさがクセになる!!!
味のりの味わいと濃厚なチーズに、ふんわりとしたパン……。
これ、めちゃくちゃいけます!!!
伊達さんが「パンは焼かなくていい」と言った意味がわかる!
焼きのりではなく、味のりを使うのがポイントですね!
独特の甘じょっぱい味わいとスライスチーズが、意外なことに相性バツグン♡
これ、1個食べたら、絶対クセになる危険な味です。
マーガリンのバター風味もあいまって、パン1袋一気に食べてしまいたくなるおいしさでした。
ちなみに伊達さん、このロールパンは「夜中の2時ぐらいに」食べるんだとか。
思わず「朝食じゃないのか!」と突っ込んでしまいたくなりますが、伊達さんは過去にも、
「カロリーは、21時以降寝るからカロリーゼロ」
の”カロリーゼロ理論”を語っているので、まったく問題ないのかもしれませんね(笑)。
いつもロールパンをそのまま食べている方や、ちょっと違うアレンジを楽しみたい方は、ぜひ、サンドウィッチマン伊達さんの「サンド伊達ロール」を試してみてください♪
※この記事は2024年10月時点での情報を基に作成しています。