仙台の"役立つ"情報、毎日発信!

こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターのあゆみ/ayuccchiiiです。

仙台在住歴は約20年。
4人家族で、中学生と小学生のお母さんです!
整理収納や節約、お菓子作り、季節の手仕事など、おうち時間を豊かにする暮らしが大好きです。

今回は、ご存じでしたか?実は仙台にある!
おなじみ「ツルハドラッグ」の日本最大の店舗で、お買い得商品を見つけてきました。
とにかく、大きさに圧倒されます!!

お店潜入…その前に!秋です。ドラストも「キンモクセイ」の季節です!

秋に入り、ドラッグストアではキンモクセイの香りのアイテムを目にするようになりました♪

私はキンモクセイの香りがだーーーーい好き!!
道を歩けば、あちこちからキンモクセイの香りがする季節が、本当に楽しみなんです♪

さっそく、ドラッグストアで購入して使っています😊

ツルハきんもくせい.JPG

ツルハきんもくせい2.JPG 

入浴剤に柔軟剤、芳香剤。
最高です♪

こちらの「キンモクセイ」アイテムを購入したのが「ツルハドラッグ仙台新田東店」です!

売場面積622坪!ツルハドラッグ最大の店舗「仙台新田東店」

ツルハ外観.jpg

2022年3月に開店した「ツルハドラッグ仙台新田東店」は、売場面積がなんと、ツルハ最大の622坪!

今回初めて行ってみたのですが、店内に入った途端、一緒に行った娘と「おぉぉ!」と声が出ちゃいました!

その理由は!?
ツルハドラッグと、仙台新田東店の魅力をお届けしますね!!

ツルハドラッグの魅力「PB(プライベートブランド)」が大充実!!!

ツルハドラッグPBの目印は「くらしリズム」

ツルハくらしリズムロゴ.JPG

このロゴがあるものは、ツルハオリジナルですよ😉

今回は、ツルハのPB(プライベートブランド)に絞って買い物をしてきました!
買ってよかった2品をご紹介します。

神コスパ!10年リピしてる「泡ハンドソープ」

ツルハくらしリズム購入品.JPG

日用品として、毎日の生活に欠かせないものが充実!

こちらの、ピングーのイラストが描かれた泡ハンドソープ。
子どもが小さいころから10年愛用しています!

他の泡ハンドソープに比べてリーズナブルだし(450ml入りで税込217円)、シトラスグリーンの香りが爽やかで好きなんです。

口コミサイトで高評価!「クレンジングオイル」

気になっていた「クレンジングオイル」も購入!

ツルハクレンジングオイル.JPG

某口コミサイトで、結構評価が高くて気になっていたんです。
ツルハに行けば買える手軽さ、しっかりメイクを落とす洗浄力、そしてコスパの良さ!

価格は547円(税込・300ml)。
実際使ってみたのですが、やっぱこれも香りがいいんだよな~♪
メイクを落とすのが楽しみになる香り!

もちろんマスカラなんかもばっちり落ちるし、使い心地よかったです👍
ツルハドラッグのPB品、推せます!!

え、ここスーパー!?100均も業スーもある「ツルハ仙台新田東店」の魅力

魅力①スーパー並みに生鮮食品が充実!そして安い!

昔は生協だったらしく、その名残もあるのかな?
スーパー並みに、生鮮食品が並んでいました!

ツルハ生鮮食品購入品.JPG

今回はこちらを購入。
ツルハに行っただけで、3食のメニューを考えられちゃう、充実のラインナップなんですよ!

お肉は豚肉、鶏肉、牛肉各種あるし、牛乳や豆腐など、毎日欠かせない食品も大体はある。
調味料も充実。

スーパーじゃないんだし、お肉は高いんじゃないの??
と思うかもしれませんが、鶏むね肉は100g73円!普通にお買い得です😁

ツルハ肉.JPG

この日はチキンカツにして、カツカレーにしました❤

魅力② 宮城の業スー「サトー商会」の冷凍食品がある!!

宮城で「サトー商会」といえば、行ったことがある方も多いのでは!?
そう、業務用スーパーです!

お菓子作りが趣味なので、よく製菓材料を買いに行きますが、ツルハにサトー商会が入っているなんて!

ツルハサトー商会のぼり.jpg

店内の様子をお見せできないのは残念なのですが、店内にずらっと並んだ冷凍ショーケース。

中に冷凍食品、冷凍スイーツなどたくさん並んでいました!
テンション上がるやつです!

いつも買っているコロッケを買ってきました~!

ツルハサトー商会購入品.JPG

夫のお弁当や、コロッケパンにするのに重宝しています♪
袋詰めエリアには持ち帰り用の氷があるので、冷凍食品を買っても安心です😉

魅力③ ここがドラッグストアだと一瞬忘れる(笑)100均まであるの!?

なんとこちらの仙台新田東店。
100円ショップのキャン★ドゥまで入っておりました!

ツルハキャン★ドゥ看板.jpg

規模は小さめですが、人気商品など一通り必要なものが置いてありましたよ~!

もう家のストックがなくなりそうだった、排水溝ネットを購入。

ツルハキャン★ドゥ購入品.JPG

これ、ツルハで買うより100均だからお得だし、レジもツルハに並んでいるものと一緒に支払い(生鮮食品も全部お会計は一緒)できて便利!

ツルハで買うより100均で買った方が安い商品もいくつかあるのに、100円ショップを店内に配置してしまうツルハさん。
懐が広すぎませんか😂👏👏

魅力④初めて見た!!!「ツルハベーカリー」だと!?

店内の一角に、手作りパンが並んだコーナーが...。

ツルハパン.JPG

手作りパンが十数種類ありました!
中でも「ツルハ」の焼印が入ったパンが気になり購入。

一つはチーズ蒸しパン。
もう一つはあんこホイップ!

価格は100円台が多く、手作りパンにしてはかなりリーズナブルでしたよ♪

今までいろんなツルハに行ったけれど、オリジナルの焼印が入ったパンを見たのは初めて!
新田東店ならではなんですかね?
おいしかったです😊

ツルハドラッグ仙台新田東店は、売り場面積が広いのはもちろん、商品の品数が大充実!というのを身をもって感じてきました。

ここに行けばあちこち回らずとも買い物が1回で済む…なんてことも叶いますね❤

ツルハ入り口.jpg

営業時間も長く、仕事帰りにも便利です♪
ぜひ、利用してみてくださいね。

■ツルハドラッグ 仙台新田東店
住所:宮城県仙台市宮城野区新田東5丁目13番19
電話番号:022-290-3272
営業時間:9:00~22:00
ツルハドラッグ公式サイト

※この記事は2024年9月時点での情報を基に作成しています。
※施設・店舗情報は公式サイトおよびGoogleマップの情報を基に作成しています。

#
くらし
#
スーパー
#
節約・マネー
#
ショップ
#
パン
この記事を書いた人
あゆみ/ayuccchiii
あゆみ/ayuccchiii
仙台歴約20年(生まれも育ちも宮城県です!)中学生と小学生のお母さんです。インスタグラムやアメブロにも記事を投稿しています。家族が快適に楽しく過ごせる仕組みを考えたり、手作りおやつを作ったりなど暮らしを楽しむことが大好き。家の中は無印良品のアイテムがたくさん!市内の無印良品によく出没しますよ♩。お出かけも大好きなのでおすすめのお店をたくさん紹介します〜!
記事TOPへ戻る
最新の記事