仙台うみの杜水族館お土産【水族館限定 ハッピーターン えびマヨ風味】実食レビュー!激レアだけど絶対買い

こんにちは、「くふうロコ公式ライター」の三木ちなです。
住み慣れた地元・仙台を離れ、今は家族5人、埼玉県で暮らしています。
私はハッピーターンが大好きで、子どもたちとよく食べているのですが……。
先日、”まさか”の場所で激レアなハッピーターンを見つけました♡
これはクセになっちゃうかも……!?
まさかの「仙台うみの杜水族館」で買える限定ハッピーターン♡
今回ご紹介するのは、仙台うみの杜水族館のお土産コーナーで取り扱っている
「水族館限定 ハッピーターン えびマヨ風味」(18枚入り)。
水族館らしさ満載で、海の生き物たちのイラストがたくさん描かれています♡
開封すると……、中身もかわいいっ!
個人的に”推し”のチンアナゴや、
クラゲなど、水族館の生き物の写真がプリントされています。
残念ながら、仙台うみの杜水族館の生き物たちの写真はなかったけれど、パッケージだけで、癒され効果はバツグンです♪
たっぷり18枚入りで個包装なので、ちょこっと食べたいときやお裾分けしたいときにもぴったり!
味も水族館仕様!「えびマヨ」はどんな味?
水族館限定のハッピーターンは、見た目だけじゃなく味も特別。
子どもから大人まで大好きな、”えびマヨ味”なんです!
見た感じは、ふつうのハッピーターンと変わらないけれど……。
食べると全然違う!!!
えびの風味がふわ~っと広がる♡
例えるなら、甘じょっぱいえびせんみたいな感じです。
えびせんの香ばしさがありつつも、ハッピーターンならではの”甘じょぱさ”がちゃんとある♡
ほかにはない、不思議だけどクセになる味わいです。
あぁ~、これはどんどん食べちゃうやつ!
4歳の末っ子は、「こっちの方が好き!」とえびマヨ味のとりこになったようでした(笑)。
「水族館限定 ハッピーターン えびマヨ風味」はどこで買える?
今回ご紹介した「水族館限定 ハッピーターン えびマヨ風味」は、仙台うみの杜水族館のお土産コーナーで購入できます。
仙台うみの杜水族館へなかなか行けない方にも、朗報です!
公式オンラインストアでも取り扱っているので、グッズだけ購入もできますよ♪
▶仙台うみの杜水族館公式オンラインストアはコチラ
「水族館限定 ハッピーターン えびマヨ風味」は、仙台うみの杜水族館だけでなく、全国の水族館で取り扱っています。
水族館へ出かけたときは、お土産コーナーを覗いてみると出会いがあるかも……!?
※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。
価格などの情報は変わることがあります。