再販に歓喜(泣)幻の仙台名物【喜久福 青森りんごクリーム大福】数量限定残りわずか!地元民の「常識を裏切る」衝撃体験
こんにちは、「くふうロコ仙台」公式ライターの三木ちなです。
地元仙台を離れ、遠く離れた埼玉で暮らしていますが、やっぱり仙台スイーツは定期的に食べたい!
特に「喜久福」は大のお気に入り♡
つい先日、期間限定のレアな喜久福をようやくゲットしました。
これがめちゃくちゃおいしかった(涙)ので、地元民の方にもご紹介させていただきます!
激レア!喜久福に「りんご味」が出ただと……!?
今回ご紹介するのは、お茶の井ヶ田・喜久水庵の「喜久福」。
「いやいや、喜久福でしょ。仙台民ならだれでも知ってるよ」とお思いですよね?
この喜久福は、ひと味違う!
青森県弘前市にある菓子店「ラグノオ」とタッグを組んだ、コラボ商品なんです♡
その名も、「青森りんごクリーム大福」4個入り/760円(税込)。
じつは、一度売切れになって、8月に数量限定で再販されました。
私も、念願叶ってようやく手に入れた、超レアな喜久福です!
箱にも、「喜久水庵×ラグノオ」の文字が……!
中身を取り出してみると、
りんごのデザインパッケージが、めちゃくちゃかわいい♡
見映えするので、これはおもてなしにぴったりなヤツですね~。
いざ実食!え、喜久福なのに”シャキ!とろ~り”
ずっと眺めていたいくらいかわいいけれど、いざ開封!
コロンとした見た目はいつも通りの喜久福だけど、うっっすらりんご色に染まってます。
やわらかいお餅の中には、たっぷりのりんご餡とクリームが!
喜久福の中身は、相変わらず幸せがぎっしり詰まってますね。
餡とクリームがすき間なく詰まっていて、めちゃくちゃ贅沢です。
ひと口食べると、ジューシーなりんご餡がじゅわり!
クリームがとろり!
これはクセになるわ……。
喜久福と言えば、”もっちりとろり”が定番ですが、「青森りんごクリーム大福」はりんごの果肉感が斬新♡
とろけるクリームと、りんごの甘酸っぱさに果肉のシャキシャキ感。
”もっちり・とろとろ・シャキシャキ”の3重奏が楽しいです♪
「青森りんごクリーム大福」は、どこで買える?
「青森りんごクリーム大福」は、ラグノオと喜久福の限定コラボ商品。
私はお茶の井ヶ田オンラインショップで購入したのですが、在庫がなくなり次第、販売終了になります!
▶️お茶の井ヶ田公式オンラインショップはコチラ
ちなみに、8月22日の時点で、在庫数は「76個」になっていました(汗)。
在庫次第では、宮城県内の喜久水庵でも取り扱っているかも……?
喜久水庵へ立ち寄ったら、ぜひチェックしてみてくださいね♪
※この記事は2024年8月時点での情報を基に作成しています。
価格などの情報は変わることがあります。