仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

焼き菓子テイクアウト専門店【BakeShop HARU】珠玉6選!仙台から30分でも絶対行く!「他店には無い」「不揃いがお得」

公開 : 2024.10.17
更新 : 2024.11.04
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.10.17
更新 : 2024.11.04
仙台カフェグラム
pin
仙台市周辺
焼き菓子テイクアウト専門店【BakeShop HARU】珠玉6選!仙台から30分でも絶対行く!「他店には無い」「不揃いがお得」

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの仙台カフェグラムです。
今年で仙台在住13年、家族は夫と1歳の息子の3人暮らしです。

食に対する執念からか、美味しいお店をリサーチすることが大得意!
宮城の美味しい魅力を語り尽くします〜!

今回は、今年の5月にオープンした、焼き菓子のテイクアウト専門店をご紹介します!

5月にNEWオープン!焼き菓子テイクアウト専門店「BakeShop HARU」

IMG_7706.jpeg

宮城県名取市、杜せきのした駅近く。
住宅街にひっそり佇む「焼菓子テイクアウト専門店」が、2024年5月にオープンしました。

お店の名前は「BakeShop HARU」。

IMG_7708.jpeg

お店の扉には、可愛らしいワンちゃんと焼き菓子のイラストが。
オーナーさんの愛犬をモチーフにしたのだそうです。

店内は焼き菓子の甘〜い香りがお出迎え!

IMG_7711.jpeg

焼き菓子専門店というだけあって、ほんのり甘い香りが漂い、入店した瞬間からワクワク!
2人ほどしか入れないほどの小さなスペースですが、その限られた空間が逆に、ひっそりとした、隠れ家的な魅力につながっています。

カウンターに並べられた焼き菓子は、それぞれが丁寧にラッピングされているのが印象的。
細部まで気配りの行き届いたディスプレイが、商品の魅力を一層引き立てています。

まるで宝石箱!魅惑の商品ラインナップ

IMG_7709.jpeg

ガラスケースに並べられたスコーンは、このお店の主役!
見た目はシンプルながらも、焼き色が美しく、表面のカリッとした質感が目を引きます。

ココアチョコチップやバジルチーズ、プレーンといったバリエーションが揃い、訪れる客の期待を裏切らないラインナップ。

丁寧な商品説明の手書きタグが、どれを選んでも間違いないという安心感を与えます。

IMG_7716.jpeg

カウンターに並べられた焼き菓子は、まるで宝石箱のように美しく、それぞれが魅力的!

バニラやアールグレイ、ココナツのディアマンシリーズのクッキー。
ガレットやチーズパイ、ブールドネージュは、どれも素材の風味をしっかりと感じられる焼き菓子です。

また、お得なスコーンの"はしっこの詰め合わせ"も販売されていて、これは買わなきゃ損ですね!

IMG_7718.jpeg

バスクチーズケーキとシフォンケーキは冷蔵保存。
大きめカットに、心が踊ってしまいます(笑)。

おすすめ6品を購入!食べ比べ"実食"レポート

スコーン

IMG_7789.jpeg

ぜひ食べ比べてみてください!とおすすめされて、購入!
(左)純生スコーン(右)スコーンプレーン

IMG_7791.jpeg 純生スコーン ¥320

他のスコーンは牛乳を主に使用しているとのことですが、純生スコーンは生クリームのみを使用したリッチなスコーン。

プレーンとの違いは、柔らかさと甘み!
「純生」の名にふさわしい、しっとりした味わいとコクを感じます。

こちらは、生クリームが入手された時に出しているスコーンだそうです。

IMG_7793.jpeg スコーンプレーン ¥280

北海道産小麦と、よつ葉バターを贅沢に使用した「プレーン」。

外側はザクッとした噛みごたえに対し、中はしっとり。
豊かな小麦の風味とバターの塩みがほど良く、何もつけずにそのままで美味しく味わうことができます。

純生スコーンに比べ、甘さは控えめ!
朝食としても楽しめるスコーンです。

シフォンケーキ

IMG_7854.jpeg シフォンケーキ バニラ¥230

バニラ香るふわふわのシフォンケーキは、柔らかく、まるで羽毛のよう!
生地のきめが細かいため、しっとりとした食感も楽しめ、一口頬張ると、シュワシュワと口の中で溶けていきます。

しっかりした甘みと、竹鶏たまごの濃厚な風味、上質なバニラの香りがたまりません。

これは、私史上1番好きなシフォンケーキ!
このしっとり感は、なかなか他店では味わえません!!

バスクチーズケーキ

IMG_7859.jpeg バスクチーズケーキ ¥500

ミルキーさが際立つよう、2種類のチーズを使用しているというバスクチーズケーキは、お店の人気商品。

濃厚でなめらかなとろける食感は、まさに至福。
表面の焦げを控えめにすることで、万人が食べやすい仕上がりになっています。

ガレット ブルトンヌ

IMG_7865.jpeg ガレット ブルトンヌ ¥250

発酵バターとラム酒が香る、厚焼きクッキー。
厚みと重量感ある見た目からは想像できないほど、口に入れた瞬間にサクッと崩れる、軽やかな食感が特徴です。

外はカリッと香ばしく、内側はほろほろとした口どけの良さが感じられ、噛むたびに豊潤なバターの風味が口いっぱいに広がります。

どっしりとした厚みがあるため、満足感が高く、コーヒーや紅茶との相性も抜群です。

ブールドネージュ 

IMG_7866.jpeg ブールドネージュ プレーン ¥280

ブールドネージュは、フランス語で「雪の玉」を意味し、見た目がまるで雪に覆われたようなクッキーです。

IMG_7876.jpeg

粉砂糖がたっぷりとまぶされた姿が可愛らしい!
「BakeShop HARU」のブールドネージュは、小柄なキューブ状で、食べやすいサイズ。

噛むたびに崩れていくような、柔らかな口どけの良さがたまらない!
ローストしたクルミがアクセントとなり、その香ばしさが口の中でじんわりと溶けていくような、深い味わいです。

ディアマン

IMG_7872.jpeg ディアマン バニラ ¥280

ディアマンとは、フランス語でダイアモンドのこと。
クッキーの周りにキラキラとしたグラニュー糖をまぶし、それがダイアモンドに見立てられるそうです。

IMG_7885.jpeg

グラニュー糖は、普通のものではなく、粒が大きめのものを使用しているのがポイント。
食べた時にプツプツと、食べごたえを感じるようにしているのだそうです。

バニラは、厳選されたブルボン種とバニラタヒテンシス種の、2種類のバニラビーンズをペースト状にしたものが使用されています。

噛んだ瞬間のサクホロ感、脆い食感がたまらない。
特別なティータイムに添えたい逸品です。

駐車場と注意点

IMG_8582.JPG

お店の駐車場は、お店横に1台分のみ。

テイクアウト専門店なので回転率が早く、少し待てば駐車できると思いますが、近隣の方のご迷惑にならないように注意してくださいね。

まとめ

680x_ec5273d3-ed89-4c0b-9ac8-ac373ab1dc8d.jpeg

・名取市「杜せきのした駅」近くの住宅街に、焼菓子テイクアウト専門「BakeShop HARU」がオープン
・純生スコーンとスコーンプレーンの食べ比べがおすすめ
・お店の駐車場は1台分のみなので注意

宝石箱のような美しい見た目と、こだわりの味を、ぜひ楽しんでみてくださいね。

■BakeShop HARU
住所:宮城県名取市杜せきのした3丁目7−11
営業時間:11:00~18:00(なくなり次第終了)
支払い方法:現金、PayPay、LINEpayのみ可能
BakeShop HARU公式インスタグラム

※この記事は2024年9月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
テイクアウト
#
スイーツ
この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム
ゴリラ顔の夫と1歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!
記事TOPへ戻る
最新の記事