仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

マジでヤバい(絶叫)【カルディ】で絶対買いの【旨辛ニラだれ】ご飯のお供を実食レビュー「無限おかわり!」狩野EIKO愛ダダ漏れ♡

公開 : 2024.11.02
更新 : 2025.03.04
三木ちな
pin
仙台市周辺
公開 : 2024.11.02
更新 : 2025.03.04
三木ちな
pin
仙台市周辺
マジでヤバい(絶叫)【カルディ】で絶対買いの【旨辛ニラだれ】ご飯のお供を実食レビュー「無限おかわり!」狩野EIKO愛ダダ漏れ♡

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
今年は「令和の米騒動」が起きていますが、例年11月は新米が出回るピークの時期です。

とれたてのお米だからこそ、シンプルな食べ方が一番ですね!
地元・宮城のスターには、激推し「ごはんのお供」があるようです。

ここでは、私が個人的に推している「宮城県栗原市のスーパースター☆狩野英孝さん」の、ベストなごはんのおかずをご紹介します♪

繰り返される「ごはんのおかず論争」ついに終止符!?

IMG_8623.JPG

今回ご紹介するのは、狩野英孝さん公式YouTubeチャンネル「EIKO!GO!」で紹介された、カルディ「旨辛ニラだれ/230g」(398円/税込)。

IMG_8624 .JPG

こちらのチャンネルで、これまで何度も繰り広げられている「ごはんのおかず論争」。
「ごはんのおかずにならない」と言うのが多すぎる狩野英孝さんが、ついにベストなごはんのおかずとして選ぶ、激推しの商品なんだとか……!

ふだんカルディへよく行く私も、じつはまだ試したことがない商品。
英孝さんが

「めちゃくちゃうまい!!!!!」
「まじでやばい!!!!」

と叫ぶほどのおいしさはどれほどなのか、実食していきます♡

英孝さん激ウマで絶叫!!カルディ「旨辛ニラだれ」実食してみた

IMG_8626 .JPG

開封すると……。

IMG_8632.JPG

真っ赤なニラだれが!
辛いもの大好きな私、これ、絶対はまります(笑)。

IMG_8639.JPG

ごはんにスプーン一杯のせて、いただきます!

IMG_8650.JPG

うまい、うますぎる……!!!
もちろん辛いのですが、ちゃんと旨味も詰まっていて、ごはんの甘さを引き立ててくれるんです。

IMG_8641.JPG

実食した狩野英孝さんも、

「辛いだけじゃなくて、もちろんうまいし、甘さも含まれている」
「ビリビリする辛さだけじゃない、マイルド」

と味を説明しつつも、

「これ、大好き!!!」
と、ニラだれ愛が止まりません(笑)。

IMG_8652.JPG

狩野英孝さんの「にんにくも効いていて、スタミナ系」
のコメント通り、食欲が倍増するクセ強な味わいなんですよね。

ごはんと混ぜつつ食べると、お米全体に旨辛だれが絡まって……。
最高です!!!

白飯大好きな、「悪のスタッフ(知ってる人は知ってるはず)」も試食して、「めちゃくちゃうまい!」と絶賛していました♪

IMG_8628.JPG

ニラもたっぷりなので、ごはんのお供としてはもちろん、調味料として使うほか、“ちょい足し”にもおすすめです。

冷ややっこやサラダ、ラーメンにのせても◎。

IMG_8654.JPG

私は、たまたま夕飯のおかずだった、魚の竜田揚げにのせてみたのですが……。

IMG_8656 JPG

あっさりとした白身魚と旨辛のニラだれ、びっくりするくらい相性バツグンでした♡

揚げもののソースとしても、いけるなんて……。
唐揚げやフライにのせれば、よりお米がすすむ”ごはん泥棒”になってしまうかも!?

「旨辛ニラだれ」はカルディで買えます!

IMG_8621.JPG

今回ご紹介した「旨辛ニラだれ」は、全国のカルディで取り扱っています。
在庫がない場合でも、カルディはお取り寄せ可能です♪

お近くにカルディの店舗がない方は、公式オンラインストアでも購入できますよ。

▶カルディ公式オンラインストアはコチラ

狩野英孝さんが大絶賛する「旨辛ニラだれ」、ぜひ宮城県民の方もぜひ一度味わってみてくださいね♪

※この記事は2024年10月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
グルメ
#
ショップ
#
おうちでごはん
この記事を書いた人
三木ちな
三木ちな
仙台歴28年、3姉妹のママライターです。とにかくお得なことが大好き!根っからズボラーで「ラクでお得な暮らし」を追求しています。趣味は貯金・特技は節約。スーパーやドラッグストアで宝探しをするのが、ひそかな楽しみです。最近は、ご当地ものや激安スーパーにはまっています。わっと心躍るような、仙台のお得情報やおすすめ品をご紹介します。
記事TOPへ戻る
最新の記事